突然美少女が舞い降りた!ダークネス&シャイニング!我、降臨す!!
今週は
Winter Liveでござぁます<挨拶
欠席者が多いのは残念ですが、初のプリマジ参戦は注目。
自分は昼夜とも配信ワッチャを飛ばす予定ですので宜しくお願いします。
さて、本編はついにシン・れもん登場ということで。
また奥深いプリマジスタが生まれちまったな…いろいろ衝撃的なデビューでした。
誕生日に合わせてお披露目とはイカしてるゥ!
期待してなかったといえば嘘になるものの、本当にインパクトでは今作最大級じゃないですか。
やっぱ村山脚本は個人的に満足度高いよ。
もちろんシリアスや物語の根幹になりそうな部分は
坪田脚本のが期待持てるけどワチャワチャした空気には合うよね。
まぁ一番驚いたのは
ステージMC立木だけどw
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ワッチャプリマジ! - ジャンル:アニメ・コミック
◆ヤクルト20年ぶり日本一 延長12回5時間死闘の末に 高津監督、野村イズム昇華
セ・リーグ球団、9年ぶりの日本一に輝くこれ以来の体験という嘘みたいな現実。
まぁ9年どころか直近2年くらいロクに憶えてないのですが、
本当に
両軍とも讃えられるべきシリーズだったと思います。
こんなに毎試合熱中して観たのってすごくひさしぶりで。
たしかにしょうもないミスも多く、必ずしもレベルの高い争いではなかったかもしれない。
が、そんなことを差し引いてもまったく展開が読めない楽しさがあった。
これぞ日本シリーズ!と呼べる、譲らぬ駆け引きがあった。
その中で、最後はミスを点に絡めたヤクルトに軍配が上がった。
若手もベテランも関係ない。
歓喜や安堵が入り交じった男たちの涙に、こちらも感じ入るモノがありました。
「おめでとう」は勿論、「ありがとう」を伝えたいですね。
続きを読む
テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ
「今までできたことなんて、もう過去じゃん?」できないことに挑戦して、初めて自分を高めることができる────ヤバいよヤバいよヤクルトマジやばいよ(サブタイネタ
ようやく
令和になって本物の日本シリーズが観られて楽しいです。
こんなに流れが予想できないってある?
ってわけで、今回はいわゆるひとつの特訓回だったけど…いや~マジ!特訓でした(笑)
最近は
特訓=ネタ的な要素が強かったからね。
そこでガチにやっちゃうあたりスポ根に偽りなしというか。
一週まわって、来ちゃったかな…新時代…なんてね!(えりかじゃないし石田じゃないよ
「天翔る~」で龍の閃きではなく星の輝きが浮かんだ人はよく訓練された実況民だ。
今こそ無限星霜の摂理にもとづいて、その正しき姿をここに…あらわせ!
ファンタジスタドール谷口もワンピ監督になる時代。
続きを読む
テーマ:ワッチャプリマジ! - ジャンル:アニメ・コミック
ワンチームという名の独裁、つづくきょうから
日本シリーズですね<挨拶
時期が時期だけに始まるどころかもう終わってるような感覚ですが、
両リーグ優勝チームの激突という真っ当な取り組みですし、良い戦いを期待したいです。
それはさておき、ひさしぶり贔屓球団の話題。
といっても、良い話なんかこれっぽっちもございません。
むしろ絶望感というかよけい興味が遠のくレベルですが…いったん
整理する意味で。
まず、ポストシーズンに関しては
案の定の結果でした。
坂本キャップの言ったとおり、歴然たる
「力の差」。
これを“全員”で認めない限り、この球団が真に頂点に立つのは無理でしょう。
いや、もはや頂点を狙う資格すら得られないかもしれない。
「最後の打者」のスイングは、まさに今年の総決算だったと思います。
後半戦あたりから急に言い出した、わっしょいベースボールってやつ。
アレ正直に言いますが、
個人的にまったく馴染まなかったんですよね。
だってこのチーム、劣勢に追い込まれるとすぐ下向いて葬式みたいなムード出すじゃないですか。
そんなスローガン掲げておいて、あの終盤の体たらくはなんなんだよ。
“紳士”ワードと一緒で、口に出さないと意識できないのだろうか。
悔し涙も、負けたことよりも亀井さんとプレーできない寂しさから出たとしか拭えない。
それ自体はまったく悪いことではないですし、決して坂本個人に宛ててるわけではありません。
むしろ“被害者”とすら思う。
ただ、そういう印象のシーズンでしたね。
続きを読む
テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ
「みんなが使えるとっておきの魔法だよ!」わたしにできること~ あなたにも伝えたい~♪
観客の「ごちそうさまでした」が違った意味に見える今日この頃。
7話にして早くも主人公のライブがひさびさに感じるけど
やっぱりこの二人の絡みはうんうん尊い!
というか
魔法界(回)でのエピソードはいずれ来ると思ってましたが意外と早かったッスね。
アバンで何の脈絡もなく移動するから一瞬困惑したよw
脚本の人はこれが初めてだったそうですが、いきなりこういう構成できるのは凄い。
キャラのやり取りも設定からズレてる感じもなかったし。
孫を見守ってるだけで
ヲタクの鑑扱いされるニャンじいかわいそう。
でも、まつりまで撮る必要ないよなぁ?
場外で心理戦繰り広げてるホモが地味におもしろい。
続きを読む
テーマ:ワッチャプリマジ! - ジャンル:アニメ・コミック