◆巨人5点差大逆転…勝ち越しソロの村田、失策取り返す 監督は反省忘れず
(さすがに5点差逆転は)知らなかったこれひっくり返したのは今季初?
というか最終的に9点も取ってますやん…
完全に打線でもぎ取った勝利。
3タテ後の被3タテ。そしてまた3タテ。これもう(混セの行方)わかんねぇな。
(なお、
画像の少年は試合に出ていません)
たぶん大体の人々が同じ反応だったとは思いますが(^_^;)
速報で「5点ビハインド」見た時は“そっ閉じ”以外なかったです。
だって
5点どころか2点差でもほぼ負けるチームですよ?
こんなん大人しく別のコトやってたほうが有意義…ってのは馬鹿でもわかる。
それでも、未練がましく数十分後にふたたび見たら同点に追いついてるんだもんなぁ…
ひさしぶりに
野球の魔的な部分を味わいましたよ。開き直りって時に大事。めちゃくちゃ大事。
馬鹿なのは自分のほうだったね(ニッコリ
相変わらず田口君に援護がねぇ(実際にはあったけどコレを援護とはいわない)のがアレだけど、
鬼門の日曜日。それも夏休み最後の日曜日をこうした勝利で飾れたことは、
涼しくなってきた気候以上にファンの心を癒やしたのではないでしょうか。
再燃する混セ。
それも
おそらく次のヤクルト・阪神戦ですべてが決まるだろう。
そのとき僕らは笑っているか…結果はともかく納得して終わりたい。
1試合も無駄にできない最終ラウンド。いま以上の熱気でみつめる。
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ
◆巨人・大竹、3カ月半ぶり勝利に目潤ませ「とてもうれしいです」
あれは…中日専用機大竹!?ぶっちゃけ存在を忘れてたなんて口が裂けてもいえない。シーズン半分以上の勝ち星を1球団から稼いだ男、面目躍如というべきか。
(出番がなくても)心配ないからね。どんなに困難で くじけそうでも。
信じることさ。必ず最後に(ラーメン)愛は勝つ。
昼食後の二郎もドンとこい!なんならおかわりもイイぞ!
“救世主”ってのはちと違うと思いますが、メリハリ利いた良いピッチングでございました。
緩急使い、丁寧にコーナーを突く。派手さはないが、これぞ大竹らしさ全開。
個人的には
彼のようなタイプの投手を小林がしっかりリードできたってのも大きいです。
やっぱ初回に先制できるとそれだけ気持ち&投球幅にも余裕が生まれるンゴねぇ…
坂本とかたしかにスケールは小さくまとまってるけど、
大きな戦犯にもならず、こういう働きが増えてきたのは「キャプテン」として正しい姿ではある。
安定のソロムランだが、阿部の一発も効果的だった。
解説員も言ってたけど、こういうトコで1本打ってこそ「4番」なんだよな。
それ以外の部分で台無しっていうか、むしろ打たなきゃハナシにならないんだけど。
プロ初三振の岡本は…う~ん、やっぱまだ
“固い”ね(^_^;)
きょう落とされなかったのが意外といえば意外だが、まだ出番はあるのかしらん。
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ
◆巨人、7点大勝で5連敗ストップ 高木勇7回8K零封 “ドラ1”岡本デビュー
オム高木が報われてよかった(小並感)実に
本拠地では4ヶ月ぶり(5月以来)の勝ち星だそうですね。
ってことは、あの絶頂期からほぼ勝ってなかったのか…
例のキメ台詞(?)はもちろん、第一声「きょうは♪」を聴いた時の可笑しさ・懐かしさよ。
鬼門の6回をよくぞ投げ抜いた。前回同様、ここにきて徐々に本来の調子を取り戻している。
投げる方の勇人くん『今日は、「絶対勝つぞ」と言いながら投げました』言いながらェ!?思いながらじゃなくってェ!?(笑)
やはりタラもんじゃねーな…タラもんじゃねーよ。
こういう結果になりましたので、打線についても文句はないです。
産みの苦しみにさんざ悩まされてからの、
ヒット→ヒット→タイムリー→四球→タイムリー→ホームラン。気持ちよかったです。誰か忘れてる?知らん。ハッキリ言って4・5番は“最低限”さえしてればどうでもいい。
ただ、これはあくまで
「今回のところは」ですよね。
指揮官も言うとおり、
10試合に1回大量点とってもしょうがない。
よくみたら金曜日(カード初戦)の勝率は悪くないんだよ。
問題は週末。土日にまったく勢いが続かないから最終的にマイナスの道を突き進んでる。
「接戦で負けて、大差で勝つ」ってどういうチームの特徴かな?
よ~く考えて臨まないと。でなければ結局、今週も同じコトの繰り返しです。
続きを読む
テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ
偽クリム、正体は004だった知ってた
まぁこのへんは別段捻る必要ないと思うけど、予想していたほど話は進まなかったかな?
最終決戦に向けて
いろいろ設定が整理されてきたとは思うけどね。
ベルトを複製できた理由もこれで納得ですし。
進ノ介&クリムの恋愛相談パートとか、
劇場版を観てると余計
ほほえましさプラスで良かった。
(ロイミュードリストにさりげなく108がいたり)
一方で、ハート様はなんだかすごく微妙な立場に陥ってるなぁ。
減り続けていく仲間と、やりたい放題蛮野の間で苦悩する…
ワイルド砲のダメージは逆に
パワーアップの伏線だからいいとして、
肉体より精神的にキツいよね。フラッシュバックも起こしてるし。
もうクライマックスなのに、味方より敵に感情移入してしまう昨今。
まんまと製作陣の思惑に乗せられている?(^_^;)
103「言っておくけど今回いちばん悲惨なのは俺だぞ」 続きを読む
テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ
愛犬ネタは卑怯だろ…(涙)分かっちゃいたけどこういうの弱いねん。
犬というより、それを含めた
女神(メディック)の真実に同情してしまいますが。
人間に触れて“愛”を知るが、治療のたびに心を破壊される。
超進化を果たしても即、精神抹消。最愛の人(ハート)を傷つけてしまう。
完全に
悲劇のヒロインやん…元ネタ(羽鳥美鈴と愛犬)が救われたのが救いだけれど。

なんもかんもコイツが全部悪いんや。
蛮野ゆるさねぇ。ユグドラシルぜってーゆるさねぇ。
まぁ正直、このまま物事全部
「蛮野が悪い」になるのはちと気になるんですけどね。
ただ実際、人間の負の感情を植えつけた元凶はコイツだから。
そこに関しては間違いなく責任がある。突き詰めれば人間の悪の心そのものが敵。
やはり人間とロイミュードは相容れない。
果たして、この流れであのラスト(チェイス告白)にする必要はあったのか?
ツッコミを許さない怒涛の展開に戸惑いながら、つづく!
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
テーマ:仮面ライダードライブ - ジャンル:テレビ・ラジオ