「お前は、お前のしたいことをすればいい」シリーズ終盤におけるアイデンティティの確立は定番スよね。
忌憚のない意見ってやつっス。
なんだか久しぶりの、あうるメイン回!
ほんとBORUTOの問題ここまで放置するとは思わなんだが。
喜怒哀楽、
どんどん表情が柔らかくなっていくあうるですべて許した。↑カットとか民衆はさぞフクザツな家庭環境を想像してしまったでしょう(苦笑
実際、
親父と兄が一斉に引きこもるとかマジヤッベーよ…
育児ノイローゼ以前にヨコシマな心に支配されちまう。
なお、次回はもっと
メンドクサイ心に闇抱えてる人が当番な模様。
今度こそ、成るか!?脱・プルミエエトワール!
ウンディーネ先生、なんとか導いてやってくれ。
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ワッチャプリマジ! - ジャンル:アニメ・コミック
雨降って 地(自我)固まる?映画に向けて(成長速度)上げてきたな。
サブタイ見たときはパートナー同士の喧嘩回を想像してたけど、
妖精同士のかわいい喧嘩に収めるところが良くも悪くもこの作品らしいですね。
正直これだけだったら薄味に感じてしまいますが、
敵陣営の不穏や幹部との肉弾戦など全体的にボリュームある内容ではあった。
とはいえ、泣いてるコメコメを叱咤激励するのはプレシャス(ゆい)にやってほしかったり。
そりゃあ、あまね(CV.かやのん)のママ&姉属性は強力だけどさぁ…
(
「どうする?どうしたい!?」は熱いぜ)
ただでさえ主人公としての影が薄いし、なによりパートナーだからね。
続きを読む
テーマ:プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック
「わたしのカワイイは わたしのものだお」まーた拙者の嫁が好感度を上げたでござるか。
主人公キャラみたいな信念を持ちつつ、
(元)モブキャラだからこそ出せる魅力と説得力がある!
奏でるよ最強ハーモニー。
安定と信頼のみるき回で満足でござった。
ルークス
ただの厄介オタク(黒髪フェチ)で笑っちゃうんスよね。
てっきり心変わりを試すとかそういうアレだと思ったのに。
そこにまつり(初期のプリマジオタ)も加わってワチャワチャなんだゾ。
っていうか黒だろうがピンクだろうがどうせステージでは変わる(ry
やりたくてやってるんやから意味とか関係ないんだけど。
基デザインが白い=ヘブンズ化してもあまり違いが無いのは残念。
続きを読む
テーマ:ワッチャプリマジ! - ジャンル:アニメ・コミック
そうだ京都、行こう。
約1ヶ月前になりますが、思い立ったが勢いで行ってきました。
お盆休みの先取りという形だったんスけどね。
結果的にその後、
倍以上休む羽目になるとは…いろいろ反省せざるを得ない( ̄。 ̄;)
でもまぁ
2014年以来、約8年ぶり京都。楽しかったです。
以下、備忘録として記しておきます。
続きを読む
テーマ:日記 - ジャンル:アニメ・コミック
◆【西武】内海哲也が今季限り引退、コメント発表「やりきりました」 9月に会見と引退セレモニー
親愛なる変革者へいくら野球ブログとして足を洗いつつあるとはいえ、これに触れないわけにはいかんな、と。
兼任コーチを務める時点で長くても2年かなと覚悟してましたが…
ついにその時は来た。来てしまった。
想いについては、
以前、記したとおりです。
菅野には悪いけど、
“柱”(エースとは似て非なるもの)を問われれば、それは今でも内海さんなんだよ。
背中で引っ張るのも正しいが、勝たせたいな、勝たせてほしいなと思われる存在だった。
結果、チームにつながりができた。
そんな野球をやる、ジャイアンツは魅力的だった。
内海・長野放出で、自分の中の何かが切れた。
昨年、亀井さんが引退し、それは決定的となった。
おとなになっても。
いや、おとなになったからこそ、熱中させてくれた選手たちはもういない。
本当に、時代が一つ終わるんだと実感してます。
続きを読む
テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ