最強の保育士の力、見せてアゲる!ゴキゲンな蝶になって きらめく風(ツバサ)に乗って?例の如く、重要回ほど時間かかるアレです(笑)
遂に!というか、ようやく!というか。
まさに“お待たせしすぎたかもしれません”、
キュアバタフライ誕生ですが。
う~ん…まぁ、こんなモノかな~って感じですかね。
作画もテンションもアゲアゲで良かったけど、単発としては前回の満足度に及ばない。
じゃあ積み重ねが出来てたかっていうと、それも微妙で。
ここまで引っぱったわりに特別ドラマがあるわけでもなし。
前回書いたとおり、あくまで
「初期メン」と捉えれば納得かもですが。
シリーズ序盤のノルマっぽいことから脱却したい意図は感じつつ、
結局、ノルマ(変身)ありきで全てが進んでいるのは残念というか中途半端かな、と。
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ひろがるスカイ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック
「ましろさんが出会ったのは、どんなましろさんですか?」その走りが、私に火をつけたーーー個人的に、2クール目入って一番満足度の高い内容だったと思う。
やけに良い作画も含めて、演出も脚本も情緒的というか。
相変わらず学園(運動会)周りはあんまり掘り下げないスタンスだけど、
ましろの感情(成長)にフォーカスするなら潔くはある。
失敗して、涙して、悔しいと思うほど本気で取り組む。
そうやって、新しい自分を発見する…だから、“競争”は必要なわけで。
「強い者が弱い者に力を見せつける残酷な祭り」というバッタモンダーの台詞もいい。
(プリキュア達にはぶつけず、あくまで独りごちるだけというバランスが)
良い意味で、子ども向けらしい話だった。
続きを読む
テーマ:ひろがるスカイ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック
前に向かって進むだけです!これが
ドンブラザーズですか?
シリアス後の箸休めと思いきや、意外と重めな内容。
人形劇自体はいろんな意味で進行gdgd(笑)
もっとカオスに振ってよかった気もしないでもないが、
新たなノルマ(エナジー回収)との兼ね合いでああなったのでしょう。
(なお、ヨヨさんの怪しさは逆に増した模様)
バッタモンダーがエルちゃんよりプリキュアに執着し始めたのは上手い矛先逸らしかと。
カバトンですら何回か成功しかけてたし、アイツ本気出したら洒落にならなそうで^_^;
サウラーみたくガチ過ぎて出番削るわけにはいかんしね。
そんでしばらくしたらCV.本田貴子上司に詰められるパターンや。
ひさびさED担当が通常ver.?
なるほど、
Birthdayじゃねーの(ウィング)
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
テーマ:ひろがるスカイ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック
「立ち止まるな ヒーローガール」ーーーまた会おう。またうっかり2週分溜めてしまいました<挨拶
プリキュアに限らず、
最近、アニメ観るのに妙な気力が要るんですよね…
映画とかはイベント感覚というか、逆に観たいモノは意欲的に観に行くのだけど。
それはさておき、この15話はまさかまさかの連続。
思ってたよりずっとヘビーで、ずっとスピーディな展開だった。シャララ隊長がこんな早く退場(闇堕ちフラグ)とは驚きだし、
スカイランド編が実質2話で終了とは…個人的にもう少し楽しみたかったのが本音ですが。
こんなボロボロの王国から離れていいの?とかむしろヨヨさんがスカイランドに来いよとか
だいぶ脚本の強引さを感じつつも、さすがにましろんも学業があるからね、しょうがないね。
あげはを放置プレイするわけにもいかんし(笑)
よくわからん技(UDS)にスポットが当たったのも面白かったです。
まぁ、相変わらずよく分かんないんだけど!
それ物理的に壊せるんだ…
耐えようとしたらプリキュアにも負担いくんだ…
続きを読む
テーマ:ひろがるスカイ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック
王国に吹き荒れる風!スカイランド編、開幕!やっぱ、出会いに偶然はないんやなぁ…って。
新章突入ということで、新キャラ続々&これまでにない展開etc…
見応えのある内容だったと思います。作画も良好でしたし。
“憧れのヒト”(シャララ隊長)案外あっさり出てきたなーと思ったらCV.サイガーかよ!
例の謎舞台といい、東映、ちょっとプリティーシリーズに寄せすぎてません?
心なしかビジュアルも、まほちゃん(紫京院ひびき)似てる気するし…
でもCV.本多貴子じゃなかったということは、ひとまず敵幹部ではなさそうか。
去年の例考えたら全然油断できないですけど!
(ヒーローの在り方を問うくだりは微妙に拗らせてる感ありましたし)
エルちゃんが無事親元に帰れたのは素直によかった。
歩く瞬間もだけど、やっぱ一番かわいい成長過程を見られないって可哀想すぎるし。
続きを読む
テーマ:ひろがるスカイ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック
お前は今、泣いていいッ!!泣いて、いいんだ……
ごっめーん☆うっかり2週サボっちゃった~(あげはパイセン風)
まぁ、プリキュアに限らずアニメ自体まったく観てないから許しておくれよ(?)
ってわけで、GW明けぼちぼちチェックし始めた次第ですが、
クールのまとめ(繋ぎ)としては異色の内容で見応えありました。
人助けで変身(戦闘ナシ)ってのも面白いし、堂々と正体バレ。
なにより、最終回と見紛うレベルの“ソラまし”別れの儀式(予行)…ってことで、
個人的にはまだこの程度の積み重ねで「感動!」とはならなかったものの、
今後に対する注目度を高めてくれました。
ふたつの世界。ひろがるスカイ。
2クール目(スカイランド編)に向けて、遂にアクセルを踏んだと期待したい。
続きを読む
テーマ:ひろがるスカイ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック
「オレの負けだ…お前はTUEEE」カバトン、予想どおり逝く(逝ったとはいってない)
う~ん…1クールラストということでそれなりに盛り上がることを期待したけど。
ここに至るまでがむしろ失速気味だったので、そのままの流れで終わってしまったかな。
映像(作画)だけでも激しいバトル演出してくれたら違ったんですけどねぇ。
浄化も粛正もされず生存は意外でしたが、
結局、彼のバックボーンは「強さへの憧れ」それ以上はないということか。
1クール出ずっぱりでこの程度って気もするし、1クールしかないから仕方ないともいえる。
ソラシド市に留まることでまだ役割は残っているかもしれませんが、
アンダーク帝国にとっては、文字どおり、
捨て置ける存在だったのでしょう。
(と見せかけて、次の幹部に裏で処刑されたら驚きますがw)
ソラが助けるって展開自体は好き。
こういうの含めて「ヒーローガール」だなって思うし。
続きを読む
テーマ:ひろがるスカイ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック
これって…おねショタですよ?(尾根だけに普段の「少年」呼びから、ここぞという時に「ツバサくん」呼び。
こういうところに、尊みを感じるんだ。
まぁ、話としてはだいぶ間延びしているというか少し退屈な部類でしたが。
(そのぶんじっくり交流を描けてるといえなくもない)
青山先生の一人原画ってひさびさじゃない?
近年は河野組みたく少数メンバーで担当が多かったけど。
絵柄も安定してたし、アスレチック&戦闘とかアクションも結構動いてた。
あげはさんが大胆かつ繊細なのは
9話でも微妙に察せられますが、
いざ「正式加入」となれば、年長者らしく作戦担当にハマるのかな。
Aパート最初のクソみたいな替え歌すき(特に「法定!速度は厳守で~♪のとこ)
続きを読む
テーマ:ひろがるスカイ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック
次のページ