◆巨人澤村、暴投で決勝点献上…しかも“連続”、同点の9回に2失点で敗戦
自爆の跡には草も生えないこれがホントの焼け野原ってヤツか…
(あ、「原」といえば
敗訴したんだってね。ざまぁ)
もう糞試合すぎて語る価値もありません。
これホントにお金払って観るスポーツ?
負けパターンだけは豊富ハイペースで更新しやがって。
というかもう、
勝ち負けを争うレベルにすら達してないよね。
2安打では何もできない(してない)し。打開策を実行しようって意図もまるで見えないし。
何も考えてない四番は論外だけど、
個人ではなく全体でゴミや。
これだけ批判されても一向にあらためる気配ないって凄いよ。完全に喧嘩売ってる。
ボールが来なさすぎる若松の“魔球”にイライラ?観てる方はもっとイライラしてるっちゅうねん。
せっかく
大竹が奇跡の好投(8回1失点)してもこう噛み合わんでは話になりません。
澤村初黒星?ある意味ふさわしいんじゃないですか。
元々ノーコンなのに先頭からgdgd→30球も投げてはああいうことも起きる。
昨日の今日で速攻ポロるサネもサネだが、
自業自得としか言いようが無い。
中日戦に限らず、すっかり負け越しが板についてきた。
しかし↑に書いたとおり、勝ち負けの問題じゃないです。
「ほならね」も、「そう言いたい」もない。
ただ単純に、野球がつまらない。
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
KADOKAWA / 角川書店 (2015-11-27)
売り上げランキング: 54,324
いつも心にイタリアを。
最近ARIA記事書いて再燃してきたので実写も取り上げます。
(まぁコレ自体は
イタリア題材のイギリス映画だけどね)
中年コメディアンふたりによるイタリアを巡るグルメ&ロードムービー…
ってことで、よほど惹かれる部分ないと観る人少ないと思いますが(笑)
個人的には一定の満足は得られたかな~
もうちょっと観光映画寄りの内容を望んでたのは確かだけど、
肩ひじ張らず
良い意味での「工夫のなさ」がイタリアの空気を感じさせてくれる。
ドキュメンタリーに近いですね。画面の質感も込みで。
役者ふたりがそのまま本人役で出てるのも、印象に拍車をかけます。
あの映画ネタ(モノマネ)数々を全部理解するのは難しいものの、
『ローマの休日』『ダークナイト』あたりは分かりやすくてイイですね。
(ポンペイでの
『イタリア旅行』ネタも個人的に嬉しい)
美味しいお酒&料理に舌鼓を打ちつつ、気の合う友人と好きな映画について語り明かす。
このシチュエーションだけでも満たされる気はします。
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
◆巨人が逆転勝ち、今季ワースト借金免れる 中日先制も攻めきれず
松坂世代最強捕手、発見されるまさかこの流れで
サネ単独ヒロインが実現するとは…
いや、むしろこの状況だからこそか?w
首位と9ゲーム差の2位争い。レベルが低い理由はここにある。
ハッキリ言って、
まったく強さを感じない勝利でしたが
ギリギリ守るという点に関してみれば、今回はこちらに分があったということでしょう。
そう考えれば、サネやはりはホームランより
リード面での働きが大きい。
ベテランらしい、落ち着いた、良い意味で当たり障りないリード。
疲れるとポロポロやりだすので心配ですが、「第2捕手」として長年培ってきたモノを発揮してくれた。
高木は感謝すべきだと思いますね。
たぶん次回登板(阪神戦)次第だろうけど、
このgdgdぶりでは正直ファームが近い。
ビシエド警戒したからなんだって話です。それで四球死球の連発に、お馴染み投手にタイムリーか。
(なんか本人的に
ちょっと仕事した感じのコメントなのが余計に不安を煽る)
打線については…うん、まぁ四番があのザマじゃね。
結局、試合に迫力ないのは両チーム四番が「決められない」からでしょう。
坂本が3回も歩かされてる意味。もっと考えてほしい。
きょうは(元)ドラゴンキラー大竹。
なんでもいいから最低6回は投げてくれ(投げやり
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
からふる からふる シオシオのぱ~♪らりるれレインボーで ぽよんぽよ~んの ぽよよよよ~んの
ぽより~んチュッ♡ シオぽよ~♡♡♡……( ゚д゚)ハッ! また気絶してしまった(茫然自失ですぅ~ 周章狼狽だわ~
いや~、凄いモノを観た。
ガチ!のマジ!で凄いモノを観た。
もう昨日から5周はしてる(シオンパートに限っては何回か分からん)けど、いまだ興奮が冷めることはない。
あ、オレ…このために生きてたんやなって。
制作側の「凄いアピール」が強い時ほど期待するなは定説ですが、ホントに凄かった。
こんなの“幕間”とか“お遊び”のレベルを超えてるw
約束された勝利のキ○ガイ…もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
OPで抱いた予感は、間違いじゃあなかった。
抑圧された感情を画面にぶつける、京極尚彦。
もはや本家を超えてる気がする、“女ふでやす”こと、福田裕子。
而して、それらをまとめ上げる監督こそが、たぶん一番狂ってる。
森脇真琴を信じてよかった。彼女を信じるオレを信じてよかった。
気づいてしまったら、もう止まらない。新しい世界…きっとね、掴まえるよ(C!MW 続きを読む
テーマ:プリパラ - ジャンル:アニメ・コミック
◆【巨人】中日・大野攻略できず…3安打完封負け
な?こんなチームだろ?ちょっとエース級が来ればこのパターンだ。
ちょろいモンです。日替わり確変に頼った継続性のなさ。
さすが加藤球の恩恵に縋ってたチームは、未だその悪しき部分から抜け出せていない。
2時間半で、接戦でもない完封負け。
その事実が
「相当な弱さ」を物語っていますよね。
画面越しでもしっかり伝わる、先制されると点差に限らず諦めた態度。
ホント情けない。ボロ布(Tシャツ)なんて配るより試合そのものに価値を出せよ。
結局、
6月は日ハム戦以外、すべてカード頭を落とす結果となりました。
せっかく日曜いい形で終わっても、これではノッていけませんね。
このまま借金返すか返せないかを彷徨うのが限界かも。
田口くんも、中11日も空いてこれはガッカリ。
単純に球威がないといえばその通りだが、目立った悪さを感じない分、ナチュラルに通用してない。
(まぁこの辺は実績ナシ&若いのでしゃーないがね…)
ただ、堂上とか福田とか
相変わらず特定の選手にやられすぎ。
中日にボコボコにされるってある意味張り合いでるところなんだけど、
いまやお互いさほど強さを感じないのが寂しいなぁ。
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ