「意味なくなんかないんだよね!」我々は2カ月待ったのだ…!
おそるべしリフレイン。しかし止まない雨はなく、明けない夜はない!
ふたたび時を刻み始める
『ヒーリングっど♥プリキュア』 第13話の感想。
いや~ホントお待っとさんでございましたが、なにはともあれめでたいことで。
テンション上がって前夜は友人と徹夜でオールスターメモリーズ&大投票の鑑賞でしたよ(笑)
あ、そういやそろそろ
感謝祭BDも出るやん!キラやば~っ☆
…と、盛り上がったのはいいものの、内容はわりとシリアスでね。
まぁ中断したところがアレなのでしゃーないが…^^;
ガチで歴代でもっとも長い期間、曇ってたヒロインじゃなかろうか。
ヒーローは見返りを求めない?
でも、それ以前に女の子(人間)ならフツーの感覚。
やっぱ、ひなたって主人公気質だと思う。
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック
◆巨人 13安打12得点&零封リレーで大勝 岡本2戦連発、サンチェスが6回無失点で2勝目
気分よくなりすぎて眠く(ryガチでうたた寝している間に
打線爆発&サンコラスが降臨していた。そんな日曜日。
後から映像チェックしましたが、前日の悪い流れを払拭する試合でしたね~
サンチェスはこうやって早い回に援護貰えると強気のピッチングできますし。
打席は完全に空回ってましたが(笑) 本人の言うとおり
、屋外のが投げやすそう。
意外と繊細ってトコでは、炭谷も上手く操縦していたと思います。
打線はやっぱり序盤の猛攻が大きかったかと。
後半は
偉大なる岡本様や
ダイナマイト降臨で迫力あったが、すべてのキッカケは
増田のいぶし銀な活躍。
自分に求められているのがわかっている働きに、指揮官が賛辞を送るのも頷ける。
丸も復調とは言えんけど底は脱した感じか。
このチーム状態で、横浜と当たれるのは良いと思います。
なるべくベストコンディションで臨まないと厄介な相手なので。
中日もいうほど得意な相手ではないし、
今週の6連戦は今後の意識付けな意味で重要かな。
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
◆巨人・原監督「3人で7点はフォローできない」炎上の高木、宮国、藤岡に苦言
フォローできないのはベンチ定期コロナ禍であんまり大きな声では言えないけど、昨日はひさびさに友人と会いましてね<挨拶
すごく嬉しい報告を聞いたのですが、ちょうど出かける直前の
山田グラスラだったんですよ。
だからもう早々に忘れることにした(苦笑
6回の判断が裏目に出たのは誰の目に見ても明らかです。
アグレッシブにいって失敗するのは間違いだけではないが、名指しで批判するほどではない。
(そもそも、性懲りもなく宮国程度をあの場面で使うほうが悪い)いろいろ準備不足だったトコ含めて、この監督の傲慢な部分が出ましたね。
ただ、嫌な形だが勝ちパが休めたこと。先発がイニングを食えてない現状はある。
ポジ要素は、
岸田がプロ初安打(初打点)を記録したことでしょうか。
大城が何ならできるの状態なので、ここでモノになればでかい。
全体的に打線は粘れてるので、モチベを崩さない試合運びが重要。
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
◆【巨人】代打・重信慎之介が9回逆転2ランで勝利! 首位陥落危機の土壇場で底力発揮
お米だよ!?お米パワーだよ!!親子ゲームで自分を
慎之助と混合しちゃった説。
エースがやらかした時に全員野球で勝てるのは強いチーム!
とはいえ、この粘りと追い上げは
巨人らしくないというか(笑)
流れを手放すようなミスを重ねたのに驚きましたねぇ。
始まったばかりだけど、
底力が蓄えられてるってことでいいんですか!?
元々シゲちゃんって
接戦終盤で出てくると結構仕事するイメージですが、
さすがにあの変化球をスタンドインは変な声出ましたよ。
というか、ウィーラー獲得発表してからライバル(陽・亀井・ナカジ・シゲちゃん)全員活躍した。
早くも相乗効果が出たかもしれない。
兎にも角にも、この勝利は大きいです。
この勢いで、一気に勝ち越し狙いたい。
続きを読む
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
◆巨人-広島 両軍譲らず10回引き分け セ・パ“コロナ特例”初適用
ちょっとコメントに困る結末書ける内容があるのは嬉しいが、とても時間が足りない<挨拶
苦手チーム相手に終盤食らいついて分けたのだから基本的にポジです。
が、あの9・10回の攻撃を観るとね…
「決めきれなかった」という印象のが強いですね。
代打のチョイス自体に疑問はないです。
案の定、
得 点 圏 若 林 でしたが、まぁ昇格ってすぐ起用するのはベタだからね。
あんだけ開幕前は話題になった湯浅と一瞬で切り替わる。
あらためて、プロ(勝負)の世界は厳しいなと。
それよか、
個人的なガッカリは「24番」です。
これもまぁ、妙にバントにこだわった自爆すること自体は年に数回やる。
ただ、あの場面でバントを命じられる…
しかも決められない…連続で失敗(キャッチャーフライ)をする…
そんな男に、その背番号は託せないな。
これは捕手論争とは別の、全体をみれば矮小な話です。
しかし、その“こだわり”がないのならファンなどやれません。見返してくれ。
続きを読む
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ