fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【2017日シリ】王者の貫禄プロ野球雑記【開幕】

◆ソフトバンク10点、ベイに圧勝 日本シリーズ第1戦

20171028.jpg

当然を当然とやりきる実力

それこそが絶対王者たる姿だと。
まざまざと見せつけるようでした。

結果論ですが、初回でもう勝負あったと感じましたね。
貰ったチャンスを活かせなかったベイスターズ。
貰わなくても自力で先取できるホークス。

やれることをしっかりや(れ)るチームは当然ながら、強い。
ましてそれが、リーグを独走して勝ち上がってきたチームなら。

基本的に僕はセ贔屓で、なかでもベイは巨人の次に応援していますが、
ことこの舞台に限ってはそんなでもないというか。
ホークスが王者としてしっかり頂点に立つ野球ができるか前提で観ている。
それに対し、ベイがどこまで食い下がれるかを。

実際に試合をシて、今から開き直れる部分はあると思います。
そこを再びの爆発力に繋げられるか。隙はあるのか。
こんなワンサイドゲームなのに内川が眠っていたのが、
自分にはかえって不気味とすら思える。

明日の展開は、きょう以上に注目だ。

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

アイドルタイムプリパラ 第30話 「ガァララとパックが夢パックン!」

idoltime 30 (2)

蘭たんはどこ…ここ…?

引退に追い込んだ挙句、相変わらずイタズラばかりのガァルマゲを許すな(許せる!

年一のお祭りエピソードで“懐かしのあの娘”に会えると
ほのかに期待したいたものの…残念ながらという具合でしたね。
まぁ一応前シリーズと区別するためにも仕方ないっちゃ仕方ないのですが。

ただ、びっくり仰天!おっけー!なほど中身がなかった昨年と比べ、
今回はかなり本筋に絡むエピソードが多い(というか次回に続く)ので
そこに関してはアプローチの違いを見ることができて面白かった。
ガァララとゆいの対比。ガァララとガァルルの類似性。
ゆいとしゅうか。にのとみちる。

それぞれのね、個性の違いが浮かび上がってくるエピソードだと思うんですよ。
あえてそれを抜き出すことはしませんが、
このタイミングで土屋さん(シリーズ構成)自ら筆を執った意味がよく分かる。

こうした流れからの、復ッ活ッ ファララ・ア・ラーム復活ッ!
オラわくわくすっぞ(悟空)

続きを読む

テーマ:プリパラ - ジャンル:アニメ・コミック

【2017年】ドコに向かいたいのか【ドラフト感想】

◆【巨人】投手1人、野手7人の指名…狙いは正捕手争い活性化

1480919762352.jpg

謎ドラフトと呼ばれても仕方がない

今更ながらのドラフト感想。
今年は途中経過すら追うことができなかったので、
育成以外の8選手の指名が終わってから結果を確認しましたが…

1位 鍬原 拓也 中央大 投
2位 岸田 行倫 大阪ガス 捕
3位 大城 卓三 NTT西日本 捕
4位 北村 拓己 亜細亜大 内
5位 田中 俊太 日立製作所 内
6位 若林 晃弘 JX-ENEOS 内
7位 村上 海斗 奈良学園大 外
8位 湯浅 大 健大高崎高 内


「えぇ…なにこれ……えぇ…(困惑)」

申し訳ありませんが、リストを見た第一声がコレです。
清宮を引けるとは思ってなかった(てかまたパかよ!
安田を一本釣りする度胸も期待してなかった。
しかしこれは…これは…一体どんな方針の基にこうなったのか分からない。

“見せかけの期待”すらさせてくれないのか。
入る選手にまったく罪はありませんが、球団とファンの温度差を埋める絶好の機会だっただけに
いろいろ残念だと言わざるを得ません。

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

爆発力がセ界を変える

◆【セCS】DeNAがセ界初の下克上 1敗後4連勝で19年ぶり日本シリーズ進出

baykatta 2017

いち横浜市民として大いに便乗しまSTAR☆

twitterにも書きましたが、
こんな日がこんなタイミングでやってくるとは思いませんでした。
それくらい、あれよあれよと一方的な流れ。
だがしかし、広島に対抗するにはこれしかない流れ。

ベイスターズだから表現できる力。
ベイスターズだからこそ発揮できる個性。

託し、魅せてもらいたかったモノを存分に堪能いたしました。
「おめでとう」は当然として、同時に「ありがとう」も言いたいです。
天気は非常に重大な要素だったが、それを活かすは自分たち次第。
この若さ溢れる爆発(瞬発)力、監督筆頭に、チーム一丸での勝利への執念。

贔屓で絶望的に足りないモノが、ここにはあった。
“伝統”に胡座をかいて、時代に置いていかれる危機感への煽りが。

見習うべきでしょう。
それが出来なければ、今後は本物の優勝も掻っ攫われる。
いや、現実Bクラスなんだ。競う土俵にも上がれなくなる。


さすがに日シリはSBが絶対王者として頑張るべきですが、
「シーズンと短期決戦は別モノ」と捉えれば、今回以上の展開が待っているかもしれません。

内川vs横浜…あまりに…あまりにストーリー性がありすぎるんだ(笑)

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

これからの話

9UlWchY.jpg

雨野投手の酷使が心配です<挨拶

もう1週間以上ハレハレ愉快とご無沙汰なんですが…
あ、木曜日は一応降ってなかったっけ?
洗濯物が全然乾かないんだよチクショウ!

そんでもって、抑えにtyphoon投手が控えている現実。
いやーキツいっす(素) いろんな工程が遅れて何も良いことあらへん。
青い空が見たいよぉ…!(福圓さんの声で

などと余計ブルーになる愚痴をこぼしてしまいましたが、
今後のブログ方針について一つ整理してみようと思います。

ご存知の通り、ペナントレースも一段落して
定期的な更新を続けるカテゴリが野球プリパラだけになりました。
もはや新規作品(TVアニメ)は感想どころか視聴すらする気も起きないので
今後はたぶん劇場作品や個人的な日記がメインになると主。

続きを読む

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

次のページ