◆巨人が劇的サヨナラ勝ち 9回一挙5点、最後はマギーが決めた!中日・藤嶋好投も
熱い高校野球リスペクト。気まぐれ打線の大逆転劇このチームが9回4点差をひっくり返すなんて
2000年ミレニアムV以外に記憶がない…
と思ったら、
ガチでそれ以来、18年ぶりの奇跡だったというw(しかも相手がまた中日
8回の追加失点ですっかり決まったと思ったものの、まさかまさかの結末でしたね。
リリーフ陣の糞っぷりはコチラも引けをとらないので、決して相手を笑えない…
「明日は我が身」と受け取るべきですが^^;
ただ、こういう負けはよくやられても、やる立場はめずらしいからなぁ。
だいたいサヨナラ勝ち自体、1回しか無かったんだぜ?
嬉しいっちゃあ、嬉しいですよ。ホント気持ち悪いぐらい代打がハマった。
押せ押せムードで初級を叩いたマギーも見事ですが、
“可能性”を生み出した陽、
プレッシャーのかかる場面でしっかり繋いだルーキーふたり(大城・俊太)。
個人的には、この3人を特に評価したいです。
球審小林「私も高校野球リスペクト。ストーリー性ある試合に貢献できて嬉しい(ニッコリ」うっせ、アマからやり直せや(辛辣)
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
◆菅野、今季最多138球の2安打完封で10勝「何とか中継ぎを休ませたかった」
最強右腕の復活、エースの帰還ぼく将、あえて抱擁後の画像を載せる。
1戦目の感想?
まぁ
前日と大差なかったからスルーでいいんじゃないですか。
あの日は、
横浜vs金足農業でお腹いっぱいでしたし。
まさかあの流れで逆転負けとはビックリだけど…吉田くんの主人公力はホンモノ・素晴らしかった。
近江戦も非常に劇的でしたし、酷使は心配だが、ここまで来たら出し切ってほしい。
と、前置きが済んだことで、本題。
スコアが指し示すとおり、圧勝。リアタイ1秒も観てないけど、圧勝(ぇ
ド派手に5発もホームランが飛び出すお祭り具合ですが、
ただ、今後も含めてを考えると、最近ピリッとしなかった
宝石のような菅野智之が戻ってきた。
この事実こそ、大きな価値があるように思えました。
平田いなかったら実質ノーノーといってもいい内容ですからねw
それだけ互いに調子が良いってことなんでしょうけど…よかったよかった。
“2年連続”“2年ぶり”という表現に違和感あるが、
プロ入りから当然のように2桁ペースを維持するって凄いことです。
小林もひさびさに捕手冥利に尽きたでしょう。
初回のお粗末な打撃はアレだが、その後の打席で取り戻したのはよかった。
ちょっと多めの138球も、今回に関しては多めに見ましょう。
高校球児が連日燃えてんだ。プロだって、エースならば、触発されていいだろう。
続きを読む
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ