fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【WBC1次ラウンド】フェアプレーの精神【チェコ戦】

◆【WBC】侍ジャパン、チェコに逆転勝利で3連勝!12日オーストラリアに勝てば1位通過

20230312.jpg

チェコ野球界の今後に幸あれ

呑み屋でちょろちょろ眺めながらの観戦でしたが、良い気分で酔えました。


打線は相変わらず好調ですし(特にヌートバー~大谷の3連打が効いた)、
村上に最後1本出たのも明るい材料ではある。

が、やっぱり(この試合に限らず)投手層がダンチだなと。

今回の宮城のように2番手でもこれだけやってくれると、
どうしても球数制限というルール上、よりお互いの差が浮き彫りになる。
(それにしても、5回66球の省エネは立派)


でも、それよりになにより、
観ていて気持ちよかったのはチェコ代表のフェアプレーの精神ですね。
佐々木朗希のあの球を食らって痛くないわけがないのに…
エスカラ選手の心意気は自然と拍手を呼び起こすモノでしたし。

サトリア投手も凄かったなぁ。
あの遅球コンビネーションとビタビタの制球はとても普段電気技師とは思えん(笑)
大谷を2度抑え(しかも三球三振)たのは誇りとなるでしょう。


結果的には差がついたとはいえ、国際大会の醍醐味といえる光景があった。

これを機に少しでも野球の知名度が上がり、やってみようって子どもが増えてほしい。

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:侍ジャパン - ジャンル:スポーツ