fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

ゆるキャン△ SEASON2 第13話(最終話) 「ただいま」

yurucamp2 13 (10)

少し寂しくて暖かい 旅の終わり

いい最終回…いいエピローグだった……


物語上、当たり前といえば当たり前なのですが、
最後だからって劇的なことを起こさず、のんびりした空気が素晴らしかったですね。
余韻がたっぷり伝わったし、それだけに寂しさを実感できる。


“なでりん”で締めつつ、最後の台詞で1話につなげるのは静かに拍手。

やりとり自体も原作と比較してボリュームアップしてましたし、
これまでの話を回想しつつ上手くまとめていました。


素っ気ない態度(呆れ顔)を見せながら察して車を出してあげる姉しこほんと姉しこ
かっこいい雰囲気で飲んでるのがマッ缶。

ご覧、ここにも。 頼れる、姉がいる。

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:ゆるキャンΔ  - ジャンル:アニメ・コミック

ゆるキャン△ SEASON2 第12話 「伊豆キャン!!!バースデー!」

yurucamp2 12 (12)

いい最終回だった

いや、実際もう1週ありますけどw


ホント最終回でもおかしくないほどイベント尽くしの内容でした。

キャンプっていうよりパーティーみたいですが、
まぁそれは今更というかここにきては野暮というものでしょう。


個人的なルーティンとして、アニメを観た後に原作(単行本)を読み返すのだけど、
この感じだと次週はだいぶ尺の余裕がありそうですね。

旅の余韻を描きつつ、1話前半のように豊富なアニオリを入れてくるかもしれない。

そこに対する不安はありませんので、ゆるやかに期待したい。

続きを読む

テーマ:ゆるキャンΔ  - ジャンル:アニメ・コミック

ゆるキャン△ SEASON2 第11話 「伊豆キャン!!みちゆき」

yurucamp2 11 (14)

たわいもないこと 話しながら

たのしいみちゆき。なればこそ。
ふと立ち止まり、振り返る。そんな時間も、たのしい。


一つ一つを着実に消化していきたいと思います。

キャンプという意味では今回こそ「はじまり」ですが、
個人的イチオシは、なでしこ&恵那の会話シーンですね。

深夜に波の音を聴きながら…ってシチュもだけど、
リンちゃんを、キャンプを通してお互いの心境変化を語り合うのがいいんだ。
正月バイトからちょくちょく絡みも含めて、物語が進んでいる。


もちろん、温泉や料理といった“メイン”も充実していました。
金目鯛も伊勢海老…素材にふさわしい派手な料理の数々。
そりゃあイヤでもテンション上がるでしょう。

続きを読む

テーマ:ゆるキャンΔ  - ジャンル:アニメ・コミック

ゆるキャン△ SEASON2 第10話 「伊豆キャン!はじまり」

yurucamp2 10 (19)

「たまには山登りもええもんやね」

最近ガチで時間ないです<挨拶

平日は追うだけで精一杯ですし、週末は毎週新作映画が公開されるし…(それ観に行く時間はあるんかい
これで月末からはプロ野球とF1も始まるわけでしょう?
趣味オンリーで費やすわけにもいかんし、年度末とはいえ何かを犠牲にせんとアカンかも。


と、いきなり泣き言で申し訳ないですが^^;
だからこそ、この雰囲気に癒やされる。とうとう始まった伊豆キャン。
いい景色にいい音楽。今週も堪能いたしました。

今ンとこただの観光旅行って感じだけど、まぁせっかくの伊豆ですしいろいろ周るほうが自然。
その中で、細野高原からの眺めがよかったなぁ。寒さと雄大さが伝わってきて臨場感ある。
リンちゃんが登山キャンプの可能性に言及してくれたのもよかった。

個人的にも、下田は子どものころ連れて行ってもらったので思い出ありますね。
(セントラルホテルに泊まってテニスとかしたっけ)

続きを読む

テーマ:ゆるキャンΔ  - ジャンル:アニメ・コミック

ゆるキャン△ SEASON2 第9話 「冬の終わりと出発の日」

yurucamp2 09 (21)

「もうすぐここにも春が来るんだ」

からの『はるのとなり』という自然な流れ。シブイねェ…まったくおたくシブイぜ。


クライマックス(伊豆キャン)へ向けて、まさに用意周到な出来栄えではないでしょうか。
旅の前の準備ってなんなら旅そのものより楽しいと思いますし、
そこまで丁寧に描いてこそ視聴者もわくわくする。

監督が直々にコンテ切ってるあたり、制作側も似た気持ちじゃないかと。


深夜ツーリング(後述)が魅せ場なのは勿論として、
現代的なやり取り(SNS)を通さない秘密漏洩が起きるのいいよねw
GPS付けてるとか姉と関係持ってるとか散々な言われようで草。

ハッピーバースデーなでしこ。ハッピーバースデー犬子。

ハッピーバースデー平八郎。

続きを読む

テーマ:ゆるキャンΔ  - ジャンル:アニメ・コミック

ゆるキャン△ SEASON2 第8話 「ひとりのキャンプ」

yurucamp2 08 (24)

夢は今もめぐりて

うなぎおいしはままつ---―さみしいも、たのしい。


いや~よかったなぁ。観終わった後にじんわり広がる満足感。

なでしこソロキャン(リン+姉しこ追跡)というドラマを魅せつつ、
美しい景色と音楽を堪能できる…『ゆるキャン△』らしさが詰まってました。
(原作より親子連れキャンパーとの場面が補足されていたのも和みポイント)


特に、夜景の描写がマジで素晴らしいね。寝袋にくるまって眺めたい気持ちもわかる。

一期の“そらでつながってる”シーンに近い感動があったし、
以前に友人と高ボッチの夜景を見に行こうとしたわくわく感を思い出した。
(未遂に終わってしまったけど^^; )

続きを読む

テーマ:ゆるキャンΔ  - ジャンル:アニメ・コミック

ゆるキャン△ SEASON2 第7話 「なでしこのソロキャン計画」

yurucamp2 07 (54)

旅!飯テロ!温泉!

なんだろう、特に言葉が思い浮かばない(笑)


まさに「見る栄養」とでもいうべきか。

話としては導入部といった感じですけど、早くもお腹いっぱいなボリューム。
この作品に求めているもの(魅力)が詰まっていた。


前回の3人組も悪くなかったですが、やはりこのメイン2人(なでリン)は安心感ありますねぇ。
その中で、なでしこソロ活動がいよいよ本格化ということで…

思わずNTRの前フリぽつり寂しさのようなモノを呟くリン。
まるで最終回みたいなイイ感じのお歌(挿入歌)。

これぞSeize the day.
恐れないで  その“はじめて”で 世界は広がる


続きを読む

テーマ:ゆるキャンΔ  - ジャンル:アニメ・コミック

ゆるキャン△ SEASON2 第6話 「大間々岬の冬」

yurucamp2 06 (11)

失敗は成功のマザー

失敗を恐れて何も行動しないのが罪だって、それ一番いわれてるから。


2ndシーズンが始まって初めてリアタイ視聴を逃しましたが、
焦るなってまぁ落ち着けよと、やさしく包み込んでくれるのがこの作品の魅力。

内容はこれまでで一段ガチ(で命が危うい)でしたけどねw
しかし自然を相手にする以上、こうした経験(意識)は大事なことでしょう。

しまりんの声かけがなかったらホント大惨事になってたし、
グビ姉のフォローと叱責のバランスも素晴らしい(マジでグビっていい


変にシリアスになりすぎず、締めるところは締める。

細かな付け足しやバランス感覚があらためて秀逸でした。

続きを読む

テーマ:ゆるキャンΔ  - ジャンル:アニメ・コミック

次のページ