「…ハズレだったね」欲望が足りない……メダル……あれ?これどこかで(ry
最初に告白すると、昨晩ようやく視聴しました(ぇ
何せ放送前夜は失意でそんな余裕なかったからね。
「今シーズン終了で特撮なんて見る気せんわ」→「なんや面白いやんけ!」の流れ。
切り替えが下手でヤんなっちゃうよ。
アバンギャルドにイコウゼ・
あからさまに怪しいルー大柴が犯人と見せかけて、実は弟子が犯人。
というかどっちも犯人。これはありきたりのようで意外と珍しいのでは?(笑)
「身体を糸状にデータ化する」っていうのも現代的な怖さがあって良い。
「霧子ちゃんの過去が早々に明かされる&さほど重要な過去はなかった」のも驚きだけど。
この作品ってあんまり謎を引っ張らない方針なのかな?
せわしない勢いでガンガン登場するタイヤ含めて、後半息切れしないか心配。
(そこは安定の三条陸なので大丈夫だとも思うけど)
あとは進之介にもうちょい主人公の風格が出れば…ってトコロですかね。
あ、でも
変身ポーズはわりとカッコよかった(小並感)
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ
「喜べ少年。君の願いは、ようやく叶う」喜ぶ青年。俺の願いも、ようやく叶う?
宣誓は静かに。けれど胸に熱い闘志を秘めて。
相も変わらずマイペースな
「Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 」第2話の感想。
まぁ開幕どころか既に
閉幕しちゃったんですけどね(シーズン的な意味で
大方の予想通り、今回は
「麻婆が語るに語って最後にバサカさん現れて終了」な内容。
コレばっかりは改変しようがないのだけれど、
思ったよりバッサリ切るとこは切ってきたかな?
個人的にはこれくらいスッ飛ばすのは全然OKです。
「zero」から観てる人でも頭に入っている設定だし、初見の人でもギリギリ弛れずに済むだろう。
むしろ説明回を短く感じさせるという意味でも、やっぱり1時間SPは効いてます。
それにしてもPVの時点で感じたことだが、
このufo版「UBW」のエセ神父は
少しこれまで作られたアニメとは違う印象を受けますね。
うまく言えないのですが、
「zero」の綺礼がそのまま齢を重ねたような。
デザイン的にかなり気を使ってるんじゃないかなぁと思います。
「衛宮?(これマジ?あの衛宮?w…クックックッ…)」はさすがにワロタ。
あと、やっぱり出た
ぐるぐるね。
あんまり露骨にやると芸がない。でもッ…抑えきれない……!
何が…何がオマエ(ufo)を回転に向かわせるッ!(アサ次郎の声で
続きを読む
テーマ:Fate/stay night - ジャンル:アニメ・コミック