

大田の打席たのしい。大田ばかり見てる。
なんでちょっぴりカタコトやねんって感じですが、マジでそれくらいしか興味湧かないから困る。
勝ち越したのにこのフラストレーション溜まる感じはなんなんすかね…
マイコラスの乱調?そんなんどうでもいいですよ。
むしろ毎度毎度投手陣に負担かかる試合しかしてないんだから。
やられてもやり返せない(3タテ)のが今の実力。
それはイイ。別にイイ。それよか問題は打線の組み方(ベンチワーク)。
いくらなんでも3番堂上はセンスないと思うし、
なんだって4番坂本に執着するのか。本当に意味(意図)が分からない。
到を干して長野使ってることといい、いろいろ中途半端すぎます。
正直さ、チームが今ひとつ波に乗り切れないのは監督の捻くれ具合もあるんじゃないかと。
これで野性味がどうのとか大胆さを訴えてるからなぁ…
少しは自分を省みろ、ってハナシ。
今季はあえてこういうコトに触れずにいましたが、
良い機会(深夜テンション)なのでぶちまけさせていただきました。
由伸デーなのにあの有り様(そもそも観戦すら出来なかった)ということもストレスに拍車をかけているかもね。
(夏から本番とはいえ、ちょっと昨年より状態悪いなぁ…)

守っていきたい、この笑顔
期待通り魅せてくれた、待望の1本。
もう、あんな打球は巨人の若手から生まれないと思ってた。
フルスイングの大切さ(魅力)を、彼が教えてくれている。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト