fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【3/31】気付けば好発進…なのか?【広島戦】

◆巨人・阿部サヨナラ打!延長制し開幕カード勝ち越し

20130331 (2)

最 多 勝 高 木 京 介

【朗報】山口の後継者、早くも見つかる
先発転向しなくても勝ち星って稼げるんだね(ニッコリ

痺れるエースの同士の投手戦を経て、黒星なしの開幕カード勝ち越し。
結果だけみるとまったく順調! 順調すぎて先が怖いくらいですが…でもね、ホント紙一重の三戦でしたよ。
むしろ負けなかったのが不思議なくらいといいますか。
粘り強く戦えてるといえばそうなんですが、なんかやっぱり打線が湿りがち。
現段階では、まだまだ投手力の厚さに救われてるといった見方が強いです。
(もちろんサヨナラ勝ちはもちろん嬉しいけどね。でも今は「はぁ~キツかったな~」って感想しか浮かばない(^^;

京介のミス(ミスというか運が悪かっただけって感じですが)を消したのはチームとして大きいものの、
今回はもうそれ以上に監督のミスを選手が帳消しにしてやったような
結果的に采配的中してるからアレだけど、一貫してるのかしてないのか…実に判断に困る(;´д`)
博打発言で愚将を露呈したかと思えば、直後に名将らしい分析を披露したりね。
とりあえず言えることは「さすが悪運の強い監督だな」っていうこと(苦笑
でも僕、やっぱりバントは好かんです。クリーンナップや助っ人への強要きらい。

それにしても、カープはなぜ前進守備が毎度裏目に出るのか
まともに機能したとこ1回も観たことないわ。いつもお世話になってます。
ありがてぇ…ありがてぇ…

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

ジョジョの奇妙な冒険 第25話 「超生物の誕生!!」

JOJO 25 (4)

『究極の生命体(アルティミット・シイング)カーズの誕生だッーっ』

この絶望感ハンパねぇ

刮目せよ、最終血戦!目撃せよ、その血の運命!
元祖テヘペロ、ここに在り!「ジョジョの奇妙な冒険」第25話の感想ゥ!
あぁ^~ も、あっついあっつい。まさに溶岩の温度1000度級の熱さ(ネタバレ
今週もブレずにすごいテンションのアニメでした。よそ見してる暇が微塵もない(意外!それはSE付きOP
楽しみにしつつ、こんな良い作品が来週で終わりだなんて甚だ残念で仕方ありません。

まったく、あらためましてこのアニメは本当にやればできる子なんだよなぁ。
しかるべき予算を与えてやればさらなる神アニメが誕生しただろうに…
しかし、もう迷いはない。このスタッフで是非とも三部以降もやってくれ!

…なんだか前記事のアレとはずいぶん対照的な感想だって?
まぁ関東だとこの2作品、放送日が同じだからつい比較してしまう部分はありますね(苦笑
そういう意味じゃ「ビビオペ」に同情する点はあるんだけど…うん、でもやっぱそれを差し引いてもアレは擁護不可だな(キッパリ
“それはそれ、これはこれ”の中で「ジョジョ」は見事にハートを震わせたということ。あくまで自分の中でね。

続きを読む

テーマ:ジョジョの奇妙な冒険 - ジャンル:アニメ・コミック

ビビッドレッド・オペレーション 第12話(最終話) 「ビビッドレッド・オペレーション」

vivid 12

ひどいアニメだった、本当に

ひっさびさに心の底から「時間を無駄にした」と思える作品に出会いました。
ここまできたらもう言いたい放題言ってやろうと思いますが、近年稀に見る超絶糞アニメだった。
友情をモチーフにしてこれだけ薄っぺらい友情を描けるのはもはや奇跡。
例えいくら金を積まれようとも、この作品には“佳作”の二文字すら与えたくありません。
“駄作”も“駄作”、ハッキリ“駄作”です。

どこかで見たような展開。それ自体は別に良い。
しかし本当にどこかで見たような展開それだけしかないのは如何なものか。
よく深夜版プリキュアって意見も見たりしたけど、さすがにプリキュアに失礼というかふざけるなですって感じです。
「キャラは可愛かった」っていうけどさ、本当の可愛さって脚本がそれぞれの魅力を引き出してこそじゃないの?
見た目だけの可愛さしかないのなら、わざわざアニメにする必要なんてまったくないと思う。
んなこと言ったら俺は「AMNESIA」の主人公ちゃんの方がよっぽど可愛いよ!(力説)

たぶんこの程度の作品はこの世にはごまんとあるだろうし、冷静に考えれば褒める部分も多いにあると思います。
でも「構想5年」だの「13時間のシナリオ会議」だの言って新聞広告まで使って
大体的に宣伝しておいてコレは……『覚悟して来てる人』……ですよね。
ならばこちらとしても遠慮なく言わせていただきたくもなります。

キャラデザ(作画)はプロレベル。話はアニメ(脚本)を馬鹿にしてるとしか思えない。
ガッカリも呆れもない。とにかく乾いた笑いしかでない。
二期はいらない。あってほしいとも思わない。今後のアニメ業界のためにも潔く散ってほしい。

続きを読む

テーマ:ビビッドレッド・オペレーション - ジャンル:アニメ・コミック

【3/30】勝利は自ずとついてくる【広島戦】

◆巨人・菅野、7回1失点&9Kもプロ初勝利ならず

20130330 (4)

“上々デビュー”というほかない

いやはや、「さすがの菅野」とはよく言ったものです(わりとマジで

ある意味、今カードでもっとも注目していたといっていいでしょう。
結果は残念ながら引き分けに終わり、デビュー戦を勝利で飾ることはできませんでしたが…
まぁアレだけお互いにチャンスで決めきれないとねぇ、負けなかっただけマシというかね(;´д`)
なんとな~くですが、久本そんな打てる気しなかったんですよ(左腕ですし
大田の飛び出しは論外ですが、村田のルンバとかいろいろ予兆あったし、采配面での冴えもまったくなかった。
やっぱりまだ“春の巨人”だなぁ…という感じ。

で、それはさておき、菅野について。

…素晴らしかった。本当に素晴らしかった!
結果として相手からも味方からもプロの厳しさを教えられたけど、初登板でよくぞここまで堂々としたピッチング。
この点では前日の宮國とは雲泥の差がありました。
OP戦でも何度か書きましたが、もう何年もプロでやってるような落着きと風格が漂ってましたね。
新人でここまで安心して観ていられるのってなかなかないですよ。
既にして“先発”というモノを知り尽くしているっていうか…ローテを担う選手として十分な力を示してくれました。

課題はやっぱり左打者への決め球不足かな?
テンポ良いからあまり感じないけど、結果的に球数多くなってしまってるのは気になる。
ただ、こういったゲームメーク能力に長けた投手なら、そう続けて勝ちに見放されることもないでしょう。
思えばあの上原だって、プロ初登板は黒星から始まっていたのだから。

即戦力、偽りなし!ブランク、問題なし!
次回の登板が非常に楽しみです。あらためまして…ええの獲ったわ!

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ