
きょう(10日)勝ったら、2倍喜ぶことにします
なお、つぎの先発はご存知“あの方”の模様。
むしろ着実に、悪いフラグを積み立ててる気さえする模様。
ホントここから流れに乗っていけたら、今季はこんなに苦労してないんだよ…
でもまぁ、試合の内容自体はかなり良かったですね。
というか攻撃面についてはここ最近の中でも一番といっていい形を作れたと思います。
7回の集中打も見事だったけど、なんといっても6回の坂本&片岡ふたりで取った1点が大きい。
ノウミサン相手に、2死1塁という少ないチャンスをよくぞモノにした。
何気に今年の打線って、2死からの得点が多いです。
大味なホームラン攻勢と、阿呆みたいな併殺のせいで薄れ気味だけど(苦笑
大竹はきょうもきょうとて、よく粘ったなぁ。
特に柴田に15球粘られて四球出したときはかなり辛かったものの、その後は本当に踏ん張りましたよ。
結局、ゴメスに浴びた一本だけだものね。トータルで見ると決して完璧なピッチングというわけではないのに、
この粘りがひとえに味方の援護を誘発する…いわゆる“勝てる投手”の条件を組み立てている。
継投についても、今回の首脳陣は冴えてました。
強打者並ぶ8回にマシソン持ってきたことも。西村スパッと諦めて、久保を投入したことも。
あそこで鳥谷3球三振は痺れた。前日のミスをしっかり取り返しましたね。
(逆にまたも期待に応えられなかった西村は……しばらくジャイアンツ球場へ行こう。
冗談抜きに、出るたびに打たれすぎだ。辛いさんにタイムリー浴びたことより、福留に四球は話にならない)
あぁそれにしても、やっぱり到が抜けた穴はデカいなぁ。
個人的な興味という点はもちろん、代わりの野手がもうマジで投手以下の打撃だからね…
人間どうしようもない現実に直面したときは、かえって笑ってしまうものです。
つまり悟ったのだろう。ファンも。監督も。そして本人も。
菅野智之、納得&当然の月間MVP獲得おめでとうございますm(_ _)m
続きを読む
スポンサーサイト