fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【5/25】(ゼロに)抑えれば勝てます【日ハム戦】

◆小山 621日ぶり白星!スパイクに刻んだ両親への「感謝」

20140525.jpg

これが観たかったんだあああああああああああ

こういう接戦をモノにしたのなんて何時以来だろうね。
「先発が終盤まで好投→勝ちパターンで〆る」という流れはまさに強い時のジャイアンツのカタチ。
まぁでも、今回は小山に尽きます。ほんと小山様様。
正直、期待はしててもここまでの内容は予想してませんでした。
嬉しすぎてそのままベッド・イン。昨晩はグッスリ寝られたよ(笑)

テンポの良い、メリハリの効いた投球。インコースでもグイと突いていく姿勢。キレッキレのフォークボール。
7回のクリーンナップ三者三振は圧巻でしたね。
あそこまで来たら、いっそ完封させてほしかったくらい。
この投手はこれまで5回まで好投しつつ寸前で崩れるケースが多かったですが、
ここにきてついに…ついに殻を破ってくれたのなら個人的には非常に嬉しいです。

問題は、これを弾みとして今後もローテーションにしがみつくことができるか。
(あえて厳しいこと言えば、出会い頭の好投はセドンでも出来るわけですし)
ここで彼が“救世主”となってくれれば、チームにとっても間違いなく大きい。
ひとまず今回は、がんばった!おめでとう!そして、ありがとう!
ひさしぶりに心からスカッとさせてくれた事実に感謝です。

打線?打線はまぁ…相変わらずダメダメだけど、ちょっとずつ上がり目が見えた気がしないでもない。
中井はやっぱりイイネ・ 雰囲気あるし、いま実際1打席目から振り切ったスイングできる選手がどれくらいいる?
小山にしたってそうですが、代わりがいないことに胡座かいてる連中はこういう若手の必死さ・ひたむきさを見て何か感じなければならない。
ロペスのバントが良い例だ。スモールと“打撃が縮こまる”ことは決して同義ではありません。
そういう意味で由伸は最低の最低限…坂本の走塁センスに助けられたが、あそこで村田に代打を送ったことはよかったと思う。

長野く~ん、9番の次の打順は何だ?

「1番です」

アホか! 次は無いんじゃ!!

阿部は例によって、継続しないと何ともいえない(ヒロインは正直グッとくるものあったけど

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ