fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

CS1stステージ第1&2戦 まとめ感想

◆巨人、内海で逆王手!意地の6回1失点

P1010825.jpg

フィールドセンスを見せつける 男背番号24

用事があって少し遅れましたが、RSに続きCSも自分なりに振り返ってみようと思います。
といってもまだ第3戦がありますけどね(笑)
結果はどうであれ、この時期まだ贔屓チームを応援できるという喜び。

誰がなんと言おうと高橋由伸は間違いなくスター。異論は認めない

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

(CSに)切り替えていく

◆沢村、CS開幕投手!内海2戦目でツバメ退治!

1308143569638.jpg

1stステージ、はじまります(なのは風に

さて、セパ共にいよいよ今日からCS開幕ですね。
世の話題はすっかりドラフトですが、個人的には気分は完全にこちらに移行しています。
いやまぁ、ぶっちゃけて言うと不毛な煽り合いに早くも飽きてきたというのが本音ではありますが。
言い方悪いかもしれませんが、せっかく目の前に日本一を目指せる戦いがあるというのに
入団できない選手のことばっか話してても仕方ないだろ、と。
「忘れろ」、とまでは言いませんが菅野のことについてはひとまず置いておきましょう。
前記事にも書きましたが、まだ幾許か考える期間はあるわけですしあとは本人の意思で後悔のない選択をしてもらうしかない。

とはいっても、正直ちょっと指揮官のメンタルが心配ってのはありますけどねー(苦笑
せっかく数週前までは中日3タテやら劇的サヨナラやらで盛り上がってたのに嫌なムードになってしまったのは否定できない。
ただ、それでそのままズルズルいってしまうなら結局なんのために勝ち上がってきたんだってことになりかねないので
勝敗はともかくポストシーズンに相応しい戦いを期待したいです(タイミング良いことに海の向こうのWSもアツいですしね!

今日は一応用事があるので残念ながらリアルタイムで中継観られるかは分からないのですが、
しかし2戦目は現地に赴く予定なのでその時は(も)全力で応援したいと思います。
え?お前が無駄にあらたまった記事を書くときは大抵負け試合になるって?
知らん。(悪しき流れに)勝ちたいんや!

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

「Fate/TYPE-MOON Cafe」 に行ってきました

P1010778.jpg

そのカフェは、きっと剣で出来ていた。

だいたい6日ほど前の話ですが「Fate/TYPE-MOON Cafe」に行ってきたのでそのレポでも。
こういうカフェタイアップは主にufotabale cafeが中心でしたが各店それぞれ趣向を凝らしてあって面白いですよね。

それにしても今になってまた型月で盛り上がれるというのはファン冥利に尽きるというか・・・・
あんまり好きな表現じゃないけどまさに「終わらないコンテンツ」と呼ばれるだけあるなって。
だからさ、きのこくん!いい加減「まほよ」を出そう!(切実)

続きを読む

テーマ:Fate/Zero - ジャンル:アニメ・コミック

【運命の神は】2011年ドラフト感想【かくも残酷】

◆波乱!東海大・菅野の交渉権は日本ハムが獲得

dat1319704042737.jpg

まーた俺内野手がブーメランをくらってしまったのか

やってしまいましたなぁこれは・・・・これは大変なことやと思うよ

というわけで、いろいろと波乱の結果となりました2011年ドラフト会議の感想です。
まさかの日ハム菅野交渉権獲得に一時絶句しましたが、しかしこの運命のイタズラこそドラフトの醍醐味であるといえます。
さすがにそう何年も思い通りの結果になるなら、そもクジなんて引く意味ないわけですしね。
むしろこれで「一本釣りが~」とか騒がれなくなるだけよかったかもしれない(そうは言ってもアンチは叩き続けるでしょうが
いやまぁ、おハムのくじ運の強さには正直参りましたけどね(苦笑
よりによってハムが競合相手―――もうその時点でほぼ悪い予感しかしなかったから困る。

てかよくこの土壇場で指名してきましたね。
冷静に考えれば拒否する可能性の方が高い、もっと言えば最悪ドラ1という枠を無駄にしかねないのに・・・・
まぁ向こうもダルがメジャーに行くなら即戦力の投手は喉から手が出るほど欲しいでしょうから十分納得はできますけどね。
言うなれば、菅野はそんなリスクを冒してでも特攻するに値する投手だったということか。
うーん、そう考えるとやっぱり悔しいというか・・・・何せあれほど生まれた時から巨人と根深い関係にあった選手ですからね。
本音を言えばすんなり入団してほしかったという気持ちは否定できません。
とりあえず今後彼がどのような選択をするかは気になるとこですが、くれぐれも後悔だけはしないでほしいですね。
個人的には無為に数年棒に振るのだったらプロで実力を磨き、そうして大投手になってからFAで巨人に来て活躍してほしい。

菅野は残念でしたが、もちろん今回育成含め新たに新戦力として加わった12人の戦士たちについても非常に期待しております!
特に松本竜也くんは現段階では即戦力という感じではないかもしれませんが、
表現は適当ではないにせよ、将来「あのとき菅野をハズして良かった!」と思わせるくらいの投手になってもらいたいです。
てかドラ1&2が左腕てまた思い切ったことしたなぁ・・・まぁ巨人左腕て内海・山口くらいしかマトモなのいないし当然といえば当然かもですが。
将来有望の左腕か・・・・その昔、辻内っていう超期待の若手がいましてねぇ(遠い目
あとドラ3ルーキーの人の経歴がすっごい気になるんですが。なんだ「沖データコンピュータ教育学院」って・・・・
一岡竜司....二岡の強化版かナニカ?(ポジション投手ですがw

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【報ステ】ドラフト前のプロ野球雑惑【エース様特集】

◆<プロ野球>27日ドラフト 「大学ビッグ3」の交渉権は?

Snap4132.jpg

ドラフトの時間だああああああああああああ

というわけで、いよいよ今日は運命のドラフト会議ですね。
昨晩(といっても3時間ほど前)はBS-TBSで直前特集を観ていたのですが良い感じでテンション上がってきましたよ。
菅野・藤岡・野村の大学BIG3を始め、将来有望の若手たちがどの球団の一員として迎えられるのか非常に楽しみです。
ここ数年、目玉選手はパ・リーグが悉く獲得している印象がありますが、さて今回は・・・・?
まぁBIG3のうち一人はもうセ・リーグ行き確定といってもいいかもしれないですけどね(笑)
一応何が起こるかは最後まで分かりませんのでまだ大きなことは言わないでおこう。

ただ彼はある意味、昨年年・一昨年のドラ1以上にジャイアンツのユニフォームを着るに相応しい選手なのは間違いないと思います。
いろいろなプレッシャーに苛まれるなか、自力でドラフトの超目玉まで上り詰めたのは本当に凄い。
恵血恵家恵体恵球、溢れる才能そのままの活躍を今度はプロの世界でみせてくれ!

例年ならこの時期はCSも終わってあとは日シリのみという状況なので、ちょっと不思議な感覚。
とはいえ、まだまだ楽しみが残っているというのはこの上ない僥倖といっていいでしょうね。

baseball 07

右の人がカッコイイんだよなぁ・・・・

というかなんですかねこの写真は・・・・羨ましいってレベルじゃねぇぞ!(笑)

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

次のページ