fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【チェイサー】ドライブサーガ感想【マッハサーガ】

P1090312.jpg

「この世には、俺にしか……
 マシンである俺にしか、できないことがある!」


Vシネ『チェイサー』、観終わりました<挨拶
気づけば発売から約2週間も経ってしまいましたね。
やっぱ買ったらすぐ観ること心がけなダメだわ。

感想としては、「これもうほとんど劇場版じゃね?」と。
1エピソード85分という尺もあって、一つ一つのパートが非常にじっくり(ねっとり)。
時に冗長とさえ感じる部分もなくはないが、これはテンポ重視のTV版ではできない試みです。
(エンジェル周りの雰囲気とか、ラストバトルの流血表現とか)

個人的には、変身シーン(特にマッハ)にたっぷりタメがあったのも良かったなぁ。
感情を手に入れはしゃぎまくるチェイス、その決断、やがて迎える最期…
笑って燃えて泣ける、様々な感情が入り乱れた。

加えて、ハートの人間臭さも強調されてる気がしましたね(ブレンはいつも通りだがw

「称賛の声がなければ戦えないほどヤワな男だったのか」

部下の扱いに悩みつつ、自分に言い聞かせるようでもあった。
これは次作(『仮面ライダーハート』)への布石になるのかな?期待高まる。

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

仮面ライダードライブ 最終話(特別編) 「ゴーストの事件」

drive 48 (1)

「ここがキミのスタートライン。さぁ、走り出せ」

スタート・ユア・エンジン。俺は走る!走り続ける!
俺は、刑事で仮面ライダーだ!


いや~、なかなか良いエピローグじゃないですか。
すべてのはじまり。進兄さんのトラウマ克服を描きつつ、
仮面ライダーと警察官、それぞれの“ケジメ”をつけるとはね。
回想アリとはいえ、主人公が最終2話で変身しないとか結構な冒険では?
しかしそれ故に説得力が生まれるというか…ちゃんと自分の力で向き合ってて良かったなぁ。
いかにも「現代的ヒーロー」って感じ。

前回感想でも書きましたが。
この『ドライブ』という作品は平成ライダー後期の中でも『オーズ』以来ひさびさにヒットした作品でした。
そりゃ至らない(物足りない)点はいっぱいありますよ。
地味だ地味だといわれた序盤は内容もお世辞にも“練られた”とはいえませんでしたし。
そのせいでシリアスと悪ふざけの振れ幅が掴みづらく、全体を通すとイマイチ物語が一貫してない印象は残った。

それでも、後半は良い意味で予想を裏切る熱さだったんだよなぁ。
本編しかり。劇場版しかり。外伝的な『四号』しかり。
他媒体もチェックしようという気になっただけで、僕の中では十分だ。
役者さんたちの素朴ながら真に迫った演技も気持ちよかったですしね。
(あと、ヒロインがここ数年で一番かわいい。これ大事。めちゃくちゃ大事)

一年間ありがとうございましたm(__)m
再会は意外と早く訪れそうですが(笑) また彼らに会える日を楽しみにしています。

続きを読む

テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ

仮面ライダードライブ 第47話 「友よ、君はだれに未来を託すのか」

drive 46 (2)

「フルスロットルで進まなきゃたどり着けないしな」

雨上がり Break Cloud 隙間から 青空が手招きしてる

皆さま、お待たせ(?)しました。
2週溜め込んでしまいましたが、『仮面ライダードライブ』感想です。
はい。僕というヤツはいっつも最終回になるとコレですね。
書きたいこと多すぎて整理している内に時間が過ぎる→モチベ下がって結局簡素になる。
寝かせることばかりがプラスじゃないんだよな。時には勢いのまま書き殴らないといけないんだよな。
これでは菅野のピッチングをどうこう言えない。

…などと、長ったらしい前置きはさておき。
実質最終回といってもいいこの47話ですが…うん、なかなか良かったと思います。
盛り上がりのピークとしてはやっぱり前回(46話)が至高でしたが、
近年の平成ライダー特有の爽やかさの中にほんのり寂しさが漂うような…
↑画像の青空と上手くシンクロした、後味の良い結末。

惜しむらくは主題歌(SURPRISE-DRIVE)の編集があまりに雑ってことですかねぇ(^_^;)
しかもこれ次回(48話)でも繰り返しやらかすっていう。
総括的なモノは後々やるけど、個人的には『オーズ』以来の熱さを感じた作品でした。
ひとやすみるくを進兄さんの口に放り込む霧子。
そこから漂う、明らかな“一線越えた”感。やれやれ僕は嫉妬した。

続きを読む

テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ

仮面ライダードライブ 第46話 「彼らはなぜ戦わなければならなかったのか」

drive 46 (1)

「いまイチバン許せねえのは…俺のダチの命を奪ったことだッ!!」

意地ばかり張って…失うまで気づかねえで…
そんなバカな俺だけど…いま、一つだけハッキリしてるころがあるッ!
目の前のテメエ!テメエだけは俺が必ず討つ!!
魅せるぜ!友情のダブルキック!!


…いやー、朝からいろんな液体が噴出してヤバかったです。はい。
まさに最初からフルスロットル。最終回前としてはこれ以上ない盛り上がり。
個人的に『ドライブ』は完全に化けた。ドライブってよりマッハが、だけど。

ぶっちゃけ途中まで主人公の存在忘れてましたね(^_^;)
というか前半(剛も活躍)が凄すぎて相対的にその後の印象が薄くならざるを得ない。

「人間じゃねえヤツがこんなにやさしいのによぉ…!」
「俺の全身から溢れ出す怒りの炎が見えねえのか!」
「返せ、それは俺達の武器だ!」


台詞がいちいち熱いんだ。役者さんの演技も本当に“魂”が込められていて。
ベッタベタのダブルキック(画像参照)も最高です!

もうここに至っては、(マッハチェイサー)デザインの手抜きなど考えませんでしたね。

続きを読む

テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ

仮面ライダードライブ 第45話 「ロイミュードの最後の夢とはなにか」

drive 45 (1)drive 45 (2)

「人間が俺にくれた……宝物だ」

―――俺とお前はダチではないが…お前が持っていてくれ。

日曜の朝にこれほど心を揺さぶられたのはいつ以来だろう。
初っ端からクライマックスの3人同時変身(出撃)?OP謎の斧の伏線回収?忘れていた早瀬の登場?
いろいろありすぎたが、結局はチェイスの散り様にすべて持っていかれた。
前回のブレンも予想以上にキタけど、今回はもっとやばかった。
あ、俺自分が思ってる以上にチェイス大好きだったんだな…って(大胆な告白)
予告みてなんだかんだ死なないと油断した結果がコレか…やられたよ、スタッフにまんまとやられた。

しかも人間態で爆発とはさぁ…あまりに壮絶じゃないですか(TдT)
↑の台詞もモチロンですけど、個人的に「燃えてしまうともったいない」ってのがね。
いかにも彼らしい言い回しで……見送る剛の表情と、蛮野への憎しみ。
すべてが最高潮で、哀しいけれど熱い、まさに脳細胞がトップギアへ嵌っていく感覚を味わいましたね。

「チェイス!一緒に戦ってくれ!」

いなくなって初めてその存在の大切さみたいなものに気付くんじゃないですか。

おそらくはきっと認めていた…けれど伝えられなかった想い。
もはやあの外道に一寸たりとも同情の余地はねぇ。

サイコ野郎に報いの一撃を。
次回。仮面ライダーマッハ、真の覚醒に期待します。

続きを読む

テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ

仮面ライダードライブ 第44話 「だれがハートを一番愛していたか」

drive 44 (1)drive 44 (2)

「やはり私は…優秀で…誠実で……」

おそらくほとんどの視聴者がこうなると分かってた。
にもかかわらず、その瞬間、ハート様とシンクロして「3つめ言えよ…」と呟いてる自分がいた。
人間態のまま迎えた最期が、余計に印象を強めたのであろう。

たとえこの想いが届かぬとも、愛は、最速で駆け抜ける。
だから誓う。この愛に、殉じる。


汗はかかずも、心の涙は拭えなかった。
冷徹になりきれなかった男・ブレン、愛しき人の目の前で逝く。

まったく、これじゃあどちらが主人公サイドなのかわかりゃしませんね(^_^;)
が、これが良くも悪くも三条センセイの持ち味とすれば、まさにその通り。
期待に違わぬモノは観せてくれたかなぁって思います。
(ぶっちゃけると「ブレンに泣いた」ってよりハート様&メディックに泣いた。
 泣きたいのに泣けない…人間でないが故の悲哀)

蛮野を倒すと宣言したあの目つき…
本人たちの言う通り、奴にトドメを刺すのはあくまで彼らが望ましい。

続きを読む

テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ

仮面ライダードライブ 第43話 「第二のグローバルフリーズはいつ起きるのか」

drive 43 (1)

偽クリム、正体は004だった

知ってた

まぁこのへんは別段捻る必要ないと思うけど、予想していたほど話は進まなかったかな?
最終決戦に向けていろいろ設定が整理されてきたとは思うけどね。
ベルトを複製できた理由もこれで納得ですし。
進ノ介&クリムの恋愛相談パートとか、
劇場版を観てると余計ほほえましさプラスで良かった。
(ロイミュードリストにさりげなく108がいたり)

一方で、ハート様はなんだかすごく微妙な立場に陥ってるなぁ。
減り続けていく仲間と、やりたい放題蛮野の間で苦悩する…
ワイルド砲のダメージは逆にパワーアップの伏線だからいいとして、
肉体より精神的にキツいよね。フラッシュバックも起こしてるし。

もうクライマックスなのに、味方より敵に感情移入してしまう昨今。
まんまと製作陣の思惑に乗せられている?(^_^;)

103「言っておくけど今回いちばん悲惨なのは俺だぞ」

続きを読む

テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ

仮面ライダードライブ 第42話 「女神の真実はどこにあるのか」

drive 42 (2)

愛犬ネタは卑怯だろ…(涙)

分かっちゃいたけどこういうの弱いねん。
犬というより、それを含めた女神(メディック)の真実に同情してしまいますが。

人間に触れて“愛”を知るが、治療のたびに心を破壊される。
超進化を果たしても即、精神抹消。最愛の人(ハート)を傷つけてしまう。

完全に悲劇のヒロインやん…元ネタ(羽鳥美鈴と愛犬)が救われたのが救いだけれど。


drive 42 (1)

なんもかんもコイツが全部悪いんや。
蛮野ゆるさねぇ。ユグドラシルぜってーゆるさねぇ。

まぁ正直、このまま物事全部「蛮野が悪い」になるのはちと気になるんですけどね。
ただ実際、人間の負の感情を植えつけた元凶はコイツだから。
そこに関しては間違いなく責任がある。突き詰めれば人間の悪の心そのものが敵。
やはり人間とロイミュードは相容れない。

果たして、この流れであのラスト(チェイス告白)にする必要はあったのか?
ツッコミを許さない怒涛の展開に戸惑いながら、つづく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ

次のページ