fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【遅報】 マ シ ソ ン 抹 消

◆マシソン2軍再調整へ 最速151キロ止まり安定感欠く

ほれ逝きましたー

昨日の投球みて不安抱いてたらコレですよ・・・・
まぁ山口鉄也という人がいろいろ異常なだけで、あんだけ酷使すれば遅かれ早かれこうなるわな。
まして彼はトミージョン手術を2回も受けた生粋の怪我持ちですし、
加えて最近判明した自らを追い込むアップ方法を見るとね・・・・むしろ巨人にしては珍しく早めに手を打ったといえる。

一番キツい夏場に守護神がいないのは非常に痛いが、なんとか早めに戻ってくることを祈るしかないですね。
逆にルーキーたちはチャンス。ここで結果を出して、あわよくば勝ちパターンへの参入を狙ってほしい。

福田「俺たちも!」 旧高木「いるぜ!」

あ?・・・・・・・・・・う、うん。がんばってね。
まぁホントは先発がしっかり仕事をすれば問題ないんだけど。少しはイニング稼いでくれよ~頼むよ~


にほんブログ村

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【7/26】申し訳ないが夏場にダラダラした試合はNG【DeNA戦】

◆キヨシに競り勝った!原巨人4連勝で貯金22!

img_20120726210445708_8632712226875276413.jpg

ヒデー シアイダナー(エイラの声で

これはまた素直に勝ちを喜んでいいか判断に困る試合がきましたね・・・・
ある意味、リアルタイムで追えなくて良かったっていうか。

今回はもう“馬鹿試合”という点に関して魔境・神宮に勝る試合はないと思ってましたが
こっちはこっちで大概だったと思います(もちろん悪い意味で
「9イニングの中になんかいろいろありましたね」とは監督の言ですが、まさにその通り。いちいち語るのもメンドクサイ。
この日、東京は一番の蒸し暑さだったわけですが、試合内容までダレては(アカン)
ベイス戦は比較的こういうのが多いから鬱陶しいんだよなぁ・・・・結果、それに助けられてもいるから複雑だけど(苦笑
まぁ穴豚さんが初回からやらかした挙句、初物左腕相手に逆転勝ちできたのだからヨシとしましょう。
クレイマー、カーブPと聞いて不安だったけどホントにカーブ以外なにも持ってなくてワロス

なんだかんだ言って首位の地位を固まるには最下位相手に取りこぼしをするのは避けたい。
ひとまず、ここまでは順調&予定通り。さて、問題は今日からの広島との3連戦。
ご覧の通り、“チームの勢い”という点ではいま非常に怖い存在。安易なミスの連続は、今度こそ敗北に繋がるでしょう。
杉内・内海と2枚のエースを投入すること考えても、堅実な試合展開を期待したいですね。
野村との初対戦も(逆にプロの厳しさ教えられそうで)怖いけど、楽しみといえば楽しみ。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【7/25】安定の白星スタート(澤村、お仕置きの完投)【DeNA戦】

◆巨人3発快勝! 沢村は2失点完投で8勝目

img_20120725223210071_3972748447853236072.jpg

村田とラミレスの差が酷いと思った(粉みかん

後半戦初っ端からアレですが、多忙につき短め更新失礼しますm(_ _)m

まず試合全体についてですが、先制されつつも即座に逆転→その後ずっと主導権を握る流れはお見事でした。
「これぞ巨人の野球!」に相応しい、ホームラン攻勢での快勝。
坂本のダメ押しともいえる一撃の爽快感はもちろん、まさかエドガー&ボウカーの夢のアベック砲が観られるとは!
最初、何かの夢かと思いましたよw だって巨人の自前外人のアベックだよ?
こんなのも、もし現地にいたら号泣しつつ失神するレベル。EDO!BOW!コンビ最高や!

ってことで打線については期待通りの活躍だったわけですが、肝心のサッワのピッチングはどうだったかというと・・・・
これはやっぱりね、完投しといて厳しいようですけど、必ずしも褒められた内容ではなかったと思いますね。
もちろん登板を重ねる毎に長いイニングを投げられるようになってきてるのは、それだけ復調傾向に近づいてきてるってことかもですが
それにしても内容に進歩がなさすぎる・・・・もう何がダメかは今まで散々書いたことと変化がないから省略するけど(そも勝ち試合ですし
仮にこのままの調子で勝ち星だけ積み重ねても到底、昨年より「成長した」とは言い難いです。少なくとも、僕は思わない。

くどいようですが、堀内解説者と同じで厳しく言ってしまうのはそれだけ彼が期待するに値する選手だからですよ。
現状に甘んじるほど、澤村拓一の器は小さくないと思ってる。更なる“躍動”に期待します。
あ、でもヒロインのテンションが無駄に高かったのはワロタ(徐々に暗くなっていくトコ含めてw

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【イチロートレード】契約社会、かくも厳しく【カブレラ退団】

◆<イチロー>ヤンキースの獲得を大きく報道…米メディア

20120724.jpg

起きたらオドロいた(幽白

日付変わってすっかり乗り遅れた感ありますが・・・・さすがに前触れも無い話題でビックリしました。

恥ずかしながら速報が出た瞬間はまだ某所での菅野君ばりにベッドでスヤスヤ状態で・・・・
友人からメール来たときは「(朝から)なにいってだこいつ」とか思ったんですけど、テレビ付けて一気にお目覚め。
思わず「ファッ!?」と叫びそうになりました(苦笑
黒田VSイチロー楽しみだなぁって思ってたら一緒のチームになってたンゴwwwww

急な話題に見えて、このトレードはイチロー自ら志願したものであり、水面下では着々と話が進行してたみたいですが
しかし結果的に、イチローほどの選手でも簡単に放出が現実となる・・・・ここが契約主義MLBの怖いところだとあらためて痛感しましたね。
まぁ厳しいけど、いくら実績あっても成績に乏しい選手は出されて当然。これはメジャーに限った話ではありません。
日本では神格化されて然るべき存在だけど、向こうからしたらあくまで“助っ人外国人”の一人なわけですからね。
仮に“聖域”を生み出すとチームはどうなるか…ってのは日本の某球団で実証済。
だから色々と思うところありつつも、潔く身を引いた彼の決断は至極立派なモノといえましょう。

とはいえ、やっぱりファンからしたらこんな心の準備もないままの移籍はショック大きいですよねぇ。
背番号含めて、簡単に受け入れられない人もいて当然だと思いますよ。だってさ、やっぱり“イチロー”なんだぜ?

てか何が凄いって会見して数時間後にはもうヤンキースのユニ着て古巣と対戦してるのが凄いわ。
それ自体はよくあることで、一般的にも映画「マネーボール」でそういったシーンは当たり前に描かれているわけですが
このへんの切り替えの早さは良くも悪くも日本(NPB)で絶対マネできないよなぁw

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

【AS2012】YO is GOD. YO is MVP.【第3戦】

◆日本ハム・陽岱鋼が先制3ランでMVP「サンキュ~で~す」/球宴

20120723 (2)

ダイカン感覚!ダイカン感覚!YO!YO!YO!YO!

岩手の元気なオッサン「よーだいかーん!よーだいかーん!(青山抑えろよ~!」 ワロタ

なんか振り返ってみれば、YOで始まりYOで終わったオールスターでしたねw
さすがに最終戦くらいはパが意地を見せないと…ってことで、ご覧のスコアになりましたけど
セも畠山が見事故郷へ錦を飾る一発を放ったりと、お互い1本は“花火”を打ち上げる結果となって良かったと思います。
凱旋アーチで球場を盛り上げつつ、その後キッチリ後続を断つ貴洋は人間の鑑。これは有能ですわ。
赤川も地味ながら3回パーフェクトは1996年の伊良部&斎藤雅樹に続く快挙なんだとか。
やっぱり調子を落としてるといっても、後半戦の対ヤクルトは油断できない相手となりそうです。

なんだかんだで、今年も始まってみればあっという間で楽しいオールスターでした。
まぁそれでも3試合はちょっと長いかな~って印象は拭えないけど、
そのぶん今年は試合展開がサクサクだったのでそこまでダレたって感じもしないのが救いですね。
良き球宴、贅沢な小休止をありがとうございましたm(_ _)m

はぁ…それにしてもフジの野球中継はホントに質が低くてお話になりませんね。
ファッキューフッジでは済まされない。恵まれたテーマ曲から糞みたいな実況解説。
達川も非常に鬱陶しかったが、それ以上に実況の立ち回りの悪さに辟易です。
ああいう空気にしかできないなら、わざわざ選手を放送席に呼ぶ意味(価値)ってあるんですかねぇ?
どうせ普段の中継もやる気ないんだから、正直とっとと放映権を手放してほしい。

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

前のページ 次のページ