◆藤村4打点!巨人 逆転快勝!優勝Mは24に
藤村さんスミマセンでした!長打2本で4打点の活躍…?誰ですかコレ…?こんな藤村、僕知らないよ…?
正直言って
3点目を取られた時点で一旦そっとGな方も多かったのではないでしょうか。
かくいう自分も絶望&ネガモードだったのですが・・・・ご覧の通り、数分後には
全力で手首を回転させてた次第です(笑)
いや~、阿部→古城の4連打でさえ出来すぎてたのに、まさかトドメの5連打で藤村が走者一掃の一撃を放つとは。
こう言っては申し訳ないけど、打たれた中日ファン以上にビックリしてる(2本目のタイムリーと合わせてね
先日ちらっと守備力向上について触れましたが、打撃でも見事スタメン起用に応えてくれましたね。
テーラさんが案の定の位置に落ち着いてきたところで代わりに彼が上がってきたのは素直に好材料だと思う。
まぁこの調子を少しでも維持してくれないと結局
“日替わりレギュラー”から脱却できないわけですが。
でも今回くらいは手放しで賞賛しましょう。サンキューピッノ
いろいろ不安はありましたが、結果的にこの3連戦で
ゲーム差が1しか縮まらなかったのは大きいですね。
まぁ巨人としては今後このカードは最低1つ勝てば御の字。大多数の予想通りというべきなのでしょうが・・・・
ただ、
最も警戒すべき2位のチーム相手にここんとこずっと負け越しっぱなしというのは気持ちとしてはやっぱり良くない。
3戦すべて先発が不安定に終わったのも、課題が残ります。
次に相対するまで取りこぼさないのは勿論ですが、欲を言うなら自ら引導を渡すくらいの気概が欲しいものです。
とりあえずさ、もう中日戦は全部
オレンジユニでいこう(提案) そうすりゃナゴドでこっちに分があるかもしれない(笑)
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
◆巨人、連敗で中日とゲーム差5 ソト攻略できず
まんじゅうこわい ブランコこわいもはや
「タイヤノヤツwwwwwww」なんて言ってる場合じゃない。
コイツが離脱してなかったら果たして今のゲーム差は有り得たのだろうか・・・・
敗戦自体は
江柄子×ソトってことで、前日よりさらに分が悪いのは承知済み。
なので特別ガッカリというワケではありませんが・・・・しかし内容、内容がなぁ・・・・
とりあえず
初回の坂本への謎のスクイズ。アレでもう
「あ、今日は負けたな」と確信するには十分でしたよ。
本当に原辰徳って人は相手が強者で余裕がないと、すぐボロを出しますね。
表面上それっぽく取り繕ってても、行動が伴ってない・・・・
黒い話が出る男の典型的パターンといえる。
たしかにソトから1点取るのは難しいし、早くに先手を打ちたい気持ちは分かる。
しかし打者:坂本(後続:阿部)、先発が江柄子と考えたら・・・・あの消極的野球は批判されても仕方ない。
仮に成功したとしても、個人的には不満が残ったと思います。
(もう一つ言えば、6回の満塁はエドガーに
代打:石井が良かったなぁ・・・・)
もっとも、中軸にそんなことを命じなければいけないほど下位に期待できないってもがイチバンの問題ですが。
村田…案の定
“優勝受取人”に戻ったか…これだけ
チャンスが彼を追いかける状態で悉く裏切り続けるのは逆に凄いね。
もうさすがに相手も何も怖くない打者と悟ったのか、ここのところは積極的にストライクボールで勝負してきている。
それを立て続けに見送った挙句、最後は誘い球に釣られて凡打とか・・・・どうすればいいんだよ。
残念な結果が続いたものの、2敗までは想定内。
問題は本日3戦目。内海でなんとかこのイヤな流れを止められるか。
彼で勝てないということは、
仮に優勝できたとしてもCSでの戦いに不安を増大させることになりかねませんからね。
首位のチームの意地があるなら、全力で勝ちにいってほしいと思います。
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
◆巨人・沢村ワース投…12被安打5失点
所詮は「10勝して10敗する投手」ということ冗談抜きでかなり遅い更新になってしまいました。
もう
このままスルーでいいかな…と思ったけど、やっぱり書きます。
う~ん、悔しいといえば悔しいですが、一方では
非常に納得できる敗戦だったかな。
今年のダメダメなサッワと吉見がぶつかれば、まぁ正直結果はみえていた。
一度ランナー出すと簡単に連打浴びる男と、ほぼ先発全員安打を食らいながらも最小失点に抑える男の違い。
これだけ
格の違いをまざまざと見せつけられたら自然とそう思うしかないです。
というかもうサッワが打たれても特に感じることがなくなりました。ただ、
「相変わらずだな」と。それだけ。
こうまで成長なき、観ててイライラするピッチング繰り返してたらむしろ打たれない方がおかしい。
10勝目前にして足踏み。気付けば黒星の数も白星に並んだ。
進化を見せられなかった男には相応しい成績といえますね。逆に(まだ)借金作ってないのも有難く思うべき。
横浜×阪神戦の方がよっぽど緊張感に満ちた試合でしたよ。実際、昨日はそっちずっと観てましたし。
3タテだけはなんとしても阻止してほしいんですけどねぇ…
ゲーム差に余裕を持つためなのは勿論ですが、
今後の風向きが変わってしまう意味でも。
ひとまず今日は恒例の中継ぎリレーでどの程度まで凌げるか、かな。
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
◆巨人、打線爆発でマジック26!宮国は4勝目
ま、本気出せばこんなもんでしょ(余裕)これもまた
ある意味「知ってた」と呼べる展開かもしれません。
サヨナラ負けの鬱憤を晴らすには十分すぎるほどの圧倒的猛攻での勝利。
あぁ、やっぱり前日のアレは僕が観に行った所為…
何かの間違いでしたねぇ。…嬉しいけど、ちょっと複雑だわ(苦笑
このところ序盤にしか点を取れない問題がありましたが、これだけ大量得点となれば話は別です(ニッコリ
やはり主力がことごとく得点に絡めば、それだけビッグイニングを作るのは容易い。
それでいて今回は、
容赦なく相手の心を折るソツのない野球が出来ていたのも良かったと思います。
まぁ
折ったというか向こうで勝手に折れたと言ったほうが正しいですが(笑)
ごらん、あれがベイスボールだよ…ただのエラーとは一味違う、負の連鎖なのさ。
糸満高校生徒「やっぱ守備力って大事だよな…良い勉強になったぜ」なんだかんだ言っても、やはり阿部が捕手として構えてくれると安心します。
打線にさらに厚みが増すのは勿論のこと、宮國を立ち直らせる意味でもこのタイミングの復帰はありがたかった。
それでいて打棒にも一切衰えが見られないんですからね・・・・味方ながら恐ろしい選手です。
まさかの中日連敗で、ゲーム差は
7と広がりました。
これで火曜日からは大分ラクな気持ちで戦いを迎えられるなぁ…とりあえず最低1勝は心がけていきましょう。
続きを読む
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

よし、じゃあ(感想記事を)ぶちこんでやるぜ!
見たけりゃ見せてやる、おっそいおっそいアニメ簡易感想のコーナー“深夜アニメ編”。
朝アニ感想が比較的早かったからって油断したな!むしろアレは
何かの間違いなのだ!(←人間の屑)
いや、結局いつも通り最新話放送当日になってしまって反省しております。
遅くても金曜あたりには更新するつもりだったんですけど。
阿部捕手復帰で宮國勝利。課題は拭えずも、やはり正捕手と組ませるのは大きいね(ニッコリ
続きを読む
テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック