◆巨人・セドンが炎上、ボーク&暴投…三回途中10安打6失点
まるで成長していない…さすがに昨日の今日でこういう試合をやるというのは…ちょっと情けないというレベルですね。
まさかせっかく得た経験値を1日で台無しにするとは思わなかった。やっぱり今年の巨人はどこかおかしい。もちろん悪い意味で。
スコア的には「惨敗」それ以外ないけど、結局のところ、
勝負は初回の攻防で決したといえるかな。
先頭打者に粘られ、天井ヒットを浴び、ドン詰まりゴロでゲッツーを取れず…
セドンはたしかに不運な面もあったが、あれだけ空振りが取れないとね…やはり
一度研究されたら終わりか?
夢から覚める時間は早かったけど、
次回の内容次第でセペダの枠は簡単に空きそうです。
打線もなぁ…初回の裏イイ形で四球を選んでも、片岡が初球を打ってゲッツー。
もうホント今年これ何回やってんのかと。この時点で完全に昨日の流れは死んだ。
その後まったく古野を攻略できないのも、ほとんど予想通り。課題が課題のまま。
結局、このチームは菅野が投げてる時でないと本気だせないのか…
内海さん「やめてくれよ…(絶望)」重ね重ね、カード初戦をああいう形で獲った直後にこういう試合は本当によくない。
このような野球を続ける限り、
今年の巨人はこの先も非常に厳しい戦いを強いられるでしょう。
阿部の(懲罰?)交代は
申し訳ないけど当然の措置だと思ってます。
むしろ遅いくらい。
打撃は四球選んで出塁率稼ぐのがやっと。守備ではフリーパスはおろか、ポロポロ×2横に後ろにこばしてばかり。
頼むからしっかり休んでから出てきてくれよ…元々満身創痍の人間が試合に出続けるなかで状態上がります?
首脳陣は去年の坂本にしたことを忘れるな。阿部の場合はそのまま選手生命に直結するのだから。
『ここまでジャイアンツは得点圏打率は非常に低いし、私も含めてバッティングコーチは狙い球、指示を反省しているところ』このコメント、もう一度よく見直しましょう。いったい何を反省したって?
学習しなけりゃ勝てませんよ。特に明日は。無失点で切り抜けるのはまず不可能なんだから。
アンちゃんが元気なのと、(京介除く)リリーフ陣の粘りがポジ要素だね。
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
◆G菅野、地獄から天国の開幕5連勝!球団史上初の快挙達成
なんというヘルアンドヘブンゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォ…二つの力を一つにした、ある意味で最高の結末。
これマジ?
試合終了後のエキシビジョン盛り上がりすぎだろ…
こんだけ更新遅れても、まったく興奮が冷めないというか。
「絶対に落とせない試合」に相応しい展開でありつつ、ひどくマンガみたいな展開でもあった。
リアルタイムで観られなかったのがとても悔しいけど、でも、逆に観られなかったのが良かった気がしないでもない。
(だって観てたら9回表で確実に発狂してたからね。その裏の再逆転でさらに発狂。
こんなのテンション追いつかなくてどうにかなってしまうよw)
9回裏の打線の一致団結ぶりは凄まじかったです。
結果的には凡退したとはいえ、先頭の坂本からして選手全員の目の色が違ってた。
おそらく今季でも一番といっていいほど、
“点を取ることへの執着”が現れていたと思いますね。
同点で済ますだけでは満足できない。ここで一気に決めてやる!という執着が。
『ここまでジャイアンツは得点圏打率は非常に低いし、私も含めてバッティングコーチは狙い球、指示を反省しているところ』
『ヒットは出るけどここ一番で出ないのが今年の打線の反省点』とは、試合後の指揮官のコメント。
(さすが甥っ子の試合となると冷静・的確な試合分析ですね)村田の
『(畠山のホームランは)僕らが打たれたようなもの』という発言含め、
たしかに菅野自身、最後に粘りきれなかったのは反省が必要ではありますが、
それでも、開幕からほぼ毎試合完投に近いペースで投げ続けている24歳の右腕。
彼の負担を和らげてあげないといけないという意味では、やはりチーム全体に責任があった。
投手が0に抑え続ければ負けることはありません。
しかし打線が0で在り続ければ勝つこともできません。
お互いが絡み合い、
全員で勝つのが野球です。
その事実を再確認できたのであれば、(今後を戦う上でも)この勝利は単なる1勝以上の価値を生むでしょう。
続きを読む
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
◆【楽天】前巨人ボウカー獲り!不調の攻撃陣にテコ入れBOW!BOW!BOW! BOW!BOW!BOW! BOW! BOW! BOW!
BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! .BOW!
BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW!
BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW!
BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW!
BOW!BOW!BOW! . BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! .BOW!
BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW!
BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW!
BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW!
BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW! BOW!
BOW!BOW!BOW! BOW!BOW!BOW! BOW! BOW! BOW!若干流れに乗り遅れてしまったものの、非常に嬉しいニュースが舞い込んできました。
“あの”永遠のヒーロー:ジョン・ボウカーが、再びNPBに帰ってくる!日曜の時点で彼が「日本のどこかの球団と契約を結ぶらしい」との情報はあったのですが、
それが真実だと分かった瞬間の僕のテンションは…そうだな、たぶん直近の勝ち試合よりはるかに高かったと思う(笑)
獲得に乗り出したのが
楽天というのも、個人的にはなかなか興味深い。
欲をいえば、セ・リーグに来ればもっと対戦する機会も多くて良かったのだけれど…
しかし一歩引いて活躍を見守るのなら、かえってパ・リーグのほうがいいか。動画とかそういうの充実してるし。
てか
マシソンが最近調子を取り戻してきたのって実はこのことを知ってたからなんじゃ…(笑)
見たいー 把瑠都と挑発しつつ二人が交流戦でぶつかり合うとこ見たいー
なにはともあれ、今年もまたあのナイスガイの姿を日本で観られるというのは嬉しいものです。
願わくばAJの指導やら何やらで弱点を克服…昨年4月のような覚醒を果たしてもらいたいね。
そして、いつかまたジャイアンツに帰ってきてくれ!
いつでもどこでも君は 輝くぼくらのヒーロー♪
ライトへ(BOW!)レフトへ(BOW!) Let's fight ボウカーとばせ♪ボウちゃん、巨人時代に果たせなかった約束…俺は今度こそ守るよ。
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
差し出された手。握り返した手。降って湧いた流れの中で、男たちはようやく互いに分かり合うことができた。
ええ話やなぁ…
コウタはともかくニーサンにもやっと本当の仲間ができたんやなぁ…
次回予告待たず、その話の内にさっそく
不穏な空気漂わせてるが。
もういまから次の話して悪いんだけどさ、
正直これであっさりニーサン逝ったりしたら、これまで以上にテキトーになること待ったなしだと思う。
さすがにこんな早くメインキャラ退場はないとは思うけど(1話のアバンにも繋がらないし
というかなんだよ今回は!ネタとかでなく
全体的にホモホモしいよ!
ニーサンと戦国の対立理由がなんか
フラれてヤンデレ化した女みたいでアレですが、
そんな暗黒ホモ回想が終わった途端、今度は
本物のホモが出てくるんだもの。やだこの虚淵。
ニーサンのセクシーシャワーシーンなんて軽いジャブみたいなものさ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
カイトさん「(OLは)とにかく俺が倒す!その後?知らん!」ニーサン「(OLは)とりあえず倒して大人しくさせる。それから対話しよう」根本的にはほとんど同じなのにね。
極端に態度変えるコウタがどうにもアホっぽくみえて…
続きを読む
テーマ:仮面ライダーガイム 鎧武 - ジャンル:テレビ・ラジオ
◆G内海「文句なし」の好投報われず…遠い1勝
みんなで内海さんに土下座しよう、な!熱く血が滾るエース同士の投げ合いも最後は苦々しい結末に…
なんかもうやるせない気分でしたので、試合が終わった途端に
バッセンへ駆け込みました。
カハハハ、内海と山口しっかり打ち込んでやったぜ!
よりによってウチの近くではこの二人と対戦できるんだぜ!罰ゲームかな?
真っ赤な服を着てたから知らないオッサンに
「カープ勝ったなぁ~」言われたけど、
「え、そんなん関係ないでしょ」と苦笑いで返すしかない。
そんなフクザツな気持ちと、いきなりの自分語りを察してクレメンス。
…まぁ正直、内海に勝ちが付かなかった時点で今日の勝敗そのものはどうでもいいです。
負け越しとはいえ、総合対戦成績では4勝4敗の五分。長い目でみればまだまだ始まったばかり。
ただ、
今はとにかく切ないですね。怒りとか通り越して、切ない。
無論、相手が球界屈指の投手という時点でそう簡単に点が取れるはずはないとは思ってた。
むしろ流石だと思った。
これがチームの柱「18」という番号を背負う者のピッチングなのだと。
どこかの似非18番野郎には爪の垢を煎じて飲ませてやりたいくらい。
でも、
決して付け入る隙がなかったワケでもないと思うんですよ。
ベンチがよくわからん見栄を張らずまともに動いてくれれば最低でも1点は取れた試合だったんですよ。
7回102球程度で内海のスタミナを舐めないでほしいし、その代わりが藤村ってのもいろいろ酷。
そんでもって、(書いてて実に心苦しいが)あの場面でロペスに代打由伸はない。
そこまでやるくらいなら村田にも代走を送らなければ納得できません。これらはいわゆる結果論であり、なにもかもが間違ってるとは言わない。
しかし
エース級と当たれば毎度のごとく早打ちの工夫してるようで工夫のない作戦といい、
なにがなんでも内海の頑張りに応えようとする気概が感じられなかった。
はたしてベストを尽くしたのか?と、僕にとっては疑問が残った。
山口は責めんよ。そもそも責められるわけがない。
でも、
追い込んでから決め球がない。スライダーがボロボロ。
エルドレッドに限らず、どれも“打ってください”と言わんばかりのトコロに投げてる。
西村・マシソンが復調気配を見せるなか、彼だけは上がってくる気配がない。
信頼しても過信はするなよ、首脳陣は。
続きを読む
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ