fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

今週の戦利品(ヒープリとかファフナーとかワルキューレとか

20200528.jpg

特に書くことはないが何か書いときたい気分。


今週はメディア系(BD&CD)を複数買いしました。
世間的にビッグタイトルは『天気の子』でしょうが、そっちはレンタル(配信)とかでいいかなって。


在宅勤務(在宅とはいってない)でいつもより早くフラゲできたので、
その日のうちに一通り堪能しましたよ。

どれも続きモノなんで新作公開が待ち遠しいですね。
(そういや映画館も明日から本格再開らしく延期されていたタイトルの発表に期待)


続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

劇場版『Gのレコンギスタ I』 「行け! コア・ファイター」

g-reco movie1

ようやく観ましたよーってことで。

既に映画館で視聴済みでしたが、
自宅でのんびり楽しむのもね…いやぁ、味わい深かったって感動したぁ。


多くの人が抱いた印象どおり、ストーリーはだいぶ解りやすくなってます
全体のテンポはTV版以上にノンストップなのにねw

“忙しない”って意味では「劇場版」というより「TVスペシャル(完全版)」に近いかもだけど、
初めて作品に触れる人はもちろん、
TV版を脱落した人も「あ、そういうことだったんだ!」と納得するはず。


まぁ、ちょっと毒を吐かせていただければ、
80近いおじいちゃんにここまで“降りてきてもらわないと”今の視聴者は理解できないのかなぁ。
ネットの悪い部分ばかり目立ってるだけなら問題ないとして。

「世界の子供たちに送る未来へのメッセージ」

正しく伝わってほしいですね。

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

プリパラ&アイドルタイムプリパラ設定資料集(上)

20191214_170520.jpg

年の瀬ということで、何か変わったことを取り上げたい。

…と思ったがさほど思いつかないので、考えるままに(苦笑


タイトル通りですが、先日購入したプリパラ設定資料集(上巻)ようやく読み終わりました。

未だに品薄ということでそれだけ需要の大きさを感じさせるものの、5年かぁ……待ったなぁ^^;

しかし待ったぶん、上下巻という大ボリュームでの構成は嬉しいですし、
設定資料集の名の通り、キャラはもちろん美術・小物に至るまで全ての設定画を網羅しています。

謎のAKBコーナーはようわからんけど、
i☆Ris一人ひとり、見開き使って長崎音響監督へのメッセージに答える企画は面白い。
(秒速Q&Aコーナーの「男性だったらホレちゃう♡のは誰?」で全員「いない」「自分」なのは草)


ちな、画像は2冊あるように見えますが、表紙別Ver.で中身いっしょです。
そらもう、ドレシ至上主義なら喜んで買うよ。

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

高橋由伸メモリアルベースボールカードセット 24karat

20160130 (1)

タイトル通り、買ってきました。

存在は知っていたので週明け専門のカードショップで探そうと考えていたのですが、
まさかフツーに地元書店で取り扱ってるとは思わなんだ。
去年の秋頃にカードコーナー作ったのはこのためだったんですね!(違


BBMどころか野球カード自体ずいぶん久々に買った。
もっと言えば、このブログでカードレビューなんていつ以来だよ(笑)


キャンプ前のお布施と、懐かしさのワクワク感。

さして惜しくない5千円を投資したところで……いよいよ球春到来です!


続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

本日の戦利品(2/28)

1425131504373.jpg

巨人負けた…クッソ、高橋ワークスで憂さ晴らしや!→ドニキ骨折 とかいう悪魔コンボ。
泣きっ面に蜂ってこういうコトですか?あまりに持ってなさすぎる…

それについては(悲しくも)おいおい触れるとして。
先日発売された『高橋 晃 東映アニメーションプリキュアワークス』。自分もようやく買ってきました。
ホント金曜日は本屋行ったんだけどなぁ…何で忘れちゃったんだろ。
メロンブックスの特典はまこぴーだ!画像検索ゥ?今はほとんど洗浄されたから大丈夫。

本の内容はだいたい馬越&川村ワークスと同じ。
ですが、相変わらず資料性のある内容で見応えありますね~
この表紙のオーラ…マジで女児向けアニメかと。だいたい女児向けアニメのワークス本ってなんだよ。
今更だけど、こんなピンポイントな企画で3冊(正確には4冊)出しちゃうのは明らかに狙い過ぎだよ!一迅社は神。

個人的に注目はデザイン検討用のラフスケッチかな。
特にスイ。第1稿って本当にハトプリ意識した等身なんですね。
おかげで第2稿とのギャップが凄い…ってかやっぱ反動であんな線多いデザインになったのか(^_^;)
当時、素人目にも「え!こんなフリルついてて動かせるの!?」と驚愕したのも思い出します。


1425131511152.jpg

テキトーに4冊ならべてみた。

フゥ↑気持ちいい~~↑
これ何気に紙質が全部同じってワケではないんだな。
川村&高橋ワークスは同じだけど、馬越ワークスだと最初の紙質になぞってる。

ええ買い物やこれは…
調子に乗って「プリキュア」以外の東映ワークスも出してええんやで?(再三要求)

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

本日の戦利品(2/6)

1423213074650.jpg

小説買いに行ったのに、漫画ばかり買ってしまったでござる<挨拶

相変わらず、この中だと『十 ~忍法魔界転生~』が浮きまくってるけどw
でもこの作品だってちゃんとオンナノコ要素はあるよ?
おさげとかツインテールとか(※嘘は言ってない

それよか!『四号ちゃん』の1巻出てたのが驚き(失態)というか!
連載してるのは知ってたけど、こんなに早く単行本なるとはねぇ。
数日前ナンの気もなく「あなたの胸に直撃よ!」書いたけどアレ伏線だったんだ~
この画力の高さの割にまったくエロスを感じないのほんとすき。
丸川トモヒロ先生にはどうか今後も描きたいものをノビノビ描いていただきたい。

ちな、プリキュアは当初フレ&ハトだけ買う予定だったのですが…
特典クリアファイルに釣られて三冊とも買ってしまった(苦笑
下旬には高橋晃ワークスも出ますし、結構お財布が軽くなりそうです(^_^;)

ってそういやまだ『プリンセス』観てないや…(結局、略称は何が正しいの?

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

本日の戦利品(11/4)

20141104 (1)

「改訂版 馬越嘉彦 東映アニメーションワークス」、一足お先に買ってきました。

特典イラストカードを見ても分かる通り、メロンで買った模様。
アニメイトやゲーマーズも捨てがたいんだけどね…でも売ってなかったから仕方ない。
後日、お財布に余裕があったら追加購入します。

正直、最初に改訂版が出ると聞いた時は「フツーに第2弾だしてくれよ」と思ったりもしたのですが。
どっこい、今回の44ページの増補。
これはもう、「ほぼ第2弾」と呼んでも差し支えない気分。

主な追加分は「海外スタイルガイド」「プリキュア10周年メッセージ原画」「どれみ16ラフスケッチ」かな?
個人的には「DVD後半ジャケットイラスト」や164P~の「修正原画&修正L/O集」も嬉しい。
BBMの個人原画集と合わせれば、ハトプリ関係の資料をほぼ網羅できるでしょう。
こういう本を世に出してくれた一迅社さんには感謝しかないですね。
願わくばこれに他社が便乗して東映以外のワークスも出してくれると最高なのですが(笑)


20141104 (2)

たった2冊でも、ものすごい充実を感じる…

この画像じゃ分かりづらいですが、並べると結構ちがいますよ。
分厚いし、重い。

てか初版出たの何時だっけ?と思ったら3年前かよ…
時が経つの早すぎて草も生えない。やだもー

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

テーマ:プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック

『ヤマノススメ』 新特装版(Blu-ray)

yama2 bd

追加の一発くれてやるよオラ!

ってことで、まさかの連続「ヤマノススメ」記事だ!?
一期新装版Blu-rayを見終わったので簡単な感想でも。
(二撃決殺)の名には相応しく、これ以上の追加はないから安心して。
3回連続のナニかなんてどっかのアホPだけで十分。

実を言うと発売日の22日には手に入れてたのですが見る時間がなくてね…
休日で時間に余裕ができたのでようやくチェックできた次第。
といっても特典含めて50分ほどしかないので即完走でしたがw
(ながら見でちょっと目を離した隙に1話が終わるという)

今でさえ高校生に見えないキャラデザがさらに幼く感じる一期ですが、
やはり個人的にはこの超短尺でしっかりお話をまとめているトコロに好感が持てます。
TV未放送エピソード(ボルダリング回)も初見ゆえにすごく楽しめましたし。
(イイ話のはずなのに、あおいの中のひなたのイメージで草生える。
 なお、水着など目じゃない直球サービスシーンも盛り込まれてる模様)

お手頃価格で、お手軽視聴。
ほぼ勢いで購入してしまったものの、なかなか良い買い物だったと思います。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

テーマ:ヤマノススメ - ジャンル:アニメ・コミック

次のページ