fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【4/30】不思議と納得【ヤクルト戦】

◆【巨人】救援失敗!山口が痛恨の一発浴び2連敗

1457441721850.jpg

なんだろう…綺麗に負けた

変な言い方だが、そんな感じだ。
なんとなく逆転されると思っていたし、だから、そんなに口惜しさもない。

たぶん、まだ「悪い流れ」の中で野球をやっていると思うんですよね。
ようやっと先発が勝てるようになったと思ったら、味方が壊す。
とはいえ、こうなるともう特定の誰かが悪いというハナシではありません。
チーム全体で徹底して、風向きを変えなければいけない

今村はよくやってくれたと思いますよ。
中5日というスケジュールで見事「6回の壁」を越えましたし。
確実に経験が活きてる。「頼れる」レベルに近づいてるといえる。
(なお、尾花はそれに甘えて投手陣全体酷使する模様)

打線についてはもっと後半への意識を高めないとね…
総じてこのチームは序盤で「仕事した」気分になるケース多いけど。

松本が「代打」要員の控えの貧弱っぷりわかるだろ?
ヤクルト戦.522を超えるクリーンナップがいないんだし、セーフティリードなど無いと思ってもらいたい。
(坂本が絶好調ゆえ、立岡にもうちょい要求したいな)

やっぱ神宮は良いイメージないわ。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【野球】読書百遍プロ野球雑記【書籍】

眠れないほど面白い野球の見方 (王様文庫)
楠 淳生
三笠書房
売り上げランキング: 5,573

特定の方とって「カレーは飲み物」らしいですが、僕にとって「野球は読み物」でもあります<挨拶

セイバーとかの数字より、心理的意味合いが強いかな。
プレーそのものの奥深さ・感性…人間が行うことで生じるドラマ。
そこに惹かれ続けるからこそ、飽きることがない。

「週ベ」や「Number」等の雑誌以外では、最近は三冊ほど野球書籍に触れました。

「プロ野球 見えないファインプレー論」 仁志敏久
「4522敗の記憶 ホエールズ&ベイスターズ涙の球団史」 村瀬秀信
「眠れないほど面白い野球の見方」 楠淳生


そのうち一番読み応えあったのは「4522敗の記憶」ですが、これはまた然るべしタイミングが来たら紹介したいと思う。
なので今回は「眠れないほど面白い野球の見方」について取り上げてみます。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【4/29】危機感はあるのか【ヤクルト戦】

◆巨人ポレダ「相手たたえたい」4回KO4戦勝ちなし

bad52ab0.jpg

最後の粘りを次に繋げられるか

もう今回に限ってはそれしかないですね~
神宮ではやたら強いカツオ、それに対抗できる男(クルーズ)は不在…

加えて、きのうのあの流れじゃあ…ハッキリ言ってまともな試合は望めなかった。
澤村くん、こういうことなんだよ。自分が投げる以外の空気を作るのも「守護神」の役割なんだよ。

嫌がらせで完封(完投)阻止したのがどう出るかですねぇ。
ぶっちゃけギャレットがますます悪目立ちする可能性しか浮かばないけど。


ポレダとかいうハゲには失望しっぱなしです。
何ら成長を見せないピッチングもですが、↑のコメントが。
不貞腐れてるのか、開き直ってるのか…「脱帽しています」って脱帽したら余計ハゲだろ!このハゲ!(暴言)

本気で「相手が上手く打った(自分に非はない)」と思ってるなら見込みないです。
守備に皮肉を言いたい気持ちはわかります。
が、野手だってマウンドで一人相撲繰り返すヤツに言われたくないだろう。

お前と野球やるの息苦しいよ…

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

プリパラ 第93話 「ジュルルの大冒険」

pripara 93 (8)

「さぁ、神アイドルのステージへ!」

神チャレンライブ!スイッチオーーーーン!!

ぬわあああああああああん 「抑え」が打たれて「抑え」てる人間が勝てないのイライラするもおおおおおおん
アニメでも観て気分転換しなきゃ(使命感)

まったくダメ人間の発想だが、許してクレメンス。
あと一期BD-BOXきょう発売だけど、予算の都合で買えないのも許してヒヤシンス。
今期の新番ほとんど2~3話で止まってる。『チェイサー』も観ないと買った意味ない。

で、ようやく観た勢いで感想ですが、
今回はこのアニメにしては(比較的)おとなしめだったかと。
というか昔ながらの日常エピソードっていうのかな。
「きょうはハマグリだった」とか人身売買(キャベツ)とか狂った部分は大いにあったけどw
(あのオバちゃんはバーコード無しでどうやって買ったんだ…)

が、それゆえラストの衝撃といったら凄かったですね。
スーパーサイリウムコーデかスーパサイヤ人にしか聞こえなかったが、要はそれくらいの衝撃w

これについては以下、もうちょい触れりゅ。

続きを読む

テーマ:プリパラ - ジャンル:アニメ・コミック

【4/28】2週連続許すまじ【阪神戦】

◆また沢村打たれた…巨人・菅野 8回1失点も白星消えた

20160428 (5)

邪悪大仏もう許せるぞオイ!

さすがにこれは苦言を呈さざるを得ませんよォ…
ここ数日培ってきた流れ、耐え凌いできた流れを全部ブチ壊しやがった。

「結果的に負けなかったからいい」という問題ではありません。
それが許されるのは前回までですし、クローザーたるもの前後の影響をにらんだピッチングをしてほしかった
田口くんが完投した意味。エース登板の試合で勝つという意味。
本来なら代わりなどいない立場の人間がこれではチームの“型”が作れない。

僕が怒っているのはそういうところです。
打たれても抑えても、このところ攻め方が一本調子過ぎませんかね?

ちょっと見つめ直してほしい。
さすがに4月に4度もセーブ機会失敗はシャレになってないし、数字以上に印象が悪い。
(それは3点取ってお仕事終了。足を引っ張り続けた野手陣にも言えることかな)

いずれにせよ、チームで一番頼れる男が結果を出している。
その奮闘に周りが応えてあげよう。でないと、必ずどこかで報いを受ける。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

次のページ