fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

アクティヴレイド2nd -機動強襲室第八係- 第12話(最終話) 「素晴らしき日常」

activ2 12 (9)

「協会の叡智、食らいやがれ!」

稲城さん、得意技お借りします…正拳突きゃあああああああああああああッッ!!

案の定遅くなりましたが、なるべく放送直後のテンションでお送りするよ!
まずは一言シンプルに。真っ正面から拳を繰り出す如くシンプルな気持ちを挙げれば、超おもしろかったぞー!
もうね、叶うなら窓開けて「谷口サイコー!」と叫びたい気分(笑)
それくらい爽快感に満ちた、「最終回とはこうあるべき」お手本のような内容でした。

詰め込みすぎるくらいが、かえってちょうどいい。
オールスター感あふれるAパート。激しくも見やすいアクション。
緩急ついた王道コンテ(演出)は、熱気と笑いを保ったまま怒涛のエピローグへ。
あえて残された“謎”は、そのまま視聴者に“希望”を与える。

実績ある、「エンタメ」とは何かを理解してる人の手腕がここに炸裂する。
素晴らしいです。こういうアニメが観たかった!観せてもらった!

結局、今期はコレしかまともに観ませんでしたが。
何の未練もない。唯一にして最良のカードを堪能させていただきましたね。

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:アクティヴレイド -機動強襲室第八係- - ジャンル:アニメ・コミック

アクティヴレイド2nd -機動強襲室第八係- 第11話 「偶像の夢」

activ2 11 (3)

「アンタの野望もここまでだ」

まさかここにきてこのアプリとコラボするとは思わなかった<挨拶

以前からちょくちょくやってたゲームなので、驚きつつ運命的なモノを感じましたね。
よりによって最終話直前で開催ってのがアレですが^^;
でもまぁ、「秋の交通安全運動」に合わせたのなら納得かな?
この作品、お世辞にもメディアミックスに積極的ではないが、仕掛け方は独特です。
こういうトコロにも、谷口総監督らしさが発揮されています(無理やり褒める


それはさておき、本編感想。
残り尺も少ないので展開も非常にテンポよくスピーディ。
あんまり華麗な逆転(対比)すぎて微妙な物足りなさも感じるくらいだけど(笑)
とはいえ、押さえるべき部分はちゃんと押さえる。
手練れの技はしっかり見せてくれているので、あんまり不満はないかな。
次回、どうやって収束させるか。純粋に、楽しみが勝ってる。

ここにきてBGMが主張してきたのも(個人的に)ハッピーグッド。

続きを読む

テーマ:アクティヴレイド -機動強襲室第八係- - ジャンル:アニメ・コミック

アクティヴレイド2nd -機動強襲室第八係- 第10話 「訣別の宴」

activ2 10 (4)

「偶像崇拝なんかするものじゃないね」

偶像だった私が言うんだから、間違いない――。

なんだろう。まともなアクション(ウィルウェア戦)なんてないのに見入ってしまった
終わりに向かって一気に話動いたから当然といえば当然だけど、
一人ひとりの心情を考えてしまってね…考えさせる時点ですごく良いと思う。

ミュトスの台詞(↑)はホント〆に相応しい苦味を帯びてますね。
「信じるのと崇拝するのは違う」…どこかのお姉ちゃんも言っていた。
が、ここまで来ても、やっぱ稲城さんが完全にクロだとは思えないなぁ。
前半のバードとのやり取り見ても。理想のために“あえて”演じたような気も。
もちろん、それで裏切りが許されるわけではありませんが。

黒騎の激昂は、たぶん本人以外(ボス)の気持ちも汲んでいたんじゃないかな。
ここで現実を見て見ぬ振りしたらそれこそ8話のブーメランになってしまったけど、
警察としての自分を見失わず、「悪は悪」と糾弾する姿は素直にカッコよかった。

まさしく初期カズマが劉鳳に向かっていった時の気概ですよ。
是非とも最後はふたり男の太さを競ってほしいね(笑)

続きを読む

テーマ:アクティヴレイド -機動強襲室第八係- - ジャンル:アニメ・コミック

アクティヴレイド2nd -機動強襲室第八係- 第9話 「第八係 出撃せず」

activ209 (11)

「ルールは一つしかないんだから」

なるほど。ルールを作るのが政治家――前にも言ってたもんね。

うーむ、この真相へと迫っていく感じ。
残り話数も短くなり、いよいよ“まとめ”に入ってきましたね。
1stシーズンの制作インタから引用すると、「小難しい要素」でしょうか。
政治的なこと、いろいろなしがらみ…しかし、それらはあくまで推進力(あるいは潤滑剤)。

決め手はやっぱり、キャラクター(ダイハチ)ということなのでしょう。
ジロウ呼称におけるコミカルな雰囲気、シーンによって艶作画なグレートボス(+サービスシーン)、
出るアニメを間違えてるというか、できれば間違えたいテンションの舩坂さん(笑)

本作の土台を築いていったのはどういう部分か。
そこは最後まで損なわれないだろう期待+予感があります。

いっそう、注目ですね。
最速深夜(日曜)に観るのもいいけど、月曜夜に楽しむのもなんか身が締まる思いがする。
気分によって分けられるのが…個人的にオモシロイと思っています。

続きを読む

テーマ:アクティヴレイド -機動強襲室第八係- - ジャンル:アニメ・コミック

アクティヴレイド2nd -機動強襲室第八係- 第8話 「異邦人は風のなか」

activ2 08 (1)

「マジメに生きるのは、辛いよな…」

公務員から民間へ転職した、男の悲哀(そこかよ!

前回から一転、シリアス調のお話でしたね。
まぁコレは一期の流れ(子安回)を考えれば想像できたけど、
アレよりも分かりやすく完結(簡潔)している事件だからこそ、やるせない。
ただ、こうした苦味を含むエピソードも谷口作品の醍醐味だと思っています。

「痛快娯楽」を謳った『ガン×ソード』でさえ、こういう話はありましたから。
群像劇…とはまた違うけど、誰が主人公でも通用する本作だからこそ、
バラエティ豊かな話が描けるし、違和感がない。

いいバランスですよ。
鉄板っちゃ鉄板だが、雨さえ降れば…→降らなければ…の皮肉も沁みる。
こういうのはさすが大西さんですね(てか人工的に雨降らせるって凄くね?

この展開のどこに、エミリアのアレ(提供)を入るのだろうか(笑)

続きを読む

テーマ:アクティヴレイド -機動強襲室第八係- - ジャンル:アニメ・コミック

アクティヴレイド2nd -機動強襲室第八係- 第7話 「絶対ピーピング宣言」

activ2 07 (10)

「なんでも商売になる時代だなぁ」

控 え め に 言 っ て 神 回

―――叶った
全て、叶った。まさか...或いは、とは思っていたが…谷口悟朗は、まさしく本当に万能であった・・・・

おそらく「谷口×水着」と聞いて普通のサービス回を予想する人はいないと思いますが、
(あ、この書き方だと本人が水着てるみたい?w)
本当に予想(期待)を裏切らない内容で草しか生えない。
もうとっくの前から確信してるが、間違いなく今期アニメで一番オモシロイ。
そもコレしか観てないだろってのはナイショだよっ

しかも笑えるだけでなく、ちゃんと本来の趣旨(サービス)も満点で、説得力もあるというね。
非常に洗練されたエピソードだったと思います。これは一朝一夕で出来るモンじゃねぇ。
積み重ねられたベテランの技…『2nd』まで続いたからこその面白さといえる。

新(完成)OPに本編、進化EDに提供、エンドカード……
まさにトッポ並みに最初から最後まで詰まった内容だ!

続きを読む

テーマ:アクティヴレイド -機動強襲室第八係- - ジャンル:アニメ・コミック

アクティヴレイド2nd -機動強襲室第八係- 第6話 「逆襲のルドラ」

activ2 06 (2)

「腐ったら負けですよ」

世の中なんて理不尽だらけです。でも理不尽だからって立ち止まったらオシマイです。

角山監督ええこと言うわ…(CV.青山穣の深みのある声がまた
こんな人の想いを踏みにじる(利用する)バード絶対許さねぇ。ガキのイタズラでは済まさん。
怒らせちゃったねぇ、ダイハチ(瀬名くん)のこと怒らせちゃったねぇ…

一期6話の巨大ロボ同様、「特撮」に懸けた男のロマンあるお話。
とはいえ、回顧やパロネタに終始するわけではなく、現状との比較・問題点を浮き彫りにしたりと…
思わず考えさせられる、“苦味”を帯びているところは徹底されています。
こういう回で荒川さん直々にホンを手掛けるのは当然っちゃ当然だし、
コンテになかの☆陽、ルドラ作画監督に山根まさひろを持ってくるのは流石だといえるw
(しかもご丁寧にまたガオガイガーのCM挟んでるし)

ちゃんと「取材協力 円谷プロダクション」だったのも驚きだけど、
考えてみれば自然な流れかな?オスカー2の着ぐるみ、円谷造形だし。

エンタメを突き詰めつつ、業界やファンに何かを訴える。
「挑戦」を失わない、そんなゴローが好きさ。

公式のクールジャパンのくだり、単なる“説明”じゃないだろこれwwww

続きを読む

テーマ:アクティヴレイド -機動強襲室第八係- - ジャンル:アニメ・コミック

アクティヴレイド2nd -機動強襲室第八係- 第5話 「利するは誰か」

activ2 05 (7)

【悲報】瀬名颯一郎さん、ストレスマッハ

「ゴミを出したら片付けないかこのガサツモノが!
 どこに行ってもおまえのような奴がうわあああああああう消えてしまええええええええ!!」


やっぱ櫻井孝宏のキレキャラって最高だわ。
せっかく予告通り新カラーで臨んだのに踏んだり蹴ったり(蹴られたりw
68時間稼働からの酷すぎる仕打ちが待つ『アクティヴレイド2nd』第5話の感想。

いや~、今週も笑った笑った。
地下アイドルとセナーズインク。ちょっと話がとっちらかってた印象だけど、
そこも含めて「利するは誰か」想像する…今後を睨んだお話なのかなと。
やられたい放題すぎて完全にスタッフのおもちゃと化してる瀬名さんですが、
やっぱり彼の存在がダイハチらしさ…作品の空気感を彩っている気がしますね。
(過激なアビゲイルとのバランスも面白いw)


◆村田蓮爾がキャラデザ原案、谷口悟朗×サンジゲンのアニメ「ID-0」特報公開

まさか本作終了を待たず新作発表とは…
村田蓮爾キャラデザは意外でしたが、黒田洋介とのコンビ復活が嬉しすぎる!

続きを読む

テーマ:アクティヴレイド -機動強襲室第八係- - ジャンル:アニメ・コミック

次のページ