fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【3/13】降雨コールド棚ぼた勝利【広島戦】

◆【巨人】ボウカー1号「感触は良かった」

まーたOP戦ボウカーが爆誕したのか

本当に彼はこの時期にキッチリ合わせてきますねぇ…
ほら早くオンラインショップは単独グッズを作るんだよ。間に合わなくなっても知らんぞー!

今日も今日とて映像のないOP戦。
テーラさんがここんとこ地味に調子良かったり、松本が持ち味を発揮してるようで。
ただ、先発の小山が5回9安打3失点ってことでイマイチな成績だったのは残念かな。
まぁ降雨コールドになるくらいのコンディションですし、悪いなりに頑張ったと解釈したいですが
ローテ争いからは一歩後退してしまった感は否めない。まだチャンスはあるみたいなので次回挽回に期待ですけどね。

でもって、これを受けて明日の菅野はどんな結果を出すか。
現状ローテの“ラスト枠”といえばこの菅野か小山のどちらか…ってのが大方の予想だと思いますので
彼が本気で“即戦力”たらんとするなら小山より上の結果を出さないとお話になりません。
仮に下回るようなら…正直、今年は感覚を取り戻すことに費やしたほうがいい。
(いくらなんでも判断くだすには早すぎるかw)

ちなハマスタではDeNAが気前の良い野球をやってるみたいですね。
ブランコ&ラミレスのアベックアーチとか観に行けばよかったなぁ。
てか中日がこないだから地味に投壊してる気がするんだけど、これどうなんだろ?

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

ドキドキ!プリキュア 第6話 「ビックリ!私のお家にまこぴーがくる!?」

dokidoki 06 (2)

「勇気の刃!キュアソード!」

ニンジンは洗剤で洗う!ベーコンはマナ板ごと切る!
気合いのレシピ、見せてあげるわ!(違
謎の白い液体の正体が明らかになる「ドキドキ!プリキュア」第6話の感想。
え~、前回よりさらに更新が遅れて申し訳ありません(;´д`)
なんかね、リアルタイムを逃すとどうしても火曜日以降の視聴になってしまうの。
別に忙しいってワケではなく完全に気分の問題なので次回からは善処していきたいですね、ハイ。

などとぼやいてばっかりマン(最近みないな…)はさておき、本編の話。
予告から漂うギャグの香りと前回に続くまこぴーメイン回ってことで期待値は高かったのですが
…え?あれ?今週めちゃくちゃ面白くないですか!?
作品の雰囲気がこなれてきたコト含めて、今までで一番30分が短く感じたなぁ。
ソードの正体バレは思ったよりあっさりだな~って気はしたものの、とにかくあの引きにビックリしました。
序盤ということ考えてもシリーズでは珍しい展開ではないかと。
ぶっちゃけ変身バンク解禁とか完全に喰われた感があるw

あ^~あ、こんなことならもっと早く観とけばよかった。

続きを読む

テーマ:ドキドキ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック

【WBC2次ラウンド】舐めプはいけないということ【オランダ戦】

◆【WBC】阿部が1イニング2発に長野5打点! 侍ジャパン第2Rを1位通過

Snap5245.jpg

油断もするな。容赦もするな。徹底的にやれ

連日の二桁得点。春の花火大会は、まだ終わらない。

劉鳳さんの厳しくも有り難い言葉を引用したとおり、
結果的にいま一つピリッとしない展開ではあったものの、課題と収穫も多くみえた有意義な試合だったかと。
これを単なる“消化試合”の一言で片付けるのはちと芸がなかったかな?
さすがオランダ。やられっぱなしでは終わらないと思う一方で、日本も着々と強くはなっている。
これはひょっとすればひょっとするぞ…と、決勝ラウンドへ希望を抱くには十分ではありました。
当然ながら、ここから先の戦いに“撤収モード”はありませんよ?
それを肝に銘じてくれるのなら僕は今回これ以上なにも言いません。

振り返ってみると、日本・オランダ・キューバ。
この3チームはまるでジャンケンみたいな関係だったなぁ。
(もっとも、オランダとは形式上また対戦する可能性があるわけですが…)
2点差まで追いつかれた時はさすがにちょっと焦りましたけどね。
でも「取られたら取り返す」ことを期待できる分だけ、以前よりは明らかに安心して観ていられるってのはあります。
あとは野となれ山となれだ。

しっかし今回の桑田(解説)は一体どうしちゃったんだ?w
ある意味、試合のどんなプレーよりも印象に残ったというか。
アウトローへの性癖を暴露したり、本多の登場にやたら固執したり、挙句の果てに「ドームラン」言っちゃったり…
おいおい、とても全部紹介しきれないぞ。凄い名解説者が誕生してしまった…

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ