fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【お前が必要】起死回生プロ野球雑記【中田翔】(+DeNA3連戦)

◆【巨人】中田翔、移籍初アーチ「一生忘れられない一日」…原辰徳監督「起死回生的」と称賛

20210822.jpg

JUST ONE LIFE SHOW TIME

ん~溜まってるモノはありますが、やっぱコレは触れておきますかね。


本当に急転直下の出来事で、色々な意味で実感が湧かない(苦笑
が、ご承知のとおり、今季は一歩どころか三歩くらい下がって見てるので
驚きつつもどこかで、「やっぱりな」って気持ちもありました。

巨人と日ハムの関係を考えるとね。
ヒールをやりつつも、スピードとパワーで拾えるのはこの球団くらい。


連日入ってくるエピソードを、美談とは思いません
一方で、「説明」や「責任」において巨人サイドが揶揄されることもないと思う。
(前科がありすぎるのでしゃーないがw

むしろそこは日ハム側がもう少し精算して“放出”すべきだし、
ひさしぶりにヤフコメなんて掃き溜めも見ちゃったけど、
相変わらず同じ反応で粘着しているのはなんJなんかと大差ないよね。

今回の件に限らず、当事者よりも勝手に騒いで事を荒立ててるのはアナタたちなんじゃないかな。

そして基本、ネットの声など大したことないのです。

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

【4/28】機装顕現【ヤクルト戦】

◆巨人連勝!高橋が球団左腕14年ぶりの開幕5戦5勝 連夜の一発攻勢で阪神に1差接近

20210428 (1)

(月間MVPは)当確でございます

よくこんな投手泣かせの球場で7回3失点にまとめたなぁと。


中5日のため後半ヘロヘロでも投球術が光った。

前日に投げた投手(名前失念)との格の違いを見せつけましたし、
成長が成績につながっていることを嬉しく思う。


全体を通せば、前日の乱打戦よりよほど締まった内容でした。
ヒッターズパークゆえにこれが基準とはならないでしょうが、打線にかなり厚みが出たのは確か。

ナニとは言わんが、あのアクシデントがチームの絆と緊張感を高めた。

そうなれば、彼も救われ…るかは分からないけど^^;

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【4/27】一夜限りの最強打線【ヤクルト戦】

◆【巨人】両軍合計25点の大乱戦「あまりプロ的ではない」原監督苦笑い…”3人目の助っ人”が窮地救う

20210427 (5)

その日、僕らは伝説の目撃者となった

きょうから7連休です<挨拶


いろいろ溜まってるモノを消化しつつ先の準備もしたいな~と考えつつ、
特に具体的なことは決まってない模様。自粛?神奈川県民には関係ないでしょ(すっとぼけ

とはいえ、野球のほうは再び無観客ベースになってしまったわけですが。
いきなりトンでもないことが起こった。起こってしまったよね。


正直に言わせてもらえば、笑ったよ。

笑って、怒って、今は哀しみがある。
2打数2三振して最初の守備機会でアキレス腱断裂とか伝説以外の何物でもない。

史上最速サヨナラ男としてプロ野球史に名を刻みました。


しかも同じアキレス腱断裂した野上が復活好投した日にやるというね^^;
皮肉を超えたレベルの何かだなぁ。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【4/24】弱気は最大の敵【広島戦】

◆巨人逆転負け 戸郷が鈴木誠に痛恨被弾 首位阪神とのゲーム差「2」に

1602243948053.jpg

そら(凡ミスで流れ渡したら)そう(逆転負けする)よ。

まーた積極果敢を盾にした大雑把な野球をやってしまったか。


初回から押せ押せのボーンヘッド。不必要な四球。投手にタイムリー。
要所でゲッツー祭り(拙攻)
…とまぁ、負ける理由しかないわね。

が、敗戦という結果以上に今後に向けて不安になるのは、
せっかくフレッシュメンバーで勝ってたのにベテラン優先でおかしくなる危険を孕んだことでしょう。
その象徴的なシーンが、ナカジの扱いです。

復帰で対左だからスタメン起用は百歩譲るとして、
二度のチャンスでまったく代える気配ないのはある意味この監督の弱腰でしょう。
移籍してきて殊勲打の類が全くといっていいほどないの知ってるやろ?
逆に若手だったら全打数安打でもバッサリ代えるくせに。


選手に非がないとは言いません。
尚輝の三振とか、ああいうのが信用されない理由でしょう。

しかしこの運用方法で“8連敗”のチームから脱却できるかな?
かえって限界を示してるだけかもしれない。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【4/23】バツ&テリー【広島戦】

◆巨人、菅野1失点完投&大城2ランで3連勝 今季初貯金7で首位阪神を猛追 広島は今季初の借金2

20210423 (2)

「投手戦」の教科書ゲーム

エースが投げきり、女房役が決勝弾。
勝ち切るには、これで十分。


見どころがシンプルなので逆に特筆する部分がないw
二人だけの空間(意味深)を築けた。それだけ。

マツダでの反省を受け先取点をやらなかった菅野はさすがですし、
3安打で唯一気を吐きながら直接勝利に導く大城も正捕手の仕事。

相手の久里も相当良かったですが(←年々好感触を抱いている。福井なんかと比べて申し訳ない)
それを上回るのがエース。中盤から球数を減らす共同作業はお見事に尽きます。


丸や若林もいきなり結果が出たし、良い緊張感の中で戻ってきてくれたんじゃないかな。

丸レフト起用の発想あってたすかる。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【4/22】(ある意味)呼び名にふさわしい【阪神戦】

◆巨人 “お返し4発” で阪神戦3勝3敗 原監督「まだまだ長い戦いが続くというところでしょう」

20210422 (5)

もしかして:伝統の一戦(2日連続

細かい意味は違えど、お馴染みの感覚。
これもまた、伝統の一戦。


まさに初戦のやり返しのような内容でしたね。
やはりホームランは正義ですし、この流れでカード勝ち越しは大きい(蛯原冷えてるか~?

優貴は調子だけ見たら今シーズン一番悪い感じでしたが、
さすがの得点圏被打率でQSできるのは間違いなく成長している。

話題のスクリューはたしかに“魔球”でしょう。
こういう絶対的な武器を持っている投手はおもしろい。


この次の日からコロナ組も復帰する形となりましたが、
なんだかんだこのアクシデントがチームにとって良い方向に働くと信じたい。
少なくとも、普段日の当たりにくい、代役連中は頑張った。

AHRA、そういうとこやぞ(最新試合をチェックしながら

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【4/21】呼び名にふさわしい【阪神戦】

◆【巨人】猛虎の連勝を「8」で止めた!! 主砲・岡本が2発 ビエイラは160キロ連発で佐藤輝斬り

20210421 (6)

もしかして:伝統の一戦

皮肉抜きにいいゲームだったなと思いました(小並感


序盤の空中戦模様から、終盤に向けての競り合い(緊張感)がね。
ちゃんと首位争いをするチームの内容だなって。

こういう切磋琢磨がお互いの実力を高め、ひいては正しく打倒パに繋がるでしょう。
願わくば、シーズン終盤までやりあってほしいものです。


投手陣に関しては、畠を筆頭にバッテリーでよく立て直しました。
特に3回、無死3塁から失点しなかったのは大きかったなぁ。
8球で2被弾は渇いた笑いしか出なかったけど、きょうは引き摺りませんでしたね。

佐藤に対する剥き出しのボールなど、今年はよく感情が見える。
良い意味で、投手の荒々しさが出てきたんじゃないかな。


まぁ、「気迫」という点ではクローザーが一番だけど(笑)
ドキドキとワクワクの共依存。エンタメとして心地よい。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【4/17】どしゃぶりDEがむしゃら【DeNA戦】

◆巨人、雨も気にせず6連勝!香月&吉川連弾、戸郷6回1失点 8連敗のDeNAは開幕20戦で借金12

20210417 (5)

流れるように試合が壊れた

上がり気配のチームと、沈む一方のチーム。
両者の状態が分かりやすく反映された、そんな6回表でした。


正直、6連勝もできるほど高尚な野球やってないと思うんですよ。
それでも結果として出ているのは投手が踏ん張ってるおかげと、
相手の自滅に助けられている部分が大きい。

その隙を突くことが大事なのはもちろんですが。
この流れ・勢いを火曜からのカードに持ち込めるかが大事でしょう。


戸郷は悪いなりによくまとめてくれたなと。
前回が前回だったので天候を気にしないシチュで投げさせたかったですが、
逆にポテンシャル(修正能力)の高さを見せつけたと思う。

課題としては四球の多さとバントかな。
走らなかった云々より壊滅的な打撃センスはなんとかせんと^^;

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

次のページ