fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

2016年アニメアウォーズ!

年内の用事を、年内に済ませる。
当たり前といえば当たり前ですが、なかなか難しいモノ。
それゆえ、やれる時にやるっきゃない!ない!ない!

というワケで、今年も年末の恒例企画。
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」様の企画に参加させていただきます。

昨年もちらと触れておりますが、今年で通算10回目の開催ですよ!ぱちぱち。
お声をかけていただけるのはもちろん、自分としてはこうやって一年を振り返る企画は大変ありがたいので…
今後も続けられるトコまで続いていってほしいですね。

~2016年アニメアウォーズ~
・最優秀作品 
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門 (同上)
 

詳細はリンク先をご参照ください。

では以下、個人的選考結果です↓

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

【豪華】年内最終プロ野球雑記【三組】

20161230-2 (1)

たぶん年内最後の野球記事です(最後の記事とはいってない

SMAPは辞めても野球バカはやめらんない!
連続中居リーダー番組も、もはや恒例となってきましたが。
最後の最後に超豪華な企画を持ってきましたねぇ。
たぶん野球詳しくない人にも伝わると思うよ。分かる?この輝きの深さ(哲学)

ぶっちゃけ最初からコレ目当てで観たけど、まさか(ほぼ)全編とは思いませんでした。
あの大谷が完全“ついで”の立場だったからなぁ…
でも、これだけ豪華絢爛な企画実現したら、そらミニコーナーなんかで終わらせらんない。
個別ではちょくちょくあったものの、たしかにONが揃うって最近なかった。

オフの一番ゆったりできる時期もあってか、御二方とも顔色よくてなによりでしたね。
めっちゃ興奮する一方、めっちゃ緊張するだろう状況で、しっかり話を引き出した中居も素晴らしかったわ。
圧力なんかに負けるなよ!今後も楽しい番組みせてくれ!

…え?右端にもう一人いなかったかって?気のせいでしょ(ニッコリ

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

【恒例】俺流全開プロ野球雑記【特番】

20161230 (3)20161230 (2)20161230 (1)

ひっさしぶりの野球記事でございます。

「誰だか知らないがありがとう。ネタがなくて困ってたんだ。
 でもな、いきなり連発するのはやめろって……危うく死んじまうとこだったろーがッ!」
「なぜ…アイツがなぜ!」
「ミハエル様、いま確認中です。しばし」
「ば、バカな…SOAブログの信号が」「欠番メンバーか!?」「いつからサボっていたんだ!」「まさか10日以上も待ち伏せを!?」
「マズい!システムの壁になる!幸せの時が…ッ!」


なんのこっちゃって話ですが、とあるBD-BOX発売記念のネタです。
いやー実際、オフの話題は贔屓が率先して提供してくれてたんですけどねぇ。
なにぶん自分がイマイチまとめきれなかったから…こういう年末恒例番組はありがたいですよ。

画像みても分かる通り、今回ご紹介するのは「中居正広のプロ野球魂」
今年も良い意味で変わらない企画に終止した2時間弱でしたが…
なんというか、やっぱ阿部って原イズムを一番継承できる存在だよね(笑)
吉見砂田のチョイスが代表的だけど、あくまでチーム全体のバランスを意識した人選が。
でも「俺の」侍ジャパンとしてはすごく興味深いし、ある意味ダレよりも番組の趣旨を理解してると思う。

監督になった以上、由伸には必ず美酒を味わってもらいたいです。
ただ、そこに阿部が加われば安心する。これもまた、偽りない気持ちですね。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

プリパラ 第128話 「さよならウサチャ・・・」

puripara 128(4)

「本当にウサチャを食べるつもりですか!?」

ウッホホーイ!きょうから正月休みだゼェーーーーーット!(挨拶)

まぁ4日前あたりから崩してる体調(おもにノド)のせいで、ぐでーっとするだけで終わりましたがね…
明日からはテキパキ片付け的なコトをしつつ、買い物に出かけたい。

それはさておき、2016年締めのプリパラ!
年内最後の放送が「 仲 間 を 喰 う 」という狂気。
これでいいんですかスタッフさん!それでこそスタッフさん!…といった具合ですが(笑)
これまでの功罪(100話記念とか)考えると、むしろこっちのが“自然な流れ”ですよねぇ。
貴方のルールって一体なんなのですか?ルール(規則)は破るためにあるのよ!

「獣だって心は通じる(名言)」

ウサチャの覚悟と、ハシビロコウ先輩迫真の作画。
微塵も食うの改める気ない様子のペッパーが、ここぞで魅せたあのYU-JYO.
純粋ゆえにストレートに響く。へへ、思わず泣かされちまったぜ…
(誰かな?からかう程度の知能があるとか言ったヤツは)

妙にほっけに執着するらぁみれすき。

続きを読む

テーマ:プリパラ - ジャンル:アニメ・コミック

ウルトラマンオーブ 第25話(最終話) 「さすらいの太陽」

orb 25 (20)

「諸先輩方!光の力、おかりします!」

めちゃくちゃ熱いシーンなのに「諸先輩方」とかいう斬新なフレーズに笑みを抑えきれない。

いやぁ…もう、最高。最高の展開でしたよ。
『ジョジョ』もそうだったけど、心から「良い」と感じたモノにはそれしか言葉が出ない
台詞含めてベッタベタでも、そのベタが重要なんだ。
なぜ自分がこの作品に魅せられたのか。すべて詰まった最終回だったと思う。

正直、始まった当初はここまでの作品になるとは考えてませんでした。
『ライダー』…というより特撮に対する飢餓。縋るというには大仰だが、ある種の“逃げ”があったのは否定しない。


その中で、文字通り、「光」を見た。
闇を抱いて光となる!闇の中にだって、光があることを知った。

“復帰作”として、これ以上無いほど素晴らしい作品でした。
スタッフの皆さま、お疲れさまでした&本当にありがとう!

2016年のクリスマスプレゼント。このタイミングだからこそ出会えた奇跡に感謝したい。

続きを読む

テーマ:ウルトラシリーズ - ジャンル:テレビ・ラジオ

次のページ