「俺の為すべきことを為す!そのために生きてきたッ!」相変わらず
スペクターさんのキレ芸は面白いっすねぇ。
ぶっちゃけあのムッコロフェイスとダミ声きらいじゃない。
迫真すぎてシス魂どころかホモ拗らせてるように見えるのは…
たぶん
ゲストが明らかにホモだった影響だろうな。
同性愛は異常は正論。つまり地獄行き(直球)
先週不満だった戦闘シーンはかなり改善されました。
考えてみれば前後編のうしろに力いれるのは当たり前か。
墨汁エフェクトに浮遊演出、ガンガンハンドのギミックに、ニュートンの使い方など…
各フォームの特性を活かした演出で見応えあり。
この流れで次回は
アニキムキムキ仁王立ちかぁ…やっぱりホモじゃないか!
皮肉にもビリーに“バキューン”されて逝くキュアハートさん…
やはりニチアサを裏切った罪は重かったようです(涙)
??「マナマナマナマナマナマナマナマナマナマナマナマナ」
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト
テーマ:仮面ライダーゴースト - ジャンル:テレビ・ラジオ
【悲報】ジョナミツ、やっぱりパペットまんま
イドゥンじゃないですかやだー
とことんセルフオマージュを貫き通すつもりですね…
ザルヴァートルモデルは奪われる定期。
予告がついに真っ赤っ赤。
人類軍解体ショーの始まりや!
それだけで済めばどれほど爽快か。
早くも次回に向けてガクブルする
『蒼穹のファフナー EXODUS』 第22話の感想。
いや~ 今週はまたいつも以上に詰め込んできましたねw
動きまくりの戦闘。●のシュールすぎる復活。人間やめるフラグの一騎。
並の(ロボット)アニメならこれだけでボリューム満点といっていい内容ですが、
それらを完全に“前座”扱いしてるのが凄い。テンプレを外してないのも。
聖域(47)のくだりは「やっぱりか!」思う反面、ちょっぴりエヴァを彷彿させて。
そういや初期はよく比較されたりしてたなーと懐かしく思ったり。
BBAは真矢を後継者にしたいのでしょうか?
自分の理解者だった男の面影残す少女に対する眼差し。まるでおばあちゃんのよう。
マークレゾン強奪は彼女にとって“想定外”なのか。
畜生だけど有能。慈悲はない。人類軍に災い降って然るべし。
が、ここに至って人と人とが争いをみせる。
それで、フェストゥムとわかり合う日が来るのか。
すべてを終わらせるなんて、それこそ“神”の御業ではないのか。
事態はヘスターひとり殺したところでどうにもならないトコまで来ている。
続きを読む
テーマ:蒼穹のファフナー - ジャンル:アニメ・コミック
◆【巨人】坂本、3000万円アップの年俸2億5000万円「変動制の複数年で」渋いのか 甘いのかことし我が家で収穫された柿に限っていえば結構甘いの多かったな…
と、それはさておき、ひさしぶり(?)巨人の話題です。
ここんとこ、個人(由伸)とプレミア12の話題ばかりだったからね。
ただ、
NPBアワードについては語ることない。各受賞とも予想通りだった。そこに巨人の選手はいない。
云うまでもなく、フロントはこれが今の現実だと重く受け止めてほしい。
そんなわけで、目下の注目といえば契約更改。
主力であるかを問わず、今年は
逃げるような高速進行です(苦笑
「嫌なことはさっさと忘れたい」という思考が透けて見えている。
ひとりひちょり名前を挙げていくとキリがないので軽くまとめ。
個人的には、
「思ったより甘いな」と。
しかし
「妥当」なラインでもあるかなと。良くも悪くも振れ幅が少ない。
その中で(当たり前ですが)
結果を残した選手・来季期待したい選手はしっかり上げている。
代表的なのは立岡・田口ですね。
複数年の選手についてはあらかじめ分かってたコトなので特に無い。
ただ、ここから先は“立場”と“視線”を意識しないといけません。
「(複数年契約に)いいイメージない」周りをチクリしつつ覚悟をみせる亀井さんすこ。
逆に坂本はよく変動制受け入れたなー UP査定自体は総合力でアリとはいえ。
…素直に頷かざるを得ない“やらかし”があったんですかね(すっとぼけ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ
「ぽあん♪」の可愛さ安定度は異常最近ふつーに「
かしこま!」より多用してると思うの。
満場一致の神回から一転、いつも通りのギャグ回へ。
而して終盤、物語は急転。油断も隙もないとはこのことだ!?
ヴェールを脱ぐか“彼女”のステージ。
『プリパラ』第72話の感想。
うん、自分でもだんだん何書いてんだか分かんなくなってきたけど、
とにかくコレを真面目に観すぎてもかえって柔軟性が失われる気がした(笑)
冒頭からEDまで万遍なくアタマおかしい内容(褒め言葉)ですが、ちゃんと本筋に進展アリっていうね。
なんで俺は機械同士の殺人事件に向き合わなければいけないんだ。
奇妙な友情すら感じるよ…そして今、ふたりの運命は完全にひとつになった(錯乱)
大穴ラスボス説さえ囁かれた安藤をこういう形で使ってくるとはねw
「レオナはいいとして」これで変装すれば殿方でもプリパラに入れることが証明された。
この流れを予想しつつ、尚且つ、ファルルとの関係を深めていったひびきはどう出る?
結局のところ、この作品は「王道」に行き着くとわかっているのに
それでも期待せずにはいられない。
次回、
『彼女がデビューする日』 刮目して待て。
続きを読む
テーマ:プリパラ - ジャンル:アニメ・コミック
「負けたと思わない限り、俺は負けてない!」それ
この前スペクターさんも言ってたじゃないですかやだー
二号ライダーだけでなく主人公も
バロン理論ってどういうことなの…
幼馴染だったのである意味当然かもですがw
キュアハート、ニチアサを裏切る!1話完結かなと思いきや、まさかの前後編。
映画公開に合わせ、いよいよ本筋も動く(?)
『仮面ライダーゴースト』第7話の感想。
毎度の事だけど、ちゃっかり販促(マグネット)を忘れない精神に頭が下がる。
(しかしここまで前作と
世界観のつながりをアピールするのも珍しい)
決意を固めた男が強くなるのはお約束。そこに
主人公補正修行が加われば尚更。
「いうほどビリー・ザ・キッドって偉人か?」という疑問はあるものの、
よく考えたらロビンフッドも似たようなモンだし大丈夫へーきへーき。
むしろ使ってやれよロビンフッド!なにかと困ったらムサシムサシ使いやがって!
せっかくの浮遊スキルもこういう時に見せ場にせんと…
後編に期待?とにかくもうちょい戦闘シーンに工夫が欲しいですね。

この流れはワロタ
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
テーマ:仮面ライダーゴースト - ジャンル:テレビ・ラジオ