◆侍J、悲願の金メダル!稲葉監督男泣き、米国に13年前の借り返す 84年ロス五輪以来、正式競技では初
全員野球で全勝!文句なし!!あらためまして、おめでとうございました😄
一進一退の攻防という、決勝戦にふさわしい接戦だったと思います。
その中で、見事無敗で駆け抜けた金メダル。
喜色満面、あるいは涙。
やりきった男たちの清々しい表情がすべて。
ヤクルト勢の活躍や森下・伊藤・栗林ら若手(ルーキー)の奮闘はもちろんだけど、
本当に特定の誰がってより、全員野球で勝ち取った印象が強い。
すげー経験積めたと同時に、世代が変わったと実感する。
稲葉監督も特に印象はありませんが、それが良い結果につながった気がしますね。
変に目立たず、当たり前をやるって難しいこと。
正直、最後は田中マーで飾るくらいやると思ってましたから(笑)
お疲れさまでしたm(__)m
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:東京オリンピック - ジャンル:スポーツ
◆侍・山田 宿敵キラーだ!19年プレミア12に続き千金打で韓国撃破!96年アトランタ以来の決勝進出
やまーだてつと!(万歳合唱)すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を(ry
今回はちゃんと最後まで観ました。
歴史を辿っても決勝前の韓国戦はいろいろ遺恨が多いですが、
見事に
つなぐ野球でスカッとジャパンを演じてくれたと思います。
その中で、初球を振り抜いて決めた山田。今夜が山田!
今大会は各選手、ホント
勝負所での思い切りのいいプレーが光りますね。
若い投手陣(ルーキーなど)も堂々としてますし、
坂本も完全に仕事人モードに徹していて素晴らしい
(正直、巨人にいる時より頼もしい夢描いていた
リーグ最強二遊間(1,2番)がここにきて実現・機能するとは。
あと、やはり甲斐は攻守にわたってブレーンだなぁ。
これぞホンモノの代表捕手って感じ(他意はありません
ここまできたら当然、金メダルまで駆け上がっていただきたいですが、
上述のことからも、できれば韓国以外と当たりたい(笑)
贔屓のエキシビションマッチ?勝つことが重要じゃないから…
掘り出し物とメイン層が仕上がればそれでいいから…
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:東京オリンピック - ジャンル:スポーツ
◆侍ジャパンがサヨナラ!甲斐劇打、米をタイブレーク倒 4日決勝進出かけ宿敵・韓国と激突
クセになってんだ、サヨナラ勝ちするのま、、逆転の瞬間は寝てたんですけどね(ぇ
6-5に迫るとこまでは観てたのですが、
そこからちょっと飽きが来て本読み始めたらふらふらと…
それが僕個人の温度差なのか体力的なモノかは分からんけど、
とりあえず良い結果になってよかった。
あの場面で、1球で送って1球で決めるのは
流石ソフトバンク勢だなって思う。
ちゃんと最低限する柳田といい、
「やらなくちゃいけないこと」を理解している。味方にすると頼もしい。
そこが
巨人がいつまでも足下にも及ばない理由じゃないですか。
序盤の拙攻(2イニング連続併殺)のほうがイメージ近いうちは勝てん。
とはいえ、
坂本がその流れに乗っていけてるのは嬉しいです。
試合中盤までは「個人軍」呼ばわりされるほどの奮闘ぶりでしたし。
同級生(田中マー)も救ったよ。青柳さんが救われるかは知らんけど(苦笑
左多いとこで使うチョイスもだが、
フライボール革命が進んだアメリカで牧田が通用したのは過去の話。つまり稲葉が悪い)
なお、一番悪い(酷い)のは
実況:初田の模様。
近年たびたび問題に挙がってましたが、新人でもないベテランがあれだけ事実誤認を引き起こしては
老化や病気を疑われるし、なによりアナウンサーとしての職務を全うしてない。
反省を促すべきだと思います(無駄か
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:東京オリンピック - ジャンル:スポーツ
◆【巨人】2投手で11失点 エキシビションマッチ2連敗…オリックス戦試合経過
連日暑くてやんなっちゃいますね<挨拶
それでもクーラー苦手人間からしたらなんとか扇風機で粘りたいけど、
替えたばかりのPCにダメージ与えたくないので日中はつけてます(笑)
そういう気候なんで、炎天下の中プレーする選手には頭下がりますが。
ただまぁ、きのうの試合に関しては
順当な結果というしかないでしょう。
明日からのステージだって最悪負けてもいいわけだしね。
(それが大して盛り上がらん要因でもあるが)
坂本が元気なのは素直に朗報。
正直、復帰してからイマイチ本調子でない印象を受けましたが(それでも、いるといないとでは大きな違い)、
ここにきて本来の状態に近づいてきている気がします。
中心選手としてのモチベも感じますし、あとは怪我なくキープして戻ってきてほしい。
一方、贔屓はエキシビションマッチ2連敗ということで…
相変わらず、
使える選手とそうでない選手の差が激しい様子。前半戦最終カードから糞みたいな投壊ばかり見せられる身にもなってよ。
直江にローテの期待が高まる一方、沼田はまだまだ坂本工宜の域を出ない。
今村は…結婚して一皮剥けると思ったが、やはり今季もこのまま
中途半端な位置で終わりそう。
首脳陣の期待してんのかしてないのか微妙な使い方みてると、あまり残された時間は多くない気がします。
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:東京オリンピック - ジャンル:スポーツ
◆【侍ジャパン】坂本勇人が決めた!劇的サヨナラでドミニカ共和国に初戦逆転勝利
坂本勇人さん、主人公だったハローハロー、ご無沙汰してます。
ちょうど
3ヶ月ぶりの野球記事でございます。
平日昼間なので勿論リアタイ視聴はできなかったのですが、
仕事の合間でちょくちょく速報は追ってました。
メルセデス好投、フランシスコ2安打、坂本サヨナラ打で勝利…と、巨人ファン的には完璧すぎる初戦。
正直、国際試合で巨人勢が活躍する場面ってあまり印象がないので少し驚いてる。
もっというと、あの展開から逆転できたのも。
(打線のエンジン遅すぎるのと、メルセデスのガス欠は予想通りだけどw)
個人的に、オリンピック自体それほど興味があるわけでもないので
(野球の世界大会最高峰はあくまでWBCであってほしいから)
あまり肩肘張らずに楽しむ中で、今回みたいな試合が多くなればいいかなぁと。
この記事も基本は突発的なモノとして続けていければと思います。
続きを読む
テーマ:東京オリンピック - ジャンル:スポーツ