◆『プリキュア』大人向け新作アニメ2作品制作決定 キャラ成長した『Yes!プリキュア5』10月放送 『魔法つかいプリキュア!』続編2024年度に深夜放送
ワクワクもんだぁ!?ってわけで、
前記事でちらと触れたビッグニュースについて。
正直、期待というよりは
「興味深い」という感じですね。
自分が対象2作品にあまり触れてない(まほプリに至っては観てもいない)のもあるけど、
ついに公式みずからが「オトナ向け」と言い切る企画に舵を切ったかと。
サブスクが進み親子で好きな作品を共有できる時代になったからこそのチャレンジともいえますし、
一方、あくまで「子ども向け」として作られてきたからこそ永らえてきたシリーズであり、
いろいろな意味で、“畳みかけ”に来ている印象も受ける。
たかしくん(大塚隆史)だったかな?
「プリキュアはあくまでもその時代の子どもたちのために作ってる作品シリーズであって、
それが商売気のためやオトナに向けて作られてしまったらシリーズは終わる」的なコメントしてたの。
つっちー(土田豊)もその辺の意識は強く、ムック本などのインタビューにも積極的じゃありませんでした。
個人的にはそれでいい。むしろそれが正しいと思います。
(何とは言わんが、SNSで内輪キャッキャしてるオトナが作ったプリキュアは酷かったし)ニチアサ(ひろプリ)については、そこは守ると言い切ることもできる。
復活のコアメダル?デジモンtri?
そもそも東映の「オトナ向け」に対する危惧もありますが^_^;
(魔女見習いは…コンセプトの違いと捉えてるが、まぁちょいズレてたのも否定しない)
止まんねぇかぎり、道は続く。
それを信じて、まずは続報を待ちたい。
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック
プリティーシリーズは終わらない!さすが芹澤優!おれたちが望んでるコトを平然と言ってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!ってなワケで、先の日曜開催された
ウィンターライブ。
昼夜ともに現地にて参加してまいりました!
正直、いまだに余韻が冷めないんですけどw
過去最大規模(41名)で尺もこれまでより長めでしたし、
ライブ中も、終わった後も、熱量がね…凄かったッス。
昼の部の時点で満足感やばくて、「いいのか!?」なりましたし。
客席はもちろん、演者も心から楽しんでるステキ空間が、そこには在った。
続きを読む
テーマ:ワッチャプリマジ! - ジャンル:アニメ・コミック
わたし、最高のプリマジスタになったよ!おぉ…そうだ…そうなんだ…そうなんだ………(涙)
終ワッチャ。終わってしまったな。
覚悟していたとはいえ、円環の理を目の当たりにした時、
わりと本気(マジ)で呆然としてしまいました。
実際、この最終回の空気は
集大成ではあったんだよ。
それぞれの旅立ちを示唆し、最強のライバル→主人公のライブでFin.
今世紀最大
「しょんな~」も聴けたし、まるで清々しい朝に
食パンにバターとジャム塗って、サラダ コーヒー…あとデザートもついてる感覚。最高じゃあないっすか。
それだけに、すごく惜しいんだ。寂しいんだ。
もっともっと、観たかったんだ。
これで全てが終わりじゃないが、ある種の区切りは確か。
良いも悪いも引っくるめて、以下、総括的な感想です。
続きを読む
テーマ:ワッチャプリマジ! - ジャンル:アニメ・コミック
まつりが あたしに 魔法をかけた始まりがあれば、終わりがある。
チュッピの世界では、避けられないこと。
総監督コンテ&シリーズ構成脚本による実質的な最終回。さすがの内容で盛り上げてくれたからこそ、
積み重ねの薄さが気になる。
実際、冒頭からあの空気出せるのは凄いと思うんですよね。
序盤の楽しかった思い出が一瞬で蘇りましたし。
だからこそ、回想シーンがホントにそこばっかりなのが、
この作品の致命的な部分も露呈している。
こういうのが見たかった。見せられるはずだった。
放送直後に発表された
“現実”含めて、惜しい。とにかく惜しい。
続きを読む
テーマ:ワッチャプリマジ! - ジャンル:アニメ・コミック
あまね様のりんごになりたいまた奥深い名言が生まれちまったな…
お前はみらいか?それとも林か?(えもちゃん声でってなワケで(どういうワケだ)、去る9月24日に行われた表題ライブの感想でも。
今回も、昼・夜の部ともに配信参加でサーセン。
普通に申し込んだけど全落ちだったんだ…
というかアレですね、前回(One for All !!!)も感想スルーしてましたね。
それでバチが当たったってことかな^_^;
中野サンプラザくん来年7月で閉館(建て替え)なので、どっかでもう一度行きたいのですが。
続きを読む
テーマ:ワッチャプリマジ! - ジャンル:アニメ・コミック
あなたはそこにいますか?『Pretty Live !〜All for One !!!』、楽しかったッス<挨拶
相変わらずあまね様のパフォーマンスがアニメ超えてて素晴らしかったり、
マスコッツ(特にチムム)の存在感がすげーでしたよ。
詳細はあらためますが、やっぱ素材は悪くないんだよなぁ。
と、残念な本編を観て、いろいろフクザツになった具合。
もうここまで来たら強引になるのは致し方ないとして、
マジでほとんどノリと勢いで全て解決してしまった…
それでも演出的に盛り上げてくれれば問題ナイチンゲールと開き直れるものの、
そこも何か微妙にハズしてくるし…
どうしても、「??」という感情が先に来てしまう。
続きを読む
テーマ:ワッチャプリマジ! - ジャンル:アニメ・コミック
チュッピはこういうのが好きなんだろ?(バトル展開)なんか足んねぇよなぁ?(主人公)
かわいい女の子のライブを観に来たらBBAとホモが仕切りだした。な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(ry
たとえ総集編と言われようと、ここまで辿ってきた思い出を振り返られるのがライブの醍醐味!
…なんだけどねぃ、そのライブ(エピソード)自体の印象が弱いからさほど盛り上がらない罠。
実際、W松本梨香&TrutHの役割は面白いと思うんですよ。
(むしろ前者はマジでライブやってほしかったくらいw)
それだけに、曲の繋ぎをもうちょっと頑張ってほしかったというか…
本当に
打ち切り漫画の終盤を見ているようで、スタッフのモチベないのかなって邪推してしまう。
観客もどういう気持ちで見てるんだろうなぁこれ。
すげー今更ですが、この世界におけるプリマジって正直どんな存在なのか全然見えないんですよね。
これまでのシリーズと比較しても、モブ側の視点がほぼ無いし。
だから、いつも同じリアクションしか描かれない。
めが姉ぇより、よっぽど「システム」めいてるよ^_^;
続きを読む
テーマ:ワッチャプリマジ! - ジャンル:アニメ・コミック
「でっかい神輿に乗せてやりたかったよなぁ」英吉ではなくスタッフの本音に聞こえてしまう歪んだ心…
マジか!この期に及んで総集編を!?って内容でしたが、
最終決戦前のおさらいはよくあることなので。
(ヘタれもん&ひな休んだほうがいいチムのくだり何回やんだよ)まつり(祭り)を神輿に例えるのと、1話の回想は良かったと思います。
みゃむ離別フラグが立ったのも、当初からありえる展開だと思いましたし。
ただ、意地悪な見方をすると、みゃむの成長が感じられるぶん、
まつりがやっぱ割を食う(キャラ薄い)んですよねぇ…
ジェニファーに会いたいなら彼女自身が無茶やってもいいくらいですし。
そういう意味で、神輿(乗っかってる)なんてすげー皮肉じゃん。
タントちゃんってなんなの?
俺も知りたいなの。
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
テーマ:ワッチャプリマジ! - ジャンル:アニメ・コミック