fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

ひろがるスカイ!プリキュア 第7話 「ドキドキ!転校生はヒーローガール!!」

heropre 07 (3)

終わりよければすべてよし!

WBC熱中しすぎて完全に存在忘れてました<挨拶


まぁ、ソラが転校してきた以外に大したエピソード無かったから別にいいかな!(ぇ

自己紹介をやり直す展開は面白かったし、ソラのまっすぐな性格が出ていて良い。

周囲(クラスメイト)の反応も。
危うい部分はスルーしてくれ、ぐいぐい来るとことは来るっていうね。

(まさかあのメガネ男子が「ヒーローガール」の名付け親?になるとは…
 鵜澤正太郎くん、じわじわ出てきてるねぇ)


これまでの話を見ても、ソラはかなり本心を抑圧してそうなイメージありますし。

ましろん筆頭に、周りの人たちが適宜フォロー&ケアしてあげといいかのかもしれない。

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:ひろがるスカイ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック

【WBC決勝】14年ぶりの頂(いただき)【アメリカ戦】

◆侍Jが14年ぶりWBC制覇!大谷がMVP!トラウト斬りで世界一!ダルからの超豪華リレー 村上、岡本弾でアメリカ撃破

20230322 (2)

史上最強侍ジャパン、世界一奪還!!!!

激闘から一夜明け、皆さんいかがお過ごしでしょうか。


正直、まだまだ余韻(興奮)が残ってますね。
昨日はむしろ興奮しすぎて、夜になった途端、睡魔に倒れましたが(笑)

それにしても、なんちゅうもんを見せてくれたんや、なんちゅうもんを…

最後の最後に、あんな巡り合わせが起こりうるのか。
「世界最高峰」に相応しい、創作を凌駕する対決。

まさに、事実は小説(漫画)よりも奇なり


しかし、まずはね。
興奮しすぎて伝えられなかった言葉を。

ベースボールの地で、野球が再び世界一を掴んだ!
全勝での完全制覇!最強に偽りなし!

おめでとう!!!!ありがとう!!!!

続きを読む

テーマ:侍ジャパン - ジャンル:スポーツ

【WBC準決勝】おはようございました!【メキシコ戦】

◆【侍ジャパン】村神様が決めた!劇的サヨナラ勝ちで3大会ぶり決勝進出「本当にチーム一丸で勝った」スター軍団米国との頂上決戦へ

20230321 (1)

生き返れ村上!生き返ったぞ村神!!

あはぁ~~↑↑(裏声)はっ↑はっ→はっはぁあ~↓ あはぁ~(昇天)


いやもう…もう朝っぱらから凄い試合を観せられました。魅せてくれました!

野球の楽しさが全部詰まってるような絶頂展開。
これじゃあメキシコ戦ってかメチャシコ戦じゃねーかwwww
未だ余韻というかテンション昂ぶってて目の奥が痛いですw


結局、どうあがいても村上宗隆に全てが集まるんですねぇ。
それで「終わりよければ全てよし」に持ってくのだから、彼もまた主人公の器なんだ。
追い込まれる前に積極的に振りに行った結果。お前ならいつかやると信じてたぞ!(テノヒラクルッ


決勝を前にして日本野球史に刻まれるであろう名ゲーム。
既にして満足感が強いが、ついに夢の舞台が整った。

アメリカと、頂点を決める戦いができる。
ベースボールvs野球 どちらが上か決めようぜ!

おもっきし暴れまくって、できれば笑顔の結末を期待します。

続きを読む

テーマ:侍ジャパン - ジャンル:スポーツ

【3/18】5年ぶりの共鳴【日ハム戦(現地観戦)】

◆【巨人】長野久義〝凱旋出場〟にG党熱狂!「これだけの声援がいただけたのは、うれしい」

20230318 (57)

夢の弾道、東京ドーム凱旋

ってわけで、土曜日に今季初ドーム観戦行ってきました。


FC招待券使ったので実質タダみたいなもの。

一応21&25日も持ってますが、さすがに明日はWBCあるしなぁ…
たぶんそのまま腐らすのが濃厚かな(笑)


アメリカもメキシコも劇的勝利を経て非常に仕上がってると感じます。
日本としてはとにかくその空気(勢い)に呑まれないこと。
ベストを尽くせば結果は出せる(至言)

休日早朝から最高レベルの戦いが観れちまうんだ。
早寝早起きか。いっそ徹夜か。いずれにせよ、必見です。

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

【WBC準々決勝】最高です!【イタリア戦】

◆【WBC】侍ジャパン イタリアを破って準決勝進出!大谷翔平 5回途中2失点の力投、岡本が3点本塁打含む5打点の大活躍

20230316 (10)

最高です!最高です!!もう、、、最高です!

パァン!(阿部ヘッドが頭を叩く音)


負けると思ってないが、負けたら終わりの緊張感の中。
良い意味で、1次ラウンドの続き。自分たちの野球ができていた。

良かったです。最高です。
シンプルにその感想しかありません(笑)


源田スタメン復帰村上5番がどう出るか心配ではありましたけどね。
こちらも結果として、チームに追い風(勢い)をもたらした。

特に村上が積極的に初球からスイングし、逆方向へ強い打球を放てたのはマジ朗報。
栗山采配の“ストーリー”に囚われない柔軟性を見た気がします。あ、村上君も笑ってるよ!


ベスト4という最低限のノルマはクリアして、さぁ、ここからが本当の大一番。
いよいよ、舞台はアメリカでも暴れてこい!

最強侍ジャパンの名に恥じない堂々たる戦いに期待。

続きを読む

テーマ:侍ジャパン - ジャンル:スポーツ

【オトナ】20周年記念:新たな映像施策始動【プリキュア】

◆『プリキュア』大人向け新作アニメ2作品制作決定 キャラ成長した『Yes!プリキュア5』10月放送 『魔法つかいプリキュア!』続編2024年度に深夜放送

1574951775822.jpg

ワクワクもんだぁ!?

ってわけで、前記事でちらと触れたビッグニュースについて。


正直、期待というよりは「興味深い」という感じですね。
自分が対象2作品にあまり触れてない(まほプリに至っては観てもいない)のもあるけど、
ついに公式みずからが「オトナ向け」と言い切る企画に舵を切ったかと。

サブスクが進み親子で好きな作品を共有できる時代になったからこそのチャレンジともいえますし、
一方、あくまで「子ども向け」として作られてきたからこそ永らえてきたシリーズであり、
いろいろな意味で、“畳みかけ”に来ている印象も受ける。


たかしくん(大塚隆史)だったかな?
「プリキュアはあくまでもその時代の子どもたちのために作ってる作品シリーズであって、
それが商売気のためやオトナに向けて作られてしまったらシリーズは終わる」
的なコメントしてたの。
つっちー(土田豊)もその辺の意識は強く、ムック本などのインタビューにも積極的じゃありませんでした。

個人的にはそれでいい。むしろそれが正しいと思います。
(何とは言わんが、SNSで内輪キャッキャしてるオトナが作ったプリキュアは酷かったし)
ニチアサ(ひろプリ)については、そこは守ると言い切ることもできる。

復活のコアメダル?デジモンtri?
そもそも東映の「オトナ向け」に対する危惧もありますが^_^;
(魔女見習いは…コンセプトの違いと捉えてるが、まぁちょいズレてたのも否定しない)


止まんねぇかぎり、道は続く。

それを信じて、まずは続報を待ちたい。

続きを読む

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

ひろがるスカイ!プリキュア 第6話 「伝えて!ソラの本当の気持ち」

heropre 06 (8)

「ましろさんと もっと一緒にいたいです!」

言えたじゃねぇか…(今後二言目には言ってそう)


だらだら放置している間にビッグニュースが飛び込んできましたが、
それはまぁ別記事で取り上げるとして。

「ましろんいいよね…」
「いいです…」

本編はだいたいこんな感じ(笑)
しかも、ましろんもましろんで依存のケを覗かせるわけだから
捗るっていうかそらもう、きららジャンプも飛び出すわけです。

少し距離を置くことで初めて本当の気持ちに気づくんだよね…
いやまぁ、半日なんだけど!


っていうかカバトン、粛正されるどころかフツーに居座ってんな(笑)
アレちゃんと働いて(収入得て)カロリー摂取してんの?ちょっとおもろ。

続きを読む

テーマ:ひろがるスカイ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック

【横浜】トレバー・バウアー、NPBへ【優勝】

◆【DeNA】20年サイ・ヤング賞“右腕”バウアー獲得へ メジャー通算83勝で『動作解析トレ』の第一人者

1654398387900.jpg

横浜頂戦、偽りなしの現実へ

衝撃ニュースすぎて朝から「ぅそっ!」って叫んじゃいました。


そういう話が無かったワケではありませんが、
もうこの時期じゃあ難しいと思ってただけに完全に不意打ちだよ!

ブランクあり(曰く付き)とはいえ、数年前のサイ・ヤング投手がほぼ全盛期の状態で日本に来るんだぜ。

いや、凄ぇ凄ぇ…あの口でいうほど大した補強しないことで有名なDeNAさんが
これまでの不平不満を一掃するような超大型補強。
わかったか読売。これが“本物が来る”ってことだ。
間違いなく懸けてるね。一瞬にして優勝候補に躍り出ました。


個人的には(にも?)、メチャクチャ楽しみです。

バウアーが正しくバウアーなら冗談抜きに横浜優勝ですし、
一方で素行がアレなのも確かだから“劇薬”なのも間違いない。
(生粋の野球オタクだから良くも悪くも周りは影響されるはず)


中3日無双(沢村賞獲得)からヘイトスピーチ連発(ブチギレ帰国)までなんでもあるぞ。

これは必ず現地で観に行かなアカンね。

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

次のページ