プリズムショーは心の飛躍!ひぐらし放送記念に入江機関でH173射ってきたよ(大嘘)
L5発症以外の副反応があるかは神の味噌汁。
10月新シリーズ決定ということで、このセレクションも1クールちょっと(?)
第4回は、
正真正銘シリーズの原点『オーロラドリーム』の第1話でした。
10年前ということで色々な意味で年代を感じますが、
やっぱ
流行るだけのものはあるよね、と。
ムチャクチャだけどこの先どうなるんだ?と引き込むドラマがある。
それは後のシリーズに確実に受け継がれていると思うし、
なにより子どもに向けた作品として正しいアプローチだと思う。
RLまで舞台も横浜だっけ?
プリチャン時にもランドマークの出張店に行ったなぁ。
個人的に、ADとDMFはだいぶ駆け足で消化してしまったので。
できればもう一度、しっかり自分の中に落とし込みたいですね。
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック
◆2021年夏放送開始の新作アニメ一覧
一世一代の頑張り物語、開幕ほんとぉ?(ループ的な意味で
野球の更新を止めたこともあって前期はだいぶ観てます観ました。
スーパーカブだけ後2話残してるけど、8作品くらい完走したかな?
飛び抜けたモノはなかったが、毎日何かしら楽しめたクールだったと思う。
(視聴はたいてい週末まとめて、だけど)
この勢いで、
夏の新番チェックいってみましょう。
なんとなく感覚としては今年の冬に近いかな。
鉄板作品にポイントを絞りつつ意外な掘り出し物があればいいなと。
というか、
アイドルランドプリパラは本当にやるんだよな…?
地元(横浜ビブレ)でイベントショップやってたが、
そもそもゲーム情報がロクに公開されないゾ…
続きを読む
テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

トロプリ、楽しんでます<挨拶
まさか
2クール目中盤にして追加戦士(ラメール)とは驚きだが、
敵キャラ含めて嫌味なく楽しい雰囲気を作り出してるし、求めているものが手に入ってる感覚。
ってわけで、いずれ本編にもどこかで触れたいと思ってるんだけど。
“リハビリ”も兼ねて映画の感想でも書こうかなと(笑)
ざっくり結論から言うと
、“三世代型”になってからかなりまともな内容だったと思います。
春映画ってどうしても脚本は二の次なイメージがありますが、
なぜリフレインが正午になったら時間を戻すのかきちんと理由があったり、
のどかが事故に遭いそうな子どもの存在を忘れなかったり、さりげなくも丁寧な描写が光りました。
ちゃんと子どもたち(未来)がテーマになっている点も含めて、
村山さんが鉄板ネタ(タイムリープもの)として仕上げてくれた印象。
(前年のリベンジも果たせたことでしょう)アクションも期待通りの出来でしたしねぇ。
そのへんについては下記でもうちょい。
続きを読む
テーマ:ヒーリングっど♥プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック
ワッチャプリマジ!?気合入った公式カウントダウンに予感はありましたが、やはり
新シリーズ来ましたねぇ。
しかも
総監督サトジュン☓坪田脚本とか…なんか違う
“プリ”を連想するけど(笑)
満を持して
小林浩輔さんが監督就任なので、シリーズの軸はそんなに変わらないかも?
いずれにせよ、また新たな世界線を楽しめるのは嬉しい。
(ていうかアイドルランドは本当にいい加減まだですか)そんなわけで、もうこの勢いでやっちゃうしかないだろ!
ようやくの、
『プリフェス』感想でございます。
なんだかんだで、ちょうど1ヶ月経ったんですね。
あれ?まだそんなん?って思いと、もうそれだけ経ったか…って思いが半々。
たぶんリアル環境が大きく変わったのもあるかもしれない。
続きを読む
テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック
新しい 眩しい 幕開けを迎えに行こうかあぁ…とうとう
金曜のスーパーロボットタイムが終わってしまった…
が、その表現に相応しいまま最後まで駆け抜けてくれたというか。
途中、観ていて
「これホントに終われんの!?」→「だいぶ綺麗に終わった…」いや、厳密には終わってないんだけど爽やかで心地よい。
やはり
「旅立ち」で〆るのって前向きな気分になれますね。
当然のように宇宙まで行ったけどそこは想定内w
というか↑のカットが“まんま”過ぎる!もうそのまま
スパロボ30出ろ!w
それにしても、サブタイが
『わが赴くは星の群(虎よ、虎よ!)』って…
最後にこんな形で
『モンテ・クリスト伯』に繋がるとはなぁ。
ハマるのは当然だったといえる。
続きを読む
テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック