◆巨人、「球際が弱い」「状況判断ができない」…第4戦で「最後の一歩」をしっかり踏み出せるか
「プライド」を何と心得ているのか“論ずるに値しない”とは自分自身のことではないのか。
戦う者の姿勢を感じない、ある意味では当然の結果が出たと思います。
最後に1本出たからなんだって話ですよ。
そんなんで意地見せたとか満足とかいうなら、もはやこの座に上がる資格もないでしょう。
首脳陣からして
悪い意味で開き直りというか諦めに似たコメントで察しますが、
何故この期に及んで負けてる側の方が勝ってる側より淡々とした態度なのかわからない。
「変えない」「変わらない」なんてのは強いチームがやることであり、
自分たちは「挑戦者」と言っていたのではなかったか。
こんなものは不変でもなんでもなく、単なる傲慢。驕り昂りというものです。
仮に不変だとしたら、どうして終盤に代打出す信頼度の選手を1,2番に置くのか。
キーマンじゃなかったのかよ。
アマチュアレベルの思い出代打には、ひたすらに信念の揺らぎが見える。
最後の最後で。最後の最後まで、こんなチームなのが哀しい。
続きを読む
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
譲れぬ思い!グレースvsダルイゼン!!アニメージュ増刊号、読み終わりました<挨拶
毎年恒例ですが、映画はもちろんTVシリーズの特集が要約化されててありがたいです。
特に今年はコロナによって制作体制が影響が出ましたから…その“変化”を記録する意味でも。
OPパート担当まで載ってて嬉しい。
それはさておき、本編ですが…んン~いいんじゃないの!
番組テーマに沿った内容でしたし、バトルも印象的。
↑ダルイゼンの形相如く、ひさびさに
“熱”があった。
やはりこの作品は“ダルのど”が…のどかが前に立ってこそと、あらためて感じる次第。
続きを読む
テーマ:ヒーリングっど♥プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック
◆巨人歴史的大惨敗 日本S球団ワースト13失点の屈辱 連夜の力負けで“7連敗”
すまん、あと2試合やる必要ある?一軍と二軍。プロとアマチュア。大人と子ども。
どれを取っても、同じ土俵にあがれていない…試合になってない。
あまりのレベルの違いに同情と嘲笑がいったりきたり。
足蹴りの挙げ句、死体蹴りされてどんな気分でしょうか?
既に「チャレンジャー」という言葉は忘却の彼方であり、
初回からびくびくびくびく、
プレーに「諦め」の色しか伝わらない。
どうやら明日猛練習するらしいですが、そのまま来シーズンまで練習してもこの差は埋まらないでしょう。
実力はもとより、意識的にも後退しているのですから。
これが頂上決戦(日本シリーズ)とは、ひたすらに惨い。
イチ球団としてはだけでなくリーグ全体で底上げしないと。
野球人口、さらに減りかねません。
続きを読む
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
自然な流れの、自然な勝敗やっぱり晴れ舞台には笑顔が似合うね☆
毎度お馴染み大会エピソード。
予定調和のため語る部分が少なくなるのが感想泣かせですが、
サーカス団による応援(公演)が、票を後押しするのはアリスならではで良かった。
女児先輩からすれば、やっぱ好きなライブは定期的に堪能したいものだし。
サルルは公式のあらすじ読んだ時は誤植かと思ったらホントに猿でダメだった。
あと、
キー坊ね。このスタッフだから狙ってもおかしくないがw
う…うわあああ キリンがプリ☆チャンランドを練り歩いている 続きを読む
テーマ:キラッとプリ☆チャン - ジャンル:アニメ・コミック
糞にまみれた 「自由」を求め続けた※お食事中の方は閲覧にご注意ください。クソゲーだのヤケクソ言ってたら
便槽に落とされる始末。
あまりに業が深い…かわいそうなのにもう体中が
糞草まみれや。
種明かしには期待してなかったとはいえ、
さっぱり解らんまま終わった^^;さすがに情報少な過ぎて推理も糞もないというか…
いや、糞ばかりだけどラストの巻き具合も相まって、『鬼騙し編』よりワケわからん度が増してる。
梨花ちゃま的にこの現状をどう捉えているんだろうか。
そこが描かれるのは出題編終了後だろうけど、
10年以上経って新たに無能キャラ上書きされるのガチで不憫や…
続きを読む
テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック