fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

戦姫絶唱シンフォギア 第13話(最終話) 「流れ星、堕ちて燃えて尽きて、そして」

senki 13 (2)

「響き合うみんなの歌声がくれた、シンフォギアで――!!」

響け生命の絶唱――彼方、羽ばたいて……
貫き通すは確かな意地。最後までやりきることの大切さを学んだ「戦姫絶唱シンフォギア」第13話(最終話)の感想。
B級映画ならぬB級アニメが、ここにあります(もちろん褒め言葉

うーむ、なんかここまで“お約束”に徹してくれたとなると素直に「感無量」と表現するしかないなぁw
とりあえず、ここまで奈々ソンを有効活用してくれたと思える作品は僕の中ではないですね。
「Synchrogazer」が技名だったなんてその発想は絶対ありそうなのになかった。
放送前はなんだかんだで多少のバッドエンドも視野に入れてかないと、と危惧しておりましたが
前半の展開を観たらもはや1話のアバン含めてもハッピーエンドになることしか考えつかなかったもの。
フィーネの小林幸子化→3人歌で対抗の流れは熱い!と思うと同時にワロタ おいおい紅白歌合戦か。

結局、全13話すべてに戦闘シーンがあったのも良かったですよね。
クオリティも上々でしたし1クールの深夜アニメでコレは地味に凄いことな気がする。
ラストの「流れ星」含めておおよその伏線を回収してきたのも一見荒いようでいて細かい。

まさにオリジナルアニメならではの面白さを追求した、気持ちの良い作品だったと思います。

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:戦姫絶唱シンフォギア - ジャンル:アニメ・コミック

戦姫絶唱シンフォギア 第12話 「シンフォギア」

senki 12 (2)

シンフォギアアアアアアアアアァァァッッ!!!!!!!!!!

それでも――少女の歌には、血が流れている。
クライマックスはまだまだ続く!さながら少年マンガのような王道展開が魂揺さぶる「戦姫絶唱シンフォギア」第12話の感想。
最終回のサブタイが作品タイトルの作品は名作…ってアレ?まだ最終回じゃなかったw

いやー、なんか清々しいくらいに燃える展開でしたね。
良く言えば王道、悪く言えば打ち切りみたいな流れですが
ここまで一貫したテンション保った作品は今の時代そうそうないと思いますよ、ホント。
「みんなの声援で復活ッ!」ってアニメに限らず古今東西どの媒体でも使われてきた表現だけど
いつ見ても心が熱くなるのは、やっぱりそのシチュエーションが完成されてるから。
勿論、何の前置きもなしにやられても困惑するというか、かえって陳腐な表現でしかないですけどね。
ただシンフォギアの場合ほとんど最初からこういう姿勢なので個人的には違和感なく受け入れることができました。
これは多分、スタッフさんの“意地”が呼び起こした勝利!少なくとも僕はそう捉えたい。

羽の生えた響を見てガンダムやらプリキュアやら思い浮かべた方も多いかもしれませんが
これ何気に一話の対比演出にもなってるんですよね・・・・
新フォギア(最終フォーム)の微妙にダサいとこ含めて、つくづく“お約束”を分かってるなぁとw
BGM:Synchrogazer「お前の纏うソレは何だ!?」「シンフォギアアアアアァァッッ!!」の流れは思わず何度か見返してしまう熱さ。

案の定、クリスも生存(復活?)してましたしコレは本気で大団円あるかもなぁ。

続きを読む

テーマ:戦姫絶唱シンフォギア - ジャンル:アニメ・コミック

戦姫絶唱シンフォギア 第11話 「月を穿つ」

senki 11 (2)

「歌で平和を掴んでみせる。あたしの歌は、そのために――」

このテンションに付いてこられるか!?
完全に正体を現したフィーネとの全面衝突!クライマックスに相応しい超展開を迎える「戦姫絶唱シンフォギア」第11話の感想。
覚悟はしていたものの、まさかここでクリス退場(?)とは・・・・・真のクリス回は今回だったか。
「輝いてよ Shooting STAR」とか言ってたらホントに輝いちゃったね(ホロリ
せっかく前回で仲間入りを果たす+OP追加+キャラソン近日発売と良い流れできてたのにあんまりではありますが
しかし冷静に考えれば、残念だがストーリー上当然。熱く、泣ける最期と言える。

さすがの「地より屹立し天にも届く一撃を放つ荷電粒子砲カディンギル(←長い)」
デンドロビウム+月光蝶+サテライトキャノンの前には屈せざるを得ないという非常にスケールのある展開ですが
う~ん、でも本当にこれでクリス死亡とは思いたくないなぁ、正直。
単純が外傷がSAKIMORIさんと比べておとなしい(寧ろアレが異様だっただけかw)ってのもありますが
この作品、なんだかんだで名前のあるキャラは基本死なない雰囲気ありますからね。
緒川さんとかフツーだったらフィーネに殺されてもまったく可笑しくないわけですし。

逆にコレでクリスが生き残れば、フィーネ(了子)含め大団円となるフラグといえなくもない。
にしてもプリキュアストパン観ている間にマジで凄まじい展開になったなぁ。
CMのエイラが声の違和感ハンパない。エイラ・コエワスレ・チャッテルネンとか言ってる場合じゃないっていう(笑)
司令&クリスの印象が強いけど、地味に3人同時変身のシーンも良かったですね。最初で最後でしょうが、ああいうのはロマンだ。

続きを読む

テーマ:戦姫絶唱シンフォギア - ジャンル:アニメ・コミック

戦姫絶唱シンフォギア 第10話 「繋いだ手だけが紡ぐもの」

senki 10 (2)

傷だらけでも、このてのひらに決して消えない星がある

どうみてもクリス回です本当にありがとうございました!
新曲&新武装の登場でクライマックスへ向けて新たな盛り上がりをみせる「戦姫絶唱シンフォギア」第10話の感想。
冒頭のアレからして「やべッ、もしや先週見逃した!?」ってくらいハイスピードな展開でしたが
そもそもソレにツッコミ入れてたらこのアニメは観られないってことを忘れてはいけない(戒め)
でも今回は何気に1話に相当するくらいのテンポで話が進んだような気もしますね。
誰もが予想していた通り、とうとうクリスが響たちに協力する格好となったものの、このベッタベタだけど熱い共闘展開はやはりキラいじゃない!
「MEGA DETH QUARTET」ってどうみてもデンドロビウムじゃん…って感じですが、チャージ式の長射程広域砲撃はロマンですよね。
最近ご無沙汰だったカットインも堪能できて満足です。

「繋いだ手だけが紡ぐもの」も明るい展開に即した楽曲になっていて場面にマッチしていたなぁ。
てかクリスの曲は「魔弓・イチイバル」に続いて2曲とも作詞・作曲が上松範康本人が手がけてるんですよね。
もうこれだけで彼女が本作において如何に重要なキャラかが良く分かる(実際クリス登場以降、作品のギアも上がった気がするし

次回は学園が戦場になるのかぁ。
未来が死ぬ心配はないからまぁ一安心だけど、そろそろ1話アバンに繋がる展開が来る可能性は大いにありそう。
怖いようで、しかし、とても楽しみである。

続きを読む

テーマ:戦姫絶唱シンフォギア - ジャンル:アニメ・コミック

戦姫絶唱シンフォギア 第9話 「防人の歌」

senki 09 (2)

「だけど、これからはみんなの中に自分も加えて歌っていきたい」

――だって私はこんなにも歌が好きなのだから

風鳴翼、決意の海外FA表明!
「水樹奈々ファン必見!」の触れ込みに偽りなしの「戦姫絶唱シンフォギア」第9話の感想。
いやー、まさか海外進出ネタを忘れないどころか寧ろ膨らませてくるとは予想外でしたが、
しかしコレでますます終盤にかけての展開が読めなくなってきましたね。
響にせよ翼さんにせよ、なんかメチャメチャ死亡フラグ立ってたのに無事に終わったのが逆に怖いっていうか
次回から凄い上げて落とすような展開が待ち構えているんじゃないかと不安になりますが
とまれコレは事実上、翼さんのSAKIMORI引退フラグを指しているとみて良いのだろうか。

エア奏による「許すさ。当たり前だろ?」は特に感動も何もなかったですが、
今回の翼さんのMCを奈々さんに置き換えて見てみるとすごく感動的な場面に仕上がっている…気がする!
てかこの吹っ切れた様子をみるにこのライブを最後にもう幻聴は聞こえなくなるのかな?それはそれでちょっぴり残念というか。
あとライブシーンの観客の動き(CG)がリアルすぎてキモかったです(笑)

「SAKIMORIであるこの身は常にIKUSABAにあったからな」

デート時のウキウキ加減も良いけど、やはり翼さんはこうでないとね(ニッコリ

続きを読む

テーマ:戦姫絶唱シンフォギア - ジャンル:アニメ・コミック

戦姫絶唱シンフォギア 第8話 「陽だまりに翳りなく」

senki 08 (2)

「本当の人助けは自分ひとりの力じゃ無理なんだ」

(もう仲直りするとは)知らなかった
すっきりとした友情描写にひとまずの満足をおぼえる「戦姫絶唱シンフォギア」第8話の感想。
このアニメにしては今回、引きがいつもの次回に繋げる感じではなかったりして珍しく1話にまとまってた印象(笑)
まぁぶっちゃけるとそういう“ご丁寧”な部分は個人的に求めてないのでやや物足りないといえば物足りなかったのですが
とはいえ、相変わらずの王道展開には(先に書いた通り)満足ですね。
先日スクライド観たばかりだからよけい流れに寛容っていうか。

字幕演出も状況に則してる&携帯の使い方として新しいし個人的には違和感なし。
TV版「Fate/stay night」のアレとかと比べればよっぽど自然でした(笑)
ただミックの脚力には驚かされましたけどね。元・陸上部SUGEEEEEEEEEE

そういや今確認したら櫻井女子の頬には別に傷とかありませんでしたね。
やはりフィーネとは別人…なのか?(単に治りが早いってオチも十分ありえますが

続きを読む

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

戦姫絶唱シンフォギア 第7話 「撃ちてし止まぬ運命のもとに」

senki 07 (2)

なにこの黄金聖闘士

みゆきちキャラの悪役ぶりがとどまることを知らない「戦姫絶唱シンフォギア」第7話の感想。
今期の作品では3番目くらいに続きを楽しみにしてるのに何故かリアルタイムの放送は見逃しがち。
この微妙な心理はいったい何なのだろう(わりとどうでもいい

さて、いよいよ表舞台に姿を現してきたフィーネはもちろん、櫻井女子も以前よりさらに怪しさを隠さなくなってきたということで
なんだかんだ終盤に向けて誰が黒幕か明確になってきたかなー、と(一応は)思わせる今回のお話。
二人とも台詞がマジで日本語でおkってくらいナニいってるのかサッパリ分かりませんが、
とりあえずシンフォギアの力の可能性を広げるのが目的であることと、そのためのカギとなる存在が響であること。
現状、この二点を把握しておけば特に問題はなさそうです(笑)

というかあの響のレントゲン画像、明らかにヤバいですよね・・・・
こりゃ着々と1話の死亡フラグっていうか人間やめるフラグが近づいてきていると考えていいかもしれない。
いやまぁ既に半分人間やめてるようなものだけどw

そういや今回、このアニメにしては珍しくアバンからまともに話が繋がったなぁ

続きを読む

テーマ:戦姫絶唱シンフォギア - ジャンル:アニメ・コミック

戦姫絶唱シンフォギア 第6話 「兆しの行方は」

senki 06 (2)

「彼氏いない歴は年齢と同じッ!」

やはり大胆な告白は女の子の特権だったか・・・・
トチ狂ってお友達になりにいった響に思わずトキめく「戦姫絶唱シンフォギア」第6話の感想。
「最速で!最短で!まっすぐに!一直線に!胸の響きを、この想いを伝えるためにいいいいい!うおおおおおおおおおおおお!!」
なんだこのスクライドばりの熱い台詞&展開は・・・・キライじゃねぇ!キライじゃねぇよッ!(二回言った
むしろ求めていた通りの厨二病直撃展開にとってもワクワクしてる。リアルタイムで観れなかったことを後悔したレベルですね。

「胸の想いを拳に込めて全力で殴る」か…こういうの好きだなシンプルで。拳で語るって男のコだよな(女だけどw
曲が奏のテーマ「君ト云ウ 音奏デ 尽キルマデ」の響Ver.「私ト云ウ 音響キ ソノ先ニ」に変わる演出も燃えたよ。

前々からこの作品、ネタ抜きに結構おもしろいんじゃないかと思いましたが今回で確信しました。
(とりあえず勢いに身を任せて観れば)かなりおもしろい!
なんだかんだでストーリーもこれでようやく半分消化と考えるとまだ尺は十分ありますし、
このノリで最後まで突っ走ることができれば案外名作となるかも。少なくとも今回に限っては自分の好みにドンピシャでしたねw

熱いぜ!シンフォギア!(中畑風

続きを読む

テーマ:戦姫絶唱シンフォギア - ジャンル:アニメ・コミック

次のページ