これが……これが、登山――!!美味しい空気に、自分の足だけで至る充実。
そこに言葉はいらない。
考えるよりも感じる。それが、登山――!
よく考えたら
今回で一期の総尺を超えてしまったという。
でも“だからこそ”かな。余計に充実を感じ、それがこれからも続くことにこの上ない喜びを感じるのは。
サブタイにも表れてるとおり、この作品は
下山もしっかり描写してくれる。
下りの足(膝)のツラさ、登山口からの駅までの道のり、温泉、帰りの電車での虚脱感…
“あるある”がいっぱい。これがTDN萌え豚アニメなら過程すっ飛ばしてゼッタイ温泉シーン直行だろう。
決して安直には逃げない、スタッフの良心あるいは信念が伝わってきます。
となると、この
一人原画も嬉しい(孤独のグルメ風
4話にわたって展開されました、
「三つ峠攻略編」。
スタートダッシュは大成功といってよいのではないでしょうか。
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ヤマノススメ - ジャンル:アニメ・コミック
◆【巨人】亀井、サヨナラ弾!延長11回「ド真芯」140メートル
『もう一人亀井がいないかと思っています』一瞬
「なにいってだこいつ」となったが、
これほど切実な訴えはないなと。
正直、これほど心が動かないサヨナラは今季初めてでした。
当然、亀井さんの活躍を否定する気はない。本人が言うとおり、
“完璧”だった。
しかし完璧すぎて現実感がない。そこだけあまりに出来すぎている。
だからなんとなく想像上の出来事なのではないかと…やっぱり僕は見失っているのです。
それが“たったひとつの濁ったやりかた”であろうとも。
やはり昨日はあのまま杉内投手に勝ちを付けてあげるべきだった。
もうあの時点で不満しかないです。フツーに打たれるならまだしもあんな…
今まであえて黙ってきたけど
片岡いい加減にしなさい。
たしかにアンダーソンの捕球も酷いの一言ですが、自分の立場もうちょっと自覚せんと。
気付けば阿部と同率(.247)…
打てない守れない(特に)走れない…本来ならスタメンで出てるのも恥ずかしいレベルだよ。
「ここ数年まともにフルシーズン出てないのでキツい」? なら、それで結構。
汚名返上とかいいから、少し二軍で骨休めしてきなさい。ついでにあの併殺デブも一緒に。
どうせ実現しないだろうから、精一杯の毒吐かせてもらいますけどね。
先発投手が最少失点で踏ん張り、(極一部の)調子の良い打者が活躍するのも待つ。
ひたすらひたすら、我慢比べの野球。単純な勝利を得たところで何が変わるのだろうか。
学ばなければいけないよ。でないと、
何のために144試合やってるのか。結果だけに満足しているようなら、この先も必ず同じコトを繰り返す。
そこにおそらく展望はない。
展望はないが…度胸でクリアするしかないんじゃないか?
あらゆる意味で、正念場の8月がはじまります。
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
ゼンゴグザァーン!!ナズェミデルンディス!別にアンタと俺は仲間でもないし特に共闘されても嬉しくないけどこのマイペースっぷりは笑える。
相変わらず
短パンのせいでひたすら画が締まらないが、やりたい放題見せつけていただきました。
「全部私のせいだwwwwアッハッハwwww」とか最高にイラつくね☆
(しかしこんなプロフェッサーも昔はニーサンを信じていた時期があったんだよな…)
ベルト設計者ならではのチート性能を発揮するデューク。
さりげなく
ゲートオブバビロン発射する極。
アクションでも最低限見せ場が用意された回ですが、ストーリー的にはまたも“繋ぎ”の印象が強いか。
予告の
紘汰オバロ化(?)が強烈だったのでそう思うだけかもしれないけど。
ただ、この作品は「次回どうなる?」ってときに必ず茶々(放送休止)が入る。
これは本当よくない(よくなかった)ですよねぇ…それで映画の興収は上がりましたか?(震え声)
「これからは無駄口叩く前に 殴られる覚悟しておけ」戒斗△
冒頭の憎まれ口一転のアレといい、もはや
デレを隠さなくなってきたね(ニッコリ
小林豊さんがこの迫真パンチで突き指しなかったか心配だぜ。
にほんブログ村 ←個人的にシャルモン組はどうでもいい(ぇ
テーマ:仮面ライダーガイム 鎧武 - ジャンル:テレビ・ラジオ
◆巨人・沢村、5回もたず…先発全員安打を許すなど7失点で降板
もう(敗退行為は)やめにしませんか“針のむしろ”ってこういうことを言うんですかね。
始まる前から絶望感に溢れてて…しかし予想は大抵裏切られることはない。
惨めで、悲惨な、惨敗。
もはや
カード初戦は大敗しなければいけない決まりでもあるかのようだ。
以前から主張しているとおり、僕はローテの中では澤村登板日が一番楽しみなのです。
でも今はただただ苦しく、一番腹が立って仕方がない。
それは投げるたびにショボくなっていく彼のピッチングにも責任はありますが、
捕手があれだけポロポロこぼしてまともに投げられる投手がドコにいる?投げても捕ってくれないし、打たせても捕ってくれないのは可哀相ですよ…
打てないのならせめて守るのが最低限の仕事だ。
それすら出来ないのなら本当に試合に出る(出す)意味なんてない。
試合だけでなくチームが壊れる。全体の士気に、確実に影響している。
「四番・由伸」が発表された際、
正直、喜びより失望が先に来たことを告白します。
見えてしまいましたからね。首脳陣の余裕の無さ、信念の浅はかさが。
(故に
長野が意地を見せてくれたのは嬉しかったけれど)
負ける試合は何もかもが駄目。勝つ試合はなんとなく。
常にフラストレーション抱えたままの毎日。
これは果たして“野球”なのか? 完全に見失ってしまった……
【追記】 どうやら
二軍で再調整のようで…
残当といえば残当ですが、できればもう1回(別の捕手と組んで)チャンスを与えてほしかった…
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

徹夜続きの週末を乗り切ると、月曜日が火曜日になってました<挨拶
てなワケで、いろいろな記事が遅れていますが、
今回は
『プリキュアオールスターズNew Stage3』のBDを購入したのでそれについて触れたい。
ホントはちゃんと発売日(25日)に届いてたのだけど。ついでに言うとまだ封開けてないのだけど(ぇ
正直、買うかどうかはギリギリまで悩みました。
『NS2』はスルーしてしまいましたし、中途半端に揃えるのもどうなのかなって。
それに最近は「プリキュア」というコンテンツ自体に
少し距離を感じている。お察しの方もいるかと思いますが、ここ数週は「ハピチャ」感想をお休みさせていただいてます。
もちろん視聴は続けているものの、やはりなんとなくこのシリーズは自分としてはノッていけません。
感覚としては「スマプリ」に近いかな?「観よう」という気にはなるけど、「書こう」という気になれない。
これはいわゆる“飽き”なのか。
それとも、「プリパラ」が面白すぎてそっちに意識が集中してしまっているのか(笑)
いずれにせよ、僕はワケのわからない使命感でアニメを観たくありません。
なので再び「書きたい」という気持ちで湧き上がるまで
しばらく時間を空けようと思います。
夏といえば「お祭り」です。
プリキュアでお祭りといえば、それはもちろん「オールスター」です。
お祭りは賑やかでなければいけない。損得余計な感情が入り込んではいけない。
このBDが、また気持ちを後押ししてくれると嬉しいですね。
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック