fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

ARIA The ORIGINATION 第13話(最終話) 「その 新しいはじまりに…」

atosp 13 (15)

「ちょっと嬉しいだけだよ」

出会いと別れを繰り返しながら、時の輪はきょうも回り続ける――


というわけで、最終回です。

原作ラスト2話を1本にまとめているので当然ながら“濃い”のですが、
それでいて、詰め込みを感じさせないのが流石というべきか。

実は最終回付近って、近年になってようやく消化できた感あるんですよね。

本放送時はいろんな気持ちが駆け巡って、ある意味、画面を観てなかった。
単行本が待てなくて、本誌(ブレイド)で覚悟を決めたにもかかわらず。


でも、それだけに。
物語同様、このメディアミックスの着地は本当に綺麗でしたし。

その先の未来(AVVENIRE)に出逢えたことはまさしく奇跡だと思います。

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

ARIA The ORIGINATION 第12話 「その 蒼い海と風の中で…」

atosp 12 (7)

「あなたに出逢えて本当によかった。
 ありがとう、私の
遥かなる蒼-アクアマリン-


年度末有給で観るARIAは楽しいか?<きのう


むしろこれ以上の堪能方法はないでしょうよ。浸りすぎて逆に鬱になりそう…

再放送も昨夜で終わってしまいましたが、この2話はセットで視聴しました。
永遠を信じていた始まりの終わり。
長く続いた物語の終局をイヤでも突きつけられるけど、
だからこそ、何度だって見入ってしまう。


『横顔』が流れてからは顕著ですよね。
ああいう台詞なしからの挿入歌の演出、サトジュンは本当に巧い。

夕焼けに染まる背景も見事です。
それこそ、ヴェネツィアの絵画(風景)が何千年を経ても色褪せぬように。

技術が向上しても、心に遺ったシーンこそが最高最強だと教えてくれる。

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

【3/28】流れ掴めず【DeNA戦】

◆巨人・原監督が注文「松原の仕事でしたなあ」痛恨の犠打失敗で流れつかめず

20210328 (1)

細かいミスが多すぎた

勝ちに等しい引き分けでしょうが、気になった点はそこかな。


きょうの試合に限らず。
去年までと比較して、この開幕カード3試合は良い意味でも悪い意味でも変わらない。
リーグ上位で戦う力はあるものの、真に爆発力あるチームには遠いなという印象です。

松原のバント(どうしようもない選球眼)はなんというかね…
やる側もやらせる側も及んでない感じが苦笑いすら呼ぶ光景^^;
(増田にもあえて要求するよ。あの程度のプレッシャーなら“足のスペシャリスト”は厳しい。
 その後のナカジのアレといい、ホント走塁ミス多すぎ)


今村はピッチングスタイル考慮してもよく粘りました。
もう冗談抜きでローテ定着しないとヤバい立場ですから、しっかり継続を。

中川はまだちょっと投げ急いでいる印象かなぁ。
それだけに、小林が一呼吸おきに行ったのは流石です。

大城が不動の座(1試合通しマスク)を得るためには、ああいうのも必要。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

ゆるキャン△ SEASON2 第12話 「伊豆キャン!!!バースデー!」

yurucamp2 12 (12)

いい最終回だった

いや、実際もう1週ありますけどw


ホント最終回でもおかしくないほどイベント尽くしの内容でした。

キャンプっていうよりパーティーみたいですが、
まぁそれは今更というかここにきては野暮というものでしょう。


個人的なルーティンとして、アニメを観た後に原作(単行本)を読み返すのだけど、
この感じだと次週はだいぶ尺の余裕がありそうですね。

旅の余韻を描きつつ、1話前半のように豊富なアニオリを入れてくるかもしれない。

そこに対する不安はありませんので、ゆるやかに期待したい。

続きを読む

テーマ:ゆるキャンΔ  - ジャンル:アニメ・コミック

バック・アロウ 第12話 「誇りも積もれば芥となるか」

backarrow 12 (34)

「空で受けた屈辱は、空で返す!」

まさか「覚醒+合体=パワーアップ」というお約束を敵が先にやるとは…w


既に予告の時点でおもしれーぞって感じでしたが、本編はもっとおもしろかったでござい。
敵(ライバルキャラ)の覚醒ってある意味主人公サイドより見せ場だけど、
やっぱこのスタッフはこういうところハズしませんよね~

レンくんは不義を許さず未練を断つ!この気持ちから逃げない!
無敵将軍はもうシュウに拘らない!俺の相手はバック・アロウ!

互いに曇る瞬間あれど、即立ち直りのパワーアップ。
気っ持ちイイじゃないですかぁ。普通こういうのって2話くらい引っぱってもおかしくないのにw


敵の覚醒に触発されて、アロウも覚醒(暴走)…!?
『スクライド』なら大隆起現象まったなしの状況で、1クール目が終了。
だけども、来週からすぐ2クール目が観られる喜び。

新PVも期待感しかないぜ!

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

次のページ