fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【2014日米野球】有終の美〆【親善試合】

◆日本がMLBに有終勝利 初の沖縄開催

20141120.jpg

あ、これで・・・2014年の野球が終わったんやな…

最後だっつーのにまたも遅報ぶり、申し訳ございません。

勝ち越しという結果&最終戦の内容にはすごく満足ですよ。
取ったら取られる展開のなかで、終盤に突き放す。
後半になってようやく調子を取り戻したメジャー相手に勝ちで終われたのですから言うことありません。
菊池など個人でハツラツとした動きを魅せた選手もいましたが、個人的には全体かな。
この日米野球は、投手を筆頭として、全体的に底上げされている印象を受けた。
裏を返せばまだまだ“スター”が不在ということなんだけど、
この経験を基に2017年はさらに成熟したチームになってほしいと思います。

メジャーに関しても、「7戦付き合ってくれてありがとう」ですね。
正直、「もうちょっとやれるだろ」というか本来の実力を発揮してもらいたかった部分はありますが、
逆にこれで昔のように片手間でなんとなる相手ではないと認識してもらえたでしょう。
ちょっとでも悔しさを感じてくれたなら大成功ですよ。
次回(があるなら)完膚なきまでに叩きのめせるメンツ…真なる日米野球の実現に期待したいね。

あぁ、それにしてもこれで本当に2014年のプロ野球も終わりかぁ。
なんだかんだ言いつつ、やっぱり僕らファンには試合がないと語れない部分が多いわけで。
ストーブリーグはそれはそれ興味深いものの、真のお楽しみは来季まで“おあずけ”です。

選手スタッフの皆さま、今年もお疲れさま&ありがとうございましたm(__)m
2015年。新たな戦いへ向け、暫し英気を養ってください。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【2014日米野球】勝ち越しで終了【第5戦】

◆日米野球はさながら“品評会” MLB注目のサムライは誰か?

20141119 (2)

シューメーカー、大人の対応・ピッチング

やっぱ本物(好成績挙げてる投手)からはそう打てないかなぁ。

更新だいぶ遅れてすみません。
散発4安打1得点も酷いけど、12安打で3得点も大概ではないか。
しかし前半は侍が予想外の進撃を見せたことに対し、後半はメジャー側が徐々に“本来”の実力を発揮。
個人的にはやっぱ守備がひとつのボーダーですね。
両軍ここが締まってくると、ロースコアでも見応えあるゲームになります。

日本としては勝ち越しで終えられたのは殊勲であり、メジャーとしても最低限メンツを保つことはできた。
なんだかんだで落としドコロとしては良い結果かなぁ。
まだ親善試合として1試合ありますけど、20日はよりフラットな気持ちで楽しみたいですね。


20141119 (3)20141119 (1)

大 谷 ハ イ ラ イ ト

明らかストレートを意識しすぎて制球ガバガバ。
ちらちら球速表示を確認する様子などはまるで悪い時の澤村を見ているよう。
それでも、変化球を混ぜれば落ち着き、勝負球は絶妙なコースを突く。
最終的に2失点で抑えたことはやはりポテンシャルの高さを感じさせます。

藤浪もそうだけど、冷静に考えたら20歳がMLB相手に投げてること自体凄いんだ。
僕は課題が残ったこの結果のほうが、むしろ良いと思う(ロンゴリアはちょっと心配ですが…

問題は、本人以上に周りの評価を気にしてる周り(メディア)です。
「さぁ大谷だ!」の悪夢から全然進歩してないというか。
アナウンサーのフリをことごとくスルーしていく佐々木が痛快に思えたくらい(なお阿部

こういうのが島国根性っていうヤツなのかな。
選手の実力以上に、絶望的に追いつけない部分かもしれません。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【2014日米野球】遅れてきた本気【第4戦】

◆大リーグ選抜“本気”になった!2発6点、4戦目で初勝利

20141116.jpg

日本よ、これがメジャーだ

な~んて言うには、いささか遅すぎると思いますけど。

でも、ようやく「メジャーリーガーと対戦してるんだ」って気分を味わえた試合でしたね。
ノーノーやられたからには、モーノーが打つってか(笑)
長打攻勢の野球はモチロンのこと、全体的に動きにキレがありました。
そうだよ、これが観たかったんだよ。
最後に出てきた…メランコンだっけ?気持ち悪い球投げるよなぁ(褒め言葉

藤浪(というか阪神)はババ引いた形になりましたが、これはある意味しゃーない。
打線についても今宮小林の下位打線組んでる時点であまりヤル気はなかったでしょうし。
個人的には筒香が僅かなチャンスでしっかり結果残してくれたので満足
小久保監督は次はちゃんと最初からメンバーに入れてくださいよ。お願いしますよ。


なお、途中からBSで巨人阪神OB戦を観ていた模様。
この松井秀喜っていうバッター獲れませんかね?補強ピンズドな気がするんですが…

10-0大勝に喜んでいると、侍21Uが9-0で惨敗してた。
せっかく良いペースで決勝まで行ったのになぁ…最後の最後で自滅は残念。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【2014日米野球】歴史的瞬間を見た【第3戦】

◆【MLB】侍ジャパンがMLBに初ノーヒッター! 3連勝で24年ぶり勝ち越し

20141115 (2)

メジャーの皆さん、もう(遊びは)やめにしませんか

前日以上に予想のできない、トンでもない試合が待っていましたよ。
予想できないっていうか、ある意味、予想したくなかったというか(^_^;)
ただ一つ確かなことは、日本の投手レベルは本当に上がっているんだなと。
その点は非常に心強く、胸を張って誇れると思います。素晴らしい!

西も牧田も西野も良かったけど、なんといっても則本は圧巻でしたね。
本人たちのコメントにもありましたけど、凄すぎて逆に後のピッチャーにプレッシャー与えたというか(笑)
それだけに西がカノーを破壊して少しケチが付いてしまったのがもったいない。
(というかよりにもよってカノーかよ…しかも右足小指骨折って…
 これ本人も心配だけど今後の日米野球にも影響及ぼしそうでヤダなぁ)


20141115 (3)20141115 (1)

史上初の快挙&24年ぶり勝ち越しに湧く面々。それを顔面ブルージェイズの様相で見つめる面々。

果たして、心のなかまでブルーになってるかは知りません。
でも、さすがにヒット1本も打てないのは以外の何物でもない。
予防線を張るにしても限度ってモノがあります。

前記事のコメ欄でも触れましたが、
正直こういう結果を受けても、僕の中では「日本強え」より「メジャー弱え」の印象が強いです。
仮にも世界トップ集団の看板背負ってるなら、それ相応の矜持を見せてほしい。
それはもう、ある種の義務だと言ってもいいくらい。

手を抜いて負けるのは恥ずべきこと。
遊ぶにしたって、本気で遊ぶほうが楽しいに決まってる。

このままでは終わら(れ)ないだろう、ベースボーラーである限りは。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←ほぼ空気だけど坂本ナイバッチ

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【2014日米野球】まさかの打線爆発【第2戦】

◆【MLB】柳田4打点で侍ジャパン2連勝! 凱旋の岩隈&和田を攻略

20141114 (1)20141114 (2)

大正義侍ジャパン、日本人投手ふたりを粉砕

さすがにちょっとフクザツな気分は否定できない。
TYPNはともかく、岩隈とか2年前に引き続き炎上してるじゃないですかぁ…
いかに本調子でなかったとはいえ(ただし落ちるボールの精度はよかった
これもう東京ドーム地味にトラウマになってそう。

10年ぶりの連勝?それ自体も快挙だと思いますが、ちょっとこのスコアは予想してなかったですね。
主に打撃面が。14安打8得点って…逆ならわかるけど(笑)
相変わらず中軸にいくほど途切れる率高いのが気になるものの下位から上位(というか1・2番)への流れすばらC。
これは正岡いわれてもしゃーないですわ。甘んじて受けます。
(それにしても小久保監督は筒香の存在忘れてませんかね…?)

ただ、正直にいえば、今は喜びより困惑が勝ってる気も。
それは先の日本人投手攻略はもちろん、「え?メジャーこんなものじゃないだろ?」って。
メジャカス松井オタのイチアン某先生じゃないけど、いつ本気出すの?
打撃よりも個人的に守備のポロポロがわたし、気になります。
芝の問題はわかるけど、一度グラブに入ったのをこぼすのは関係ないでしょ。
お前どっちの立場なんだと言われようが、3戦目はもうちょい“本場”の意地も見たい。


20141114 (4)

打って走れる1番いいゾ~、これ(テノヒラクルッ

ヒロインの空気がすごい独特というかプレースタイルまんまで驚いたけど(^_^;)
(アナの「勢いを感じるインタビュー」という表現に草)
菊池の「THE・日本人」らしい安定感も実にイエスだね。
反面、糸井は今後復調するしないにかかわらずやっぱ休むべきですが。

金子「自分の投球ができれば、メジャー相手でも抑えられると思う」

就活、その真意は如何に?

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←寺内崇幸さん、結婚おめでとうございます

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【2014日米野球】投手力を見せつける【第1戦】

◆侍ジャパン、白星発進!完封リレーで大リーグ選抜“黙らせた”

20141112.jpg

サクサク進んで、サクサク勝った

まさにマエケンの「普通に投げれば抑えられる」通りの内容というか…
良く言えば締まった、悪くいえば静かなゲームでしたね。
やっぱこの打線じゃあ前日のような爆発力は望めないよなぁ(代表なのに
そういうの含めて、「守り勝つ」スタイルは現段階では理想的ともいえるけど。

マエケンはこれシーズン中にやれよと言いたいけど、アピールすべき部分で結果出すのは流石です。
後を受けた牧田・大谷・西野もよかった。大谷に関してはあんまりボール合ってなさそうな気もしたけど。
しかし、152kmで遅く感じるとか冷静に考えたらおかC(^_^;)
(それにしても観客は初めて観たワケでもないのに大袈裟に騒ぎすぎだが)
2戦目以降の投手陣はハードル上がって大変だ。

打線については繰り返しになりますが、今のままではあまり繋がる印象がありません。
糸井とか明らかに無理してる感じだし、中田は基本こんなモノ。
個人的には、柳田の淡白さが一番気になりますかねー
正直この選手が「大砲」扱いなのいまいちピンときてないし、なんか悪い時の長野みてるみたいだよ。
逆にセ・リーグはよく打ってるとまで言う気はないけどね。
山田のファースト守備が無難(というか上手い)のに驚いたが、もうちょっと全体バッティングへの意識上げてかないと。

まぁなんにせよ、まだ1試合です。
MLB側だって今回の敗戦を受けてここから目の色変えてくるかもしれない。
むしろそうなってくれることも期待してる。

せっかく(親善試合抜く)5戦もやるわけですから。
多方面で楽しみを見出したい、と思っています。

とりま明日は金子ちーちゃん本気の就活アピールに注目しましょう(笑)

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【日米野球】予想に反して【壮行試合】

◆【巨人】【日米野球】大田から反撃!メジャー顔負けフルスイングで2点三塁打

20141111 (3)20141111 (1)

世界の大田、メジャー相手に躍動する

「メジャーの打ち方ってこんな感じですか?」

反撃の口火を切る2点タイムリー3ベース→威圧感が打球に乗り移り相手のエラーを誘発→盗塁→牽制死

成長を見せつけつつオチを忘れないエンターテイナーの鑑。
ガチで主役といってもいい活躍で興奮と笑いがビンビンですよ 神。
少なくとも打球の質だけは小粒だらけの日本人の中で一番メジャーのそれに近い。
自分で決められる&流れも作れる…よし、来季の4番は決まったな!

ホントもう前半はメジャーの実力にたまげる一方、ゲンナリする試合展開でしたが、
最終的には技術・ネタ的に見所あるめっちゃ面白い試合に大満足です。
前日のカスみたいな試合?もう忘れた。
ひさびさに野球が観られる喜びは、昨日をもって味わった。

単にモラ川レス児がアレだったというなかれ。
MLB側だって初戦からあれだけリリーフ投入する気はなかっただろう。
やっぱ野球は点入ってなんぼのスポーツだよな、とあらためて認識しましたね(特にこういうお祭り行事は

静かな甲子園という違和感。
その中で、徐々にお互い意識を高め合っていく巨人阪神ファン。
これがホントの優しい世界。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ