fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【GIANTS】2023シーズン開幕へ寄せて【PRIDE】

◆【セ・リーグ予告先発】開幕戦 阪神・青柳8年目で初 巨人・ビーディは球団初の新外国人 中日・小笠原とDeNA・石田は5年ぶり大役

2023kaimaku.jpg

奪回 ~GIANTS PRIDE 2023~

そんなわけで、明日より2023年のプロ野球開幕です。
(正確には今日からですがセリーグファン的には、ってことで)


今年はWBCのおかげで飢餓感ないどころか火照った感じで迎えられますね~
逆にWBCロスのせいで一気に冷え込む可能性もありますがw


例によって試合感想などは控える方針なものの、
ただまぁ、昨年の始まりと比較すると閉塞感はだいぶ薄れたかな。


戦力的には「発展途上」であるのは否めません。

AクラスかBクラスでいえば、たぶん後者が近いでしょう。
未知数な部分が多すぎるんですよね。

それが楽しみともいえるし、
それ故に(当然ですが)優勝から最下位まであると思ってます。

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

【3/18】5年ぶりの共鳴【日ハム戦(現地観戦)】

◆【巨人】長野久義〝凱旋出場〟にG党熱狂!「これだけの声援がいただけたのは、うれしい」

20230318 (57)

夢の弾道、東京ドーム凱旋

ってわけで、土曜日に今季初ドーム観戦行ってきました。


FC招待券使ったので実質タダみたいなもの。

一応21&25日も持ってますが、さすがに明日はWBCあるしなぁ…
たぶんそのまま腐らすのが濃厚かな(笑)


アメリカもメキシコも劇的勝利を経て非常に仕上がってると感じます。
日本としてはとにかくその空気(勢い)に呑まれないこと。
ベストを尽くせば結果は出せる(至言)

休日早朝から最高レベルの戦いが観れちまうんだ。
早寝早起きか。いっそ徹夜か。いずれにせよ、必見です。

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

【横浜】トレバー・バウアー、NPBへ【優勝】

◆【DeNA】20年サイ・ヤング賞“右腕”バウアー獲得へ メジャー通算83勝で『動作解析トレ』の第一人者

1654398387900.jpg

横浜頂戦、偽りなしの現実へ

衝撃ニュースすぎて朝から「ぅそっ!」って叫んじゃいました。


そういう話が無かったワケではありませんが、
もうこの時期じゃあ難しいと思ってただけに完全に不意打ちだよ!

ブランクあり(曰く付き)とはいえ、数年前のサイ・ヤング投手がほぼ全盛期の状態で日本に来るんだぜ。

いや、凄ぇ凄ぇ…あの口でいうほど大した補強しないことで有名なDeNAさんが
これまでの不平不満を一掃するような超大型補強。
わかったか読売。これが“本物が来る”ってことだ。
間違いなく懸けてるね。一瞬にして優勝候補に躍り出ました。


個人的には(にも?)、メチャクチャ楽しみです。

バウアーが正しくバウアーなら冗談抜きに横浜優勝ですし、
一方で素行がアレなのも確かだから“劇薬”なのも間違いない。
(生粋の野球オタクだから良くも悪くも周りは影響されるはず)


中3日無双(沢村賞獲得)からヘイトスピーチ連発(ブチギレ帰国)までなんでもあるぞ。

これは必ず現地で観に行かなアカンね。

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

【春季キャンプ】百錬成鋼プロ野球雑記【第1クール終了】

◆巨人・原監督が第1クールを総括「ハードな練習の中で非常に良かった」

書き上げる寸前で寝オチしました(笑)


長野さん復帰報道以来、約4ヶ月ぶりの野球記事です。

えぇ、ちゃんと観てますよ~ WBCへの関心が高いのは事実ですけど(笑)
GTVお試し無料配信なんかも活用して。


良くも悪くもこの選手層では若手に目立ってもらうしかないのですが、
そういう意味では、まずこの第1クールはソレが出来ているんじゃないでしょうか。
(熱男の存在感も“役割”考えたら流石です。)

秋広はホント見た目からスケール大きくなりましたし、楽しみ。
(サンマリンのあの深いとこにブチ込めるのは彼と岡本くらいでは?)

後は由伸がコメントしていたとおり、実践でどうなるか。
いきなりレギュラー定着は厳しいとはいえ、そろそろ片鱗を見たい。


個人的にはやっぱり、増田陸にもさらなるブレイクを期待したいですけどねぇ。

チャンスは自分で掴むもの。
しかし貪欲な姿勢に対し、首脳陣もできるだけチャンスを与えてほしい。

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

【長野久義】おかえり夢の弾道【巨人復帰】

◆【巨人】長野久義がトレードで電撃復帰 FA人的補償で広島移籍も5年ぶりに古巣へ

20221102.jpg

心が叫びたがってるんだ。

歓びに踊りたがってるんだ。伊勢エビのように…!


いやもう、うれしい・ウレシイ・嬉しいの感想しかないッス。
不意打ちだったからこそ、余計に気持ち昂ぶるというか。
“お楽しみ”ってこういうこと?浅野獲得からこっち、やってくれるじゃないですか。

実際、戦力的にどうなん?って意見もあるかもしれない。
ただ悲しいかな、「ライトとかいっちゃいますか?」言われたら「与えられねーわ」とは言えない層なんだなこれが。

当然、右の代打としても使えるし、なにより「まとめ役」としての観点から、
今こそ。ジャイアンツには。長野のような存在が必要だ。


というかさ、そういう損得勘定を超えてるだろ!

また背番号7の姿を観ることができて、またあの応援歌が聴ける。
やさしいセ界に感謝。君よこの歌と 君よこの声に今 共鳴起こせ

“再会”の暁には、あらためて約束の花をかざろう。

個人的に、今オフこれ以上に「嬉しい」と感じる補強はないんじゃないかな。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

【2022年】思い出しました【ドラフト感想】

【ドラフト】巨人が高松商・浅野翔吾の交渉権獲得 抽選11連敗ストップ…高校生外野手の1位は球団史上初

2022draft (5)

原辰徳さん、最後に大仕事をする

なにこれぇ…脳から変な汁が出てしあわせなのぉ。


1 浅野 翔吾 高松商高 外
2 萩尾 匡也 慶応大  外
3 田中 千晴 国学院大 投
4 門脇 誠  創価大  内
5 船迫 大雅 西濃運輸 投

育1 松井 颯   明星大   投
育2 田村 朋輝  酒田南高  投
育3 吉村 優聖歩 明徳義塾高 投
育4 中田 歩夢  東奥義塾高 内
育5 相澤 白虎  桐蔭学園高 内
育6 三塚 琉生  桐生第一高 外
育7 大城 元未来 沖縄高   投
育8 北村 流音  桐生第一高 投
育9 森本 哲星  市船橋高  投



予防線とか抜きに競合したら諦めの境地でしたが、
ARHAが右手を高々と突き上げた瞬間(正確にはどんでんが悟った反応した瞬間)、
嘘みたいな、夢みたいな、高揚感が押し寄せてきた。

間違いなく、今シーズンでは味わえなかった感覚。
そして、久しく味わえていなかった、正統派の歓び。

これが…これが当たりクジを引くってことなんだぁ!

4位になってよかったと、あらためて思い直した次第。

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

【内海哲也】ありがとうをふたたび【引退試合アゲイン】

◆【西武】内海哲也、ジャイアンツ球場で涙のラスト登板 全球直球見逃し三振 両軍で5度胴上げ

くれたのさ。野球の神様が。

そう、プロ野球人生の延長戦をね。


一日遅れてしまいましたが、一軍の試合そっちのけで観ました。
思いの丈はある程度綴ったので、あえて多くは付け足しませんが。

華々しいセレモニーを用意してもらえた後で、さらなる花道を用意してもらえる。
2週前は意外と気丈な振る舞いを見せてたけど、最後の最後に大粒の涙。
だから、みんなから愛された。

「人徳」と書いて、「内海哲也」と読む。
改めまして、ありがとう。お疲れさまでした。


…という記事を書きながらTV観てたら、村上が伝説つくりましたよ。

こんな綺麗に決まることある!?って一方、これぞエンタメの極致。
凄い男だ。だからプロ野球っておもしろい。


新しい時代を作るのは老人ではありません。

ドコとは言わんが そんなに怖いか?新時代が!

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

【2022.9.19】ありがとう内海さん【内海哲也引退試合】

◆内海哲也引退特設サイト

20220919_185913.jpg

「ありがとう」…それしか言う言葉がみつからない

ヤクルト2連覇おめでとうございます<挨拶


村上筆頭に、若手ベテランの力が併さった納得の結果だと思います。
対照的に、いつまでも古い考えから抜け出せない他チームとの対象差も。


それはさておき、今回は内海さんの引退試合について。

既に1週間経過してしまいましたが、現地で見届けました。
見届けねばならない事実に寂しさも感じつつ、それでも、やっぱり見届けてよかったです。

自分にとっての、2022年プロ野球のクライマックス。
そして、一つの青春の終わり。

以下、簡単に振り返っていきたいと思います。

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

次のページ