fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【来季も】頑固一徹プロ野球雑記【ハイペース】

◆原監督「ペース配分はいらない」 日本一奪回へ“全速力”指令

1337087578403.jpg

ハッパかけてるだけだってヘーキヘーキ

ラミちゃんが離婚していたってマジなのですか?
結構ショックというか…どうりで最近あんまり話題がないなと。
詳細など知る由もないが、彼もまた男だったということですかね(^_^;)

??「ショウガナイヨ…」 ??「(ニッコリ」 ??「監督も男だ」

桃井会長!もう1回苦言呈してもらっていいですか!


…冗談はさておき、件の監督発言について。
正直、本当「なにいってだこいつ」というか「この人おかしい…(小声)」って気分ですが、
まぁ最初に言ったとおり、単に奮起を促してるだけだと思いたいですね。
少なくともまたキャンプ初日に投手全員ブルペンとか阿呆なコトやってはいけない。
仮に全速力でいくとしても、それは若手主体のチームを目指すならです。
今まで通りベテラン主体なら(というかベテランは)各々のペースで調整するのが一番いい。

こういう体育会系なノリを提唱するわりに、選手の没個性化は進んでいく。
一体ドコへ向かっているのかサッパリわからんものの、
ただ、見方を変えれば、これは“見えないトコロでうまく手を抜け”というサインなのかも。
優等生それだけではスターは生まれない。スターのいない球団は当然、球界の盟主たりえない。

2014優勝チームとしての喜びは、CSによって霧散した。
でも同時に、優勝を重ねてこれだけ切迫感を味わえるチームも他にないでしょう。
そのプレッシャーにどう付き合っていくかですね。
耐えてきたから現在の地位があるし、耐えられなくなれば、いよいよ“交代”の時期なんだと思います。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

ガンダム Gのレコンギスタ 第10話 「テリトリィ脱出」

g-reco 10 (22)

「恋を知ったんだ。誰が死ぬもんか!!」

ガンプラ、モンテーロまで完成しました<現状報告
今のトコ一番お気に入りはグリモアかな。ずんぐりむっくり体型の愛らしさと量産型の重量感。
残すはG-アルケイン。本編で叶いそうにない願いを込めて、じっくり作っていきたいね。

さぁ、それはさておき、第10話!
「進撃の巨人」で知られる荒木哲郎氏によるコンテ・演出。
WIT STUDIOグロス回ということで、公式みずから話題に上げていましたが…聞きしに勝る内容でした。
よく面白いと「30分が早い」といいますが、これはまた違うね。
「本当に30分なのか」と疑うほど濃厚・圧縮されている。

例えるなら、映画の中盤の濃い部分を堪能しているような。
元々実力ある人に御大の修正が加わると、こんなにも画面に華がでるのか。
敵も味方も誰もかも。みんなテンション高くてお祭り騒ぎ
さすがにコレを毎週やるわけにはいかないでしょうが、この自由っぷりこそ「Gレコ」でやりたいことの一つではないだろうか。
欲を言うなら、もう1回くらいこの組み合わせで観てみたいものです。

前半の会話劇は当然として、「ハッパさん!(迫真集中線)」からの流れは興奮と笑いがMAXだったなぁ。
特に↑のベルリの台詞がすごくイイ。
今時、これだけハッキリと自分の恋心を叫ぶ主人公もめずらしくなったから。
普段は何考えてるかよくわからない分、ストレートな告白に意表を突かれました(笑)

続きを読む

テーマ:Gのレコンギスタ - ジャンル:アニメ・コミック

【MVP】壊して再生プロ野球雑記【菅野】

◆MVPは菅野と金子=大瀬良と石川が新人王―プロ野球

妥当妥当アンド妥当

少し意地悪な言い方をすると、MVPなら勝利数+イニング数はもうちょい欲しいトコロでしょうか。
やはり怪我による戦線離脱はもったいなかった。
(尤も、これはどっかの馬鹿大将が無理やり酷使した責任もあるのだけど。
 「一回チームを解体して再生します」って…あんたそれ今年を同じこと言って(ry )

大事な試合で勝てる男だけに、尚更ね。
それは本人もわかってるでしょうし、要はそれだけ良い意味で“たられば”言いたくなる存在ってこと。
1億円突破(球界史上最速タイ)も納得です。おめでとうございますm(__)m
この調子で「1チームのエース」に収まらない、スケールアップを望みたい。

なお、並行してここ数日は各主力選手の更改も進んでいます。
目立ったトコとしては…↓

山口 → 現状維持32000万(+3年10億の超大型契約)
西村 → 5000万ダウンの13000万(+2年契約)
澤村 → 1200万ダウンの4800万
久保 → 現状維持5000万
片岡 → 現状維持9500万
井端 → 1000万アップの5500万


……西村だけ扱い厳しくね?
その代わり先発転向+2年契約だよってことなんだろうけど、それでもちょい厳しい気がする。
でもって、澤村が久保より年俸低いのはフクザツだなぁ(-_-;)
当然、役職も年数も違うので一概には言えないのだけど(というか思ってたより元の数字が低かった)。
「先発へのこだわりは全然なかった」とか去年と180度違うこと言ってて草生える?
いやでも「わがまま通るほど世の中甘くない」って台詞に本音というか先発への未練は残ってますよ。
僕としてはやはりそっちを支持したいし、仮にリリーフでいくなら“繋ぎ”程度で満足するな。
マシソンから頂点奪ってやるくらいの勢いで見返してほしいと思います。

ちなみに、この中で読んでて一番「よかったね」と和む気持ちになったのは井端。
「求める役割」を実行したという意味では、間違いなく新戦力トップ。
古巣の内紛を鑑みるに、ホント良いタイミングで来てくれたといえる(苦笑

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

ヤマノススメ セカンドシーズン 新二十合目 「ここなの飯能大冒険」

yama2 20 (5)

大天使ここなちゃんの健気さに心打たれる

Q. 天使はいると思う? A. 昨夜テレビで見た

なんだろうな…今週は正直ネタが浮かばない。
ただ一言、「( ;∀;) イイハナシダナー」と。
特別、感動回ってワケじゃない。
でも、だからこそ。日常的に「いい子」であることが伝わるからこそグッときた。
熱い引き延ばしだろうが飯能アピールだろうが、ここに至ってはナンセンス。
むしろあんまり台詞に頼ろうとしない演出で良いと思いました。

バランス釜の風呂かぁ…いま住んでる家が出来る前はウチもそれだったな。
ほとんど幼少の頃の記憶しか残ってないけど。

プレゼントについては黙って開けちゃったのはどうかと思うが、
しかし中身が登山靴であれば事前に履き慣らす必要あるから…結果オーライってことで(笑)
必需品であると同時に、決して安い買い物ではないでしょう。
娘からの感謝の言葉に、少し申し訳なさそうに微笑むお母さんが印象的だった。

かくして、すべての準備は整い――
次回からは本作のトリを飾る(?)、“思い出の山”谷川岳攻略が始まります。
しばらくご無沙汰となっている本格的な登山描写。
そして結局、ラストエピソードまでまるで気配のなかった新キャラなど。
見所は盛り沢山だと思います。これまで以上に注目していきたい。

あおいさん、寝不足はアカンって言ったじゃないですかー!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

テーマ:ヤマノススメ - ジャンル:アニメ・コミック

【ファンフェス】新たな時代のプロ野球雑記【新主将】

◆G・阿部、今季限りでキャプテン辞任へ「誰になるかはお楽しみ」

1317095927987.jpg

ファンフェス忘れてました<挨拶

ついでに「グラジオラスの轍(阿部特集)」にも気付きませんでした。
録画すらできないってのは石川内野手ばりに痛恨のミス。再放送でのワンチャン期待したい。

阿部キャプテン辞任については、そんな予感はしたなと。
新主将は坂本が有力だそうですが、僕もそれが今後を考える上で最善だと思います。
欲をいえば、「キャプテン:坂本、選手会長:長野」でもいい。
成績だけではない。彼らがもっと率先してチームを引っ張っていく…そうなる時期に来たということ。

もちろん、阿部自身にもこれで心機一転スタートを切ってほしい。
ただ、これからは良い意味(流れ)でメインから退いてもらいたいとも思う。

「阿部に頼ら(れ)なくなった巨人」は間違いなく苦労する。
でも、それは当たり前のコトです。そこからどんなチームを形成するかが、来期以降の大きな課題です。
這い上がらなければ、どっちみち、未来なんてない。

いなくなって初めてその存在の大切さみたいなものに気付くんじゃないですか――
来シーズンが始まれば、イヤでも気付く。
その時こそ、首脳陣・選手・ファンはあらためて、阿部慎之助の偉大さを知るだろう。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

次のページ