fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

仮面ライダードライブ 第31話 「大切な記憶はどうして消されたのか」

drive 30

「無駄ですよ。聞いたところで、すぐ忘れるのですから」

なお、例外は存在する模様。
主人公にありがちな特異体質ktkr!
そりゃあ親父さんが消されたのも納得ですねぇ。
こうやって主役が敵にとってもキーとなる展開は上手いと思うけど、
欲をいえば“補正”以外にちゃんとした理由があると面白いかな。

「誰でもドライブになれるわけではない」

ここらへんの台詞と絡めてくれると、視聴者も「つながった」気持ちになるのですが(笑)

(それにしても001は実にアッサリ正体認めましたよね。
 それを考えると彼は中ボス確定のようなモノだが…記憶改ざんの範囲が意外に広くて驚いた。
 せいぜい某ギアス程度を予想していたのでw)

台詞と引き換えに偽りの強さを手に入れたGO(マッハ)さん。
ハート様が見つけたカギの存在も気になるぜ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ

プリパラ 第46話 「でび&えん保育園!ケロ?」

pripara 46

あぁ^~ 悪魔に魂を売りそうになる~

劇場版のBlu-rayが9月にようやく発売か。
ほぼライブ総集編といった映画だけど、
観られなかった残りのルートについては気になってるんですよねぇ。

特典も充実してるし余裕があったらチェックしてみるかな。
(さりげない「アイドルおうえん上映 おうえんメッセージ(速水ヒロver.)」に吹く)

さてさて、本編のほうはというと……うん、今週も実にGP溢れる内容だったね(ニッコリ
正直それ以外の感想が浮かばないというか一部プリパラっぽくない雰囲気のお話(演出?)でしたが、
予定通り、あろまとみかんの掘り下げは進められている。

気づけば主人公サイドの方からアロアゲドン加入歓迎の流れになってるし、
そろそろ物語も本格的に動き出すのではないでしょうか。

次回は監督コンテのコスプレ回(?)らしいので、期待したいです。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

【5/24】ダブルはやと!【中日戦】

◆【26日の予告先発】交流戦開幕!巨人・菅野VS西武・十亀!

20150524.jpg

ナゴドで3タテンギモチイィイィィィィィッ!

タフィが現役復帰って本当ですか?
何がスゲェってあの歳で再び意欲燃やしてるのがスゲェよ。
キヨも呆れ…いや、キヨに呆れるわ(結論放棄)

と、きょうから交流戦なのに今更な話題で恐縮ですが、
時間の感覚がバラバラな僕にとってね、3連勝の余音がまだ続いてますね(笑)
だってこの結果は全然予想(期待)してなかったもの。「3タテ」の感覚自体、実際ことしは初めての経験ですし。
やられてもやり返せるんだ。王者の意地ってヤツをひさびさに見た気がします。

やはりなんだかんだいっても、坂本・阿部・長野。
彼ら主力が仕事をすると勢いが違います。
特に坂本のバッティングは内容・結果ともに凄くイイですよね。
好物のインコースを逃さず弾き返せるようになってきた。
嬉しいはもちろんのこと、もはや懐かしいくらい。
打点挙げれば11戦無敗?それについては“4番”に相応しいデータですが、
この調子で基本打率をもうちょい見栄えよくしてくれたら文句ない。

僕高木の安定感(ハーラートップ)も最高だけど、
個人的にはサッワがセーブ数トップ(タイ)に立ったのも朗報かな。
さすがナゴド無双に定評のある男。
3連投などモノともせず、あれだけ課題だった「3凡」さえいとも簡単に達成した。
できれば自分が観てる時もそれくらい気持ちのいいピッチング披露してほしいぜ(笑)

弾みをつけて、いざ交流戦へ。
例年通りに運べば、ここからが我らの本領発揮となるでしょう。

舞台は福島・郡山。
もう一度“開幕”の気持ちで迎えたい。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

【5/23】いつものジャイアンツ【中日戦】

◆4番・坂本「強い気持ち」で決勝打!巨人、首位DeNAと2差

20150523.jpg

坂本勇人とかいうチャンスで4番の働きするマン

本当に大事な場面しか打たなくて草生える。
あれ?これ地味に「得点圏の坂本」復活してるんじゃ…

まさかナゴドで連勝(吉見大野に勝つ)とは予想してませんでしたねぇ。
だいたい先制されたら9割方負けを覚悟するような状況で、これって一体どういう風の吹き回し?w
とはいえ満塁で主軸が外野のアタマを越える打球を放つってのは嬉しいもんだ。
ハッキリ言ってもう、そういうカタルシスとはすっかり無縁でしたから(苦笑
この決して圧倒してるわけではないが、気付いたら引き離してる展開…
まさに“なんとなく”、僕らの知ってるジャイアンツが帰ってきた気がしないでもない。

一触即発の警告試合だとか寺内がミートグッバイとか。
先のコト考えると相も変わらず不安がつきまとうけれど(本当ケガ人多すぎだろ…

巡ってきたチャンスを、簡単には手放さないでほしいですよね。
いま、僕がイチバン言いたいことはそれかな。
与え起用する側はそれ以上にしっかりした編成を心がけてほしい。

交流戦前、3タテ狙うラストチャンス。
今度こそ、やり返すことができるか?

サタデー勇人からサンデー勇人のコンボに期待すると共に、
打線はこの程度で満足することなくルーキーを援護してあげましょう。

なんだかんだの5勝カルテット。この安定感は凄いぜ。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

【5/22】“らしい”勝ち方【中日戦】

◆代打の代打高橋由 52日ぶり適時打がV打「どんな形でも還したかった」

20150522.jpg

ナゴドで吉見に勝てるんですか!?(歓喜)

別に直接黒星を付けたわけじゃあないけど(^_^;)
ただ、最終的に決めたのが我らが由伸ってだけでもう十分。
コースヒットでも何でも今はとにかく結果が大事よ。
これで昨年同様あったまって本来の力が戻れば言うことなし。
おかげで昨日の悪夢を忘れられる。忘れたい。あぁ、忘れた。

ホント全体を通してみると、相変わらず際立った強さは感じないんですけどね。
実際、相手に助けられてる部分は多いし(もちろん到の肩は手放しで称賛するが

それでも、なんとかやっていける(試合になってる)のは、やっぱり投手の力だと思います。
きょうのポレダに限らず、菅野も、大竹も、マイコラスも。
4日間、この投手たちで4点しか取られていない。
これで成績的にはイーブンなのですから、もう誰が悪いかってのは明白です。

それにしても、ポレダさんがここまでやるとは(良い意味で)裏切られました。
左腕で150キロ越えという素材は疑ってなかったけど、
思ったほど制球難というワケでもなくイニング食ってくれるのが素晴らしいですね。
ポレダとマイコラスどこで差がついたのか。慢心?髪の毛の違い!
勉強熱心ですし、ここから球種増やせればさらに伸びしろありそう。

地味ながらテーラさんも良い仕事してくれました。
というか「8番サード」として非常に似合った活躍ですよね。
攻守にロクなことしてない片岡を考えればセカンドで起用してもいいくらい。

あすは、杉内vs大野。
どうせロースコアは避けられないでしょうが、気軽に見守りますよ。
もう交流戦まではある種“覚悟“が決まったからね。
5点差を跳ね返す。そういう爆発力はいまのウチには望めないので。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

前のページ 次のページ