fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

アルテ 第12話(最終話) 「弟子」

arte 12 (7)

ここで 大事な人と 夢を作ろう

いい最終回だった(小並感)


もっと「続きは原作で!」みたいな〆になるかと思ったけど、
アニメはアニメでしっかり纏めて、余韻を感じられるラストでした。

やっぱピンチに仲間が駆け付ける展開は熱いね。
結局、レオさん何事もなかったように復活して草生えたけど。
(というかあの人の性格上、意地でも仕事に穴開けない気が…)


放送前から完パケということで作画は終始安定してましたし、
スーパーおもしれー女タイムと割り切ってからは物語にブレを感じることもなかった。

できればヴェネツィア編をもうちょいじっくり観たかったけど、
2クールだとやや冗長な気もするし…このくらいのバランスでちょうどいいのかな。

第1話で抱いた印象どおりの作品で、個人的には満足です。

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

アルテ 第11話 「ファリエル家の肖像画家」

arte 11 (3)

「それは逆風だったから、私はただ前を見ていればよかった」

短所(女で貴族)が長所になることで戸惑いが生じるという…


結局ここに落ち着くんだなと思う一方、
ヴェネツィアという中立国家の色が活かされていて個人的にはよかった。
それぞれ(カタリーナ、レオ)の寂しさも表現されていたし。
(天井画は伏線かな?一人じゃしんどいから助手(弟子)が必要的な)

みんな自立できているし、自立するんだろう。

でも、日常に刺激があってこそメンタルは安定するもの。
ざっくりいうと、“おもしれー(女)成分”が足りない。

アルテさん、それをすてるなんてとんでもない!

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

アルテ 第10話 「カタリーナの晩餐」

arte 10 (5)

「お前は、ちゃんと前向いて精一杯やってるか?」

ジモ兄が年齢のわりにしっかりしすぎてて耳が痛い。


予想とは違った方向に物語が展開して面白かったぶん、
問題(障害)があっさり解決しすぎて拍子抜けしたような…

まぁ晩餐会(料理趣味)バレて立場云々やられるよりいいだろうけど。
危うくクビにされかけるも、アルテさんがおもしれー女ムーブ(しがらみブッ壊す)は流石だなとw
(てか雇ったのはユーリだからパパリーナに権限なくね?そもそもあのザマで勝てるとも思えないが


arte 10 (3)

こういう古臭い演出多いよね(きらいではない

予告でレオがアルテロス→対魔忍CMの流れ草生えた。


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

アルテ 第9話 「悪童」

arte 09 (4)

「貴女、やっぱりおもしろいかも」

意外と早く堕ちたな~


わからせが始まる…と見せかけて早々わかってしまった件。
アルテのおもしれー女力が予想以上だったのもあるが、
カタリーナ自身も普通に良い子でしたね。

パン屋の例になぞらえても、この時代の料理人は地位が低かった。
それでも夢を追いたくば、貴族から平民になるということ。
この二人、境遇が似てるんですね。

たぶんこの後そのへんでひと悶着あるんでしょうし、だいたい流れも読めるけど。
それ故に、この作品らしい安心したオチになりそうではあります。


arte 09 (1)

~ん…でももうちょい↑な感じに翻弄されるのも見たかったな。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

アルテ 第8話 「新天地」

arte 08 (9)

これが話題の悪役令嬢ですか

タイミングよくコラボ発表してて草なんだ…w


うっかり更新した気分になっていました。
いよいよヴェネツィア編突入ということで文字通り舞台が大きく変わり、
なんだか一筋縄でいかない新キャラ(カタリーナ)も出てきた模様。

いわゆる絵に描いたようなメスガキ様ですが、
こいつはアルテさんのおもしれー女ムーブでわからせがいがありそうだぜ。

中の人もめずらしく放送中に予想できましたし(笑)
マジで顔文字さんっていくつ声色もってるんや。


短めとはいえ、フィレンツェ面々との挨拶描写あったのも安心した。
男に免疫のないえれなさん…?🤔

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

アルテ 第7話 「ヴェネツィアの貴族」

arte 07 (2)

唐突な 当たり前の えれまど

みかこし結婚おめでとうございます<5日遅れ

お相手が前野さんということに驚きつつ、
やっぱコウジのモノは俺のモノなのか…とか。
感謝祭まどかさんの発言がますますキレ味増したとか考えてしまうアニメ脳w


それはさておき、今週は新展開へ向けて策謀渦巻く内容。

CV.鳥海浩輔の特徴を遺憾なく発揮したヴェネツィア貴族(ユーリ)の登場により、
いろいろな人の脳が破壊されそうな危険を孕みつつあるが…
きよのん演じるダーチャがあまりに唐突に出てきて吹いたわ。
ガチで1話見逃したのかとw

公式見る限り、馴れ初めエピソードをがごっそりカットした感じですね。
いやーまぁ、今後ヴェネツィアがメインになるならアリっちゃアリだけど…
下手したらこれで出番終了なんじゃ^^;

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

アルテ 第6話 「同業組合」

arte 06 (1)

「あんな弟子かわいくて仕方ないだろ」

そりゃヤローの鼻血とかゲロ見てもかわいくないし…


今週もアルテのおもしれー女ムーブが炸裂!でございました。
ホント1話で男を落としていくスピードが上がってるけど、
よく考えたらこれむしろ女を武器にしてね?…ってのは今更か^^;

親方が理解ある人だったり、
レオが師匠に教わったことをまんまやってるのは良かったですが、
やっぱもうちょっと根性とか別の方面にも踏み込んでほしいかなぁ。


と思ったところで、次回はようやく物語が大きく動きそうで。

あからさまに胡散臭い声のヴェネツィア貴族いいぞ~

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

アルテ 第5話 「腐れ縁」

arte 05 (1)

同じ目線で世界を見たい―――

先日購入した、『晴れ模様』を聴きながら。

表題曲はもちろん、『恋する私カラー』もイイ感じ。
ワルキューレの新曲(みらオン)も発表されましたし、プチきよのんフィーバーきてますね(笑)
(で、本作にはいつ出てくるのん?)


本編のほうは、我が師の師は我が師も同然!微笑ましきかな師弟愛。
目を見張るほどのモノはないが、安定感あるお話でした。

腐れ縁ってより、“似た者同士”てのが近いかな?
CV.秋元洋介のツンデレ率は異常。
直接の師弟関係だったら絶対あのセリフ飛び出しただろうw


arte 05 (2)

かわいい。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

次のページ