「アナタに勝ち目はないと思うけど?」苹果は思ってたよりずっと
喜怒哀楽が激しいなぁw
このテンションについていけるかで好みが分かれそうではあるけど、
個人的にはアニメキャラらしくてイイネ・(相変わらず目的が謎すぎるけど
それにしても監督が
「かつてないファビュラスを目撃します」とかtwitterで煽ったわりにはそんなに凄い内容とも思えなかったなぁ。
最後の展開は確かに驚きはしたけど、サスペンス仕立ての作品なら全然意外でもないですし。
まぁ単なるリップサービスなのかもしれないけど、最近のこうした
身内の盛り上げには正直辟易している。
ただ見てるだけの視聴者の分際で恐縮ですが、大人しく作品の内容で勝負してこいよ。
それ以前に今回は劇中劇の演出がしつこくてマイナスだったとは思います。
アレはわざとやってるのか、それともアレこそ幾原センス炸裂な演出なのか(笑)
安定した
能登麻美子の歌唱力・・・・たまげたなぁ。
ただ
大松ペンギンには大いに笑わせていただきました。
基本やりたい放題のヤツらだけど、家では燭台にされてたりするバランスが面白いw
とりあえず、1号が性欲、2号が食欲に旺盛ってことか。

いい右だ(笑)
ペンギン以外の見所といえば、やっぱり作画かなと。
西位さんの画は馬越テイストに溢れてるので、それで(僕が)トクしてる部分はある。
にほんブログ村 ←そら(スタッフの人選が)そう(視聴基準になることもある)よ
スポンサーサイト
テーマ:輪るピングドラム - ジャンル:アニメ・コミック
今日も、いい天気~♪って言えばあとはわかるな・・・・?(笑)
いや、ジワジワ周りの世界が不気味になっていくのは結構好きなんですけどね。
いい加減「
例の歌→学校→帰宅→討伐」以外の流れも見たいと思うのは自分だけではあるまい。
奈々さんのキャラソン(?)でこれほどゲンナリする気持ちを味わうとは知らなかった。
エフェクトに頼らない戦闘シーンは気に入ってるだけに色々と勿体ないですね。
動きがよくても話に変化がなければ只の
作業アクションゲーをやってる感覚にとらわれてしまう。
これで本筋がまったく動かず劇場版へ続く、なんてことになったら流石についていけるファンは大分限られるんじゃないかな。
そういう商法が流行っているとはいえど僕はとってもキライなので、中途半端な真似だけはやめてほしいです。
とはいえ、今回の戦闘に目的不明の男たちの存在があったこと(無惨に殺されたけど
そして最後の先生の台詞からして、そろそろ村全体についての謎にも動きがありそうな予感はします。
次回は
「いい天気」じゃないし、そういう意味でも期待したい(させてくれ!
SAYA 「残念でしたね。ちゃんと雨が降った場合の歌詞も考えてありますよ(ニッコリ」ヒエ~ッwwwwwwww
にほんブログ村 ←『黒幕』候補筆頭はマスターだが、さて・・・?
テーマ:BLOOD-C - ジャンル:アニメ・コミック
なんてことだ、りんは天使だったのか本当にりんを見ていると自然と頬が緩んでしまう。
子どもを可愛いと思うのは親として人として正常な感覚ではありますけどね。
でもこれは「可愛い」と言うより
「愛おしい」という表現の方が当てはまるような気がします。
そら(部下も)そう{GPに目覚めてしまう)よ。
・・・・やめろ、俺はロリコンじゃない!
作中ではまだ3ヶ月しか経ってませんが段々と感情表現が豊かになってきたのも良いですね。
それに合わせて子役の娘の演技もこなれてきたのがまた絶妙といいますか。
「かげとんだだけー」の言い方とかあれは実際の子どもじゃないと出せない魅力かなー、と。
一方で、麗しのコウキママを演ずる大原さんの色気も素晴らしいなぁ。
りんの母親である正子は坂本真綾でしたが、最後のあの返事だけでロクな人物じゃなさそうと思えるのは凄いw
やっぱ
「え、あ、はい」言うアニメキャラはアカン(程高マネ的な意味で
ちょっと声に偏った感想になってしまいましたが、今週も非常に良かったです。
「自分の中の大事なモンが変わっちまったんだな」とか正子に対しての想いとか
大吉の独白にもスッーと溶け込むような説得力がありましたしね。
大正生まれの絶妙な誤字ワロタ
あぁ・・・しかしこの流れは「放浪息子」を見ていたときと同じだ。
また原作に手を出してしまいそうだぜ(映画は保留だけど
にほんブログ村 ←巨人ファンとか関係なく、みんなで観よう!(提案)
テーマ:うさぎドロップ - ジャンル:アニメ・コミック
なんだガン○ム回かこれぞ安心のサンライズだね(ニッコリ
1クールなのにこんなにギャグ回挟んでいいの!?ってくらいのペースではありますが
でも相変わらずテンポよく面白いですし、この作品に関してはもう“そういうもの”として楽しむのが一番ですね。
あれだけの騒ぎを起こしても
「なんだ撮影かー」で済ませてしまうあたりもっともだと思いますw
セイクリで王道直球を、タイバニで変化球を。
どちらで勝負しても受け入れられるのはまさに老舗会社の為せるワザといえましょう。
ルリとアルマのお互い
初々しさを感じるシーンも良い。
妙に簡単にルリが顔を赤らめると思ったらあの
栄養ドリンク・・・・なるほどねw これは次回の
水着回も楽しめそうだ。
カガミんの身体を張った真剣なギャグも大いに期待。
また感想が溜まり出したのでぼちぼち消化していこうと思います。
にほんブログ村 ←オペレーション・ミラーフォース(43)
テーマ:セイクリッドセブン - ジャンル:アニメ・コミック
◆谷が9回、執念の同点適時打!巨人引き分け
そんなことよりスレッジ(現人神)の話しようぜ!東野は悪いなりになんとか耐えてくれたって感じでしたね。
正直
今後に期待できるかというと首を縦に振りづらいが、コロコロ配置を変えられたりしていた面を考えると結果的に2失点は立派。
責任はそんなアップアップな彼を援護できない糞打撃陣と、
彼らを叱責し指導する立場にありながら
何ら救いの手を差し出そうともしない無能コーチ陣にある。
“負けなかっただけ幸い”とプラスに解釈することはできますが、結局これでは明日以降も同じことの繰り返しになるでしょうね。
そういう意味では今日の引き分けはむしろマイナス。タチの悪い
延命行為としか思えなかったというのが本音です。
やっぱり1番打者が出塁率を稼げないってのが痛いね・・・・
いやまぁ全体的に酷い打線なんだけど少しでも点を取ろうという工夫すら見えないのが辛い。
昨日もそうだけど、どうして打てない癖にフライばかり上げようとするのかなぁ。
もはや選手単位の話でなくてチームそのものが腐ってる。
ただハラサン・・・・もうカッスは
2軍調整させてやってください。
それで復調するとも思えないけど、これではただの晒し者。
心を打つどころか心が折れてしまうよ・・・・
続きを読む
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ