【悲報】ひなたさん、わりと重症これが目下夢中をこじらせ中ってヤツですか…
夏はバッタと一点突破!な彼女はどこへ。
てっきり同じ写真撮ってたんだ…wで雪解けだと思ったんすけどね。
なかなか引っ張るなぁというか。
1話冒頭描写のように、やはりこれが
今期のメインテーマなのかもしれない。
ぼっち気質あおいに出会いを与えたのは間違いなくひなたでしょう。
いわば、天使といっても過言ではない。
そんな彼女の小さなワガママを、どうして我々が批判できようか。
救いたい人だって救われたいのを、汲み取ってあげられるのは神(の視点)しかいないのだから。
“天使のはしご”とは巧い表現だと感じました。
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ヤマノススメ - ジャンル:アニメ・コミック
◆巨人・沢村が背信投球 5点リード守れず…「自分の弱さ、技術のなさがすべて」
“選手任せ”の結果がこれ本拠地で絶望を重ねていく準備はOK?
じゃけん傷口を自分から抉っていきましょうね~(ヤケクソ
遅くなりましたが、日曜日の試合感想です。
大勝ムードが木っ端微塵、トンでもないゲームでした。
当日のみならず、前日までの流れもすべてフイにした。
責任はすべて、
8回に登板した脂肪の塊にあります。これに関しては何も否定しようがない。
欲をいえば捕手にも苦言を呈したいが、さすがに
8球連続ボールは話にならないもの…
技術もなく、ただ「投げている」だけだ。これが勝ちパターンだから厳しい。
いや実際、そんな立場のリリーフは現状存在しないのだけど。
とはいえ、ここまで傷口広げるまで突っ立ってるのベンチはホント何がしたいのかなぁと。
慢心というか優柔不断というか…いい加減、疲れてしまいましたが、
腰が重すぎてチームとして澤村をカバーする気がさらさらないね。
先発完投型のスタイルを、そのままリリーフにも持ち込んでいるわけですよ。
それでいて、自分からさらに手詰まり(田原抹消)を起こすという。
このベンチワークがある限り、絶対に上には行けないと断言できます。
むしろ上に行かれてたまるかって思う始末。
マシソン&カミネロはゆっくり治してくれ
(後者はいろいろな意味で今季絶望と考えたほうがいいかもだけど…)
続きを読む
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
◆巨人・菅野 12Kで2試合連続完封 シーズン自身最多5度目の完封
有言実行!これぞマウンドの支配者!4番が打ってエースが完封、言うことないね(ご満悦)
なんかもう
2カードくらいぶっ続けて珍さんと試合したいな~と、
来週の対戦予定から目を逸らしつつ(苦笑
良いゲームでした。期待通り、前日の流れを引き継ぐ完勝でした。
現代野球で5完封の凄さをあらためて実感する次第ですが、
とはいえ、決して最初からすべて順風満帆というわけでもなく。
むしろ初回の内容みたらまさか完封するとは思わんくらいですよ。
立ち上がりうんちくん→沢村賞投手への継投しゅごい。
左打者に大して強気にイン攻めできたのもですが、
今回は特に直球・変化球とも低めに威力ある球が集まっていた印象でした。
点差が開いてからはますます手が付けられない感じ。
早いイニングでの援護がいかに重要か、はっきりわかんだね。
相変わらず、
小林LOVEというか持ち上げも徹底しているけど^^;
ただ、2回のバント失敗はお互いに反省していくところでしょう。
(というか、コバはこのままやとガチで“専用機”に甘んじることになるぞ…庇われてる場合やない)
勝ち星で劣ろうとも、イニングは嘘をつかない(至言)
続きを読む
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
◆巨人・メルセデスが来日初完封 球団の育成出身投手としては初「スーパーうれしい」
メルセデスさん、GQSを達成するこれは
ハイスペックローコスト高級車。
あれよあれよという間に9回を投げ抜く抜群のテンポ。
一言、「素晴らしい」という以外ないです。
おまけに
自援護(来日初ヒット&タイムリー)までする有能ぶり。
早くもこのチームでの勝ち方を熟知しているといっていい(笑)
広島戦と真逆で相手が右打者を並べてきたのも好都合ですが、
(敵ながらあの空回り&淡白さには親近感覚えますね!)
大きかったのはやはり福留さんが外れていたことでしょう。
アウトコース攻め(凡打)では最後はきっちり合わせてきてたものね。
もう並のレベルじゃ抑えられる気しねぇ。
良い流れを作ってもらったことで、エースがしっかり繋げられるか。
ローテ順的にある意味ラクなところで投げているわけですから、
ここで勢いを加速させる内容に期待です(援護?知らん
続きを読む
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
◆巨人、2戦連続零封負け
借金絶対返せないマンの正体今更ハマスタかよ?チョッパリらしいな<挨拶
阪神戦前の軽いジャブ。
途中まで書いてたんで振り返っていきます。
トータル的に見て、
面白みのない3連戦でした。勝敗関係なく。
ハマスタは良くも悪くも荒れた試合がウリなのですが、どの試合も淡々と進んだ気がしてね。
正直、あまり興味がそそられなかったです。
その中で、
負け試合はガチで見所ないから流石というか(苦笑
4番で勝って、4番に負けた。そのバランス自体は何か
美しさも感じるものの、
2・3戦目の無抵抗ぶりはこのチームの戦術のなさを物語っています。
相手の調子が良かった場合、それに抗う策を持たない。
野球の神様はちゃんと見ていますね。
どうしてあと一歩のトコロまで来て、毎度借金が返せないか。
その正体は、そもそも、チームとしての正体がないからです。
怪我人続出で若手が奮闘していれば、それも当たり前でしょう。
が、率いる側に信念を感じないと。
やはり観る側としても「消化試合」の感覚で追うしかないのが現状です。
続きを読む
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ