fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【11/3】やがて君になる【広島戦】

◆巨人・戸郷1球に泣く…プロ初完封勝利ならず 9回は続投志願「僕も身を削って投げないと」

20201103.jpg

逃した「経験」糧に、進め

優勝試合より、よほど熱を持って見守った内容でした。


個人的には、続投判断にまったく異論はございません。
「消化試合なのに」という声もあるが、むしろ「消化試合だから」できた。
新人王も規定も関係ない。ただ、完封(完投)へ向かう挑戦が。

あえて汚い言葉を使うが、この程度でくたばるなら遅かれ早かれ数年で使いモノにならなくなるでしょう。
継続して100球以上を放ってるなら話は別です。
しかし将来的にエースになるなら、これは必然的に求められる。それは実戦でなければ磨かれない。
戸郷翔征という投手を、僕はそういうカテゴリに入れている。

如何に負担を軽減できるかは自分次第だ。
決め球のレパートリー…自分を助ける援護(打撃)力…
全部を求めるのは酷だけど、最終的には自分。そういう意味でもマウンドは孤独。


上記を踏まえて、9回を投げ切ったのはとても重要に思えました。
志願して、壁を超えると見込まれたから、任せた。それだけ。

根性論や精神論が絶対悪だとは思わない。
プライドがあるから、何かを成し遂げられるハズ。

まして彼らは肉体的にもすぐれたアスリートです。
であれば、凡人たる我々が贈る言葉は―――「惜しかった!次も頑張れ」

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

『ARIA The CREPUSCORO』公開記念「ARIA」セレクション放映 第5回

ariacc sp05 (2)

「こんなにのんびりできちゃうのが、温泉の魔法でしょ」

なんてことだ…ここは地球(日本)だったのか……


セレクション第5回は、『ARIA The ANIMATION』より第10話 「その 素敵な奇跡を・・・」

季節ぴったり、温泉回です。
前回に続き、意外なチョイス?
しかし題材や時期を考えるとむしろ作品を知らない層にも興味を持ってもらえる内容かも。
公式ガイドブックによると、男性視聴率の高い回だったらしいし(笑)

なんだかんだ自分もちょくちょく旅行へ出かけますが、
近年は温泉をメインと据える機会も多く着実に年齢を実感します^^;


まぁ、イチバン訪れたい場所はそれこそヴェネツィアなんですけどねぇ。
こればかりは今、日程の都合や費用でどうにかなる問題ではないし…

雪虫との別れも、火照ったカラダを冷ますちょっと切ない余韻。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック

キラッとプリ☆チャン 第124話 「ご主人様大ピンチ!?GO!GO!マスコッツだッチュ!」

prichan 124 (17)

マスコットなら盛っていいという風潮

やだなぁ、ライブ内容のハナシですよ?


なるほどholidayじゃねーの。
降って湧いたような休日に更新の遅れを取り戻そうと思ったものの
結局ダラダラしちゃいました(苦笑

それはさておき、本編はついにマスコットたち(マスコッツ)の新曲で!

ぶっちゃけその後の新情報(冬ライブ・新キービジュ・だいあぱん再販)
持ってかれた気がしないでもないが、実にかわいい大行進…いや、かわいい渋滞ですよ(意味不明
ペペロンチーノ姉貴の物真似かわいい~♡ 作画も妙に凝ってて万能感がパねぇ!


配信という選択肢を用意してくれたからこそ、現地に赴きたい欲もある。

これってヲタの性(SAGA)ですか。

続きを読む

テーマ:キラッとプリ☆チャン - ジャンル:アニメ・コミック

【11/1】弾みをつける快投【ヤクルト戦】

◆巨人・畠世周がプロ初完封 3安打の快投で3年ぶりの本拠地星飾る

20201101 (1)

エース候補・畠、発見される

まさかこのタイミングで菅野以外では2年ぶり完封者が現れるとは…
ちょっちフクザツ?いえー、喜びのが大きいよ!

しかも岸田とバッテリーで結果を出したのが最高じゃあないですか。
畠の魅力(ストレート)を引き出した小気味よいリード。ようやっとる。ようやった。

これは当然、大城にも小林にも炭谷にも刺激になる。しなければならない。
個人的には、戸郷と組ませてみたい(いい加減炭谷には飽きたので
ヒロインを見ても完全に“おもしろイジられキャラ”を確立したみたいですし(笑)


再三申し上げますが、僕は1年目の畠世周には震えを帯びた感動を覚えました。
ポテンシャルがあるのは認めております。

ですので、まずは計算できる投手になってほしいと思います。
いろんな意味でね。今年の出始めを思えば確実に成長していると思うけれども。


残り試合、様々な記録(タイトル)を見守りつつ少しでもニューカマーの出現を祈ります。

戦力外についてはまた別途。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ