fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

Fate/stay night [UBW] 第12話 「最後の選択」

fate ubw 12 (1)

「――これ以上関わると、死ぬわよ」

最後通牒の如く、冷淡に告げられた言葉。
それでも……それでもッ!きっと少年は戦い続ける道を選ぶだろう。
握り返した拳が、その証。
長きプロローグが終わり、ここから真の物語が幕を開ける「Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 」第12話の感想。

と、こういう風に書けば見た目は整うが、実際はここまで1クール費やしてしまいましたよと(笑)
まぁ前後半で区切るとしたらここが妥当であると思いますが。
総合的には、良く言えば贅沢、悪く言えば芸なくダラダラ引っ張り過ぎ…という印象かな。
2クール目が本番だということは死ぬほどよく分かってるものの、「Zero」みたく後半早回しにならんことを祈るばかりです。
こればかりは作画のスケジュールとか関係ないですから。

とはいえ、最後の「THIS ILLUSION」には震えました。
まさかあのタイミングできっちり原作(PC)版OPを再現するとは…素晴らしい。
この選択自体には心から拍手と感謝を贈りたいです。魔術回路→歯車の演出も良かった。

惜しむらくは、歌い手がなんでLiSAやねん、と。
楽曲アレンジ自体はそんなに悪くない(THIS ILLUSIONではなくdisillusion寄りに感じます)が、
これこそ、まだKalafina(声に艶と伸びのある人)の方が合ってたのでは?
アニプレはこのへん本当にワンパターンですね。

音楽に関しては川井憲次の偉大さを日々実感する。

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:Fate/stay night - ジャンル:アニメ・コミック

『ガンダム Gのレコンギスタ 1』 特装限定版レビュー

g-reco bd1

元気のGは 始まりのG

新宿でのイベント行きたかった…(未練)

遅ればせながら、『Gレコ』1巻買ってきましたよー(ついでに漫画版も
正直マラソンするかは分からないけどね。
でも、動かないままなら始まらないから。その先に未来という閃光がある!

まだ本編をパラッと観返しただけですが、やはり現在と比較して多くの発見がありますね。
すっごく儲目線でいえば、1話とかその最もたるというかさ。
これって、後々まで観ることによって納得できるよう作られてます。
そういう意味ではかなり「計算されてる」お話だといってもいい。
…掴みが悪いのは否定しないけど。

円盤ありがち作画修正についてはぶっちゃけほぼ無い印象です。
まぁそんな暇あるならOPをなんとかしろって話ですけどね(苦笑
ただ、2話の「仲間を殴り殺すのかぁっ!」あたりのシーンの色調が本編と違う気もする。

先行上映版&TV版にない2話予告を観ることができたのも良かった。
(まだベルリのテンションが低いこと含めて)

続きを読む

テーマ:Gのレコンギスタ - ジャンル:アニメ・コミック

ガンダム Gのレコンギスタ 第14話 「宇宙、モビルスーツ戦」

g-reco 14 (4)

【朗報】姫様、本当に姫(プリキュア)になる

サクセスツカンジャッタノォ!?
姫様!アイーダ様!天下の東映アニメーションがお迎えに(ry

まぁ、それについてはいずれ別の機会で触れるとして。
なんか今週は妙に生き生きとしたドヤ表情多かった気がしますよこれぁ。
せっかく着たドレスが会談の際ソッコーで元に戻ったのは戸惑いましたが、要はあの時だけ流れに便乗したってこと?
そもそもマジメな会談でドレス着てる方がおかしいですし。

というかツッコミたいのはソコじゃないんだよ!OPとかラライヤ関連とか色々あるんだよ!
今回が実質2クール目最初のお話になるわけですが、勢い落ち着くどころか更に勢力増えてるっていう(^_^;)
でも、この1回観ただけじゃハッキリわからない…何度も観直すコト前提のカオスこそ、僕が本作に求めている要素でもあります。
世のなか手引書通りにいかないから人間がいるんだ。
故に、贈る言葉は「いいぞ。もっとやれ」です。

どいつもこいつも居住権エサにしてて草生えますよ~
しかし物語の主題がレコンギスタ(再征服)であるなら、ここは大事。めちゃめちゃ大事。

さりげにマニィのサイコガンダムゲージが溜まってるのが怖いです…
(あの女……クンタラの修羅場が見れるぞ!)

続きを読む

テーマ:Gのレコンギスタ - ジャンル:アニメ・コミック

黒田博樹という男

◆黒田 悩み抜いて男気の決断 メジャー21億円より4億でもカープ愛

だから感謝というのだろう これを感謝というのだろう

毎年恒例謎定期かと思ったら……深夜に腰抜かしました。
まさかこの世に「お金じゃない」≠建前の選手が実在するとは……
すごく失礼な言い方をすると、聖人通り越して変人の域ですね。

しかしこれは広島ファンは当然のこと、日本プロ野球ファンとしても非常に嬉しいニュースです。
この人こそ間違いなく、本物の「メジャー帰り」だ。
他者に見習えなんて言うつもりはない。こんなコトは黒田博樹にしかできない。
だからこそ、尊い。男を越えた「漢」の矜持である。
セ・リーグにもこんな選手がいるんだ!(*^◯^*)

これで広島カープは今まで以上に厄介な相手になるでしょう。
正直、黒田自身は生粋のムエンゴなので、それほど貯金は稼がないとは思う。
だが、これを受けてマエケンが気合を入れ直し、ひいてはチーム全体の士気が上がる。
パズルのピースが埋まった球団は、ただひたすら優勝へと邁進するのみ。

対する巨人は、どうだろう。
来季、これに対抗するモチベーションを維持して戦えるか?
少なくとも今年の貧打線のままでは苦戦は必至。

よくよく考えると、“一騎打ち”とするにはまだ時期尚早かもしれない。
ですが、来年は今年以上にチームの“底力”が試される予感はあります。

それを恐れおののき、楽しみながら。
あぁ、さらに開幕が待ち遠しくなった―――

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

2014年アニメアウォーズ!

タイトル通り、「おちゃつのちょっとマイルドなblog」様の企画に参加させていただきます。

今回で通算8回目となるようですね。僕個人としては5回目の参加かな?
毎年こうやって一年の出来事を振り返られるのはいいな~と思います。

~2014年アニメアウォーズ~
・最優秀作品 
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門 (同上)


内容としてはこんな感じで。
詳細についてはリンク先を御覧ください。

では以下、個人的な選考結果です↓(年内間に合ってよかった…

続きを読む

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

次のページ