赤面ましろんが可愛かった(小並感)それ以外についてはマジでなんもねっす(酷)
(海外暮らしという設定上)元々家族についてはあまり描く気がないのは分かってたので
ダイジェストで済ますのは予想の範疇でしたが、
描くモノと描かないモノをハッキリしたわりには未だ世界観に“ひろがり”が無いんですよね。
今回にしたって、ましろorツバサorゲストの話どれをとっても半端ですし。
(「夕凪」姓に関するエピソードもあの会話だけで終わったのは勿体ない)
日常回=当たり障り無い話、となるのは仕方ないものの、
悪い意味でテンプレートをなぞっているだけじゃあ苦しいモノがある。

約束されたピーチ(航空)コラボ回。
…も正直、順番変えたわりにこの程度かという感想。
いろいろやってるように見えて、あんまり20周年の派手さはないよね。
(スピンオフより、現行シリーズにもっと注力してほしい本音)
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト
テーマ:ひろがるスカイ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック
◆4連勝の巨人・原監督「なにより守備力がいい」 決勝打の秋広には「ストレス溜まっていたがはねのけるのは見事」
こういう野球が観たかったんだよ例によって土日は中々リアタイできませんが、後から振り返るに足る内容に満足。
打撃陣においては、
ホームランに頼らない野球が出来ているのが良いですね。
ようやく意図の分かるというか「選球」を大切にした攻撃をしてくれて、
それが最低限からのタイムリーという結果にも繋がっているとと思う。
投手(先発)陣も、安定感がある。
伊織はもう戸郷と並ぶダブルエースと称するレベルですし、
メンデスも勝ちは付かねどヒロインに呼ばれて納得の内容。
が、
最大に評価すべきはやはり守備力でしょう。
強い時の巨人は守備から流れを作る。尚輝筆頭に、特に内野の堅さはリーグ屈指で間違いない。
秋広の凄いトコロはこういう部分にも表れてるんよな。
打撃はもちろん、守備・走塁その他の部分で毎日求められながら、しっかり成長を見せる。
プロ野球がほぼ毎日行われる意味(価値)を実感できる選手。
あらためて、ファン冥利に尽きます。
この流れを、明日からも(欲を言えば週後半のビジターへ)継続できるか。
まだまだ“反撃”には程遠いものの、
勝負の8月へ、“再出撃”への準備は整いつつあるかもしれない。
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
◆巨人 11得点の猛攻で快勝!坂本勇人が復帰戦で3安打3打点の大暴れ 丸も3安打 2連勝で勝率5割に復帰
全てにおいてスタートライン布陣にしても。勝率にしても。プロ初勝利にしても。
前記事での不安をよそに打線爆発快勝となりましたが、
相手が中日だし上昇ムードの判断はまだ早いと感じております。
ここから5割前後を永遠彷徨ってるチームですからね(僕が言いたいのは永遠
復帰組にしたって、そりゃあヤル気に燃えてるからやってくれるでしょうよ。
だけど、これを少しでも継続してもらわないと。
もちろん毎日打つのは無理ですが、本来、それを見込まれるだけの選手です。
とはいえ、彼らが万全なら起用法はグッと広がりますし、
(門脇がまったく外せないメンバーになってるのも素晴らしい)
その象徴ともいえる坂本は、やっぱり格が違う。超一流なのだと改めて実感。
ホームラン以外は基本単打の打線にあって、いとも簡単に長打(得意のツーベース)を放てる。
この男ひとり入るだけで、打線に繋がりができるわけです。
一方、この良い流れに乗っていけなかった井上。
Twitter…もとい、Xでも触れましたが、AHRAに
「責任を感じている」と言われる有様。
ハッキリ言って、現状ではまるで“上積み”を感じません。
まだまだ将来性十分なものの、これで腐るようならそれこそ見込み違い。
堀田もですが、(投手コーチ含め)焦るところは焦るべきですね。
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
◆原巨人 悪夢に終止符「甲子園7連敗」阻止 梶谷弾に中田翔&長野で一挙6点 28日から坂本&丸1軍復帰
喉元過ぎれば何とやらという風潮(次カード)もう始まってる?
ごめん、この記事も読売も終わってるから問題ないよね?
首位相手になんとか一つ(戸郷で)拾えはしましたが、
トータルで見れば、
チームの土壌の差を大きく感じる三連戦でした。
阪神は自分たちがするべき野球を分かっている。巨人は分かっていない。
ビハインドでも余裕があるというか、見下されてる感がある。
それがしっかり対戦成績(4勝9敗)に表れているな、と。
ようやく3戦目で自分たちの誤り(早打ち固執)に気づいたような兆候が見られたものの、
まぁこれも相手のエラーにつけ込んだ流れだし、さほど続かんと思った方がいいでしょう。
なにより、打線が上向いたところで、
お前さん達復活&気狂い継投じゃね…
あのー…ここから8週連続で6連戦ってこと分かってますか?
自分で中継ぎ整備してまた壊していくスタイル。
もちろん、大江(という名のワンポイントフォアボーラー)は論外だよ?
ただ、本当に見苦しい。
ワンポイントは立派な戦略だと思いつつ、この球団限定で禁止にしてもいいくらい。
続きを読む
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
ハイパー凄すぎ赤ちゃんのお通りだ!唐突な
みのりん先輩リスペクト(?)…ぼくは敬意を表するッ!
やさしさは安心安定の井上脚本。
20話(砂場エピソード)のフォローも効いて、落ち着きある内容でした。
新幹部も出たわりにこうも地味なのは良いのか分からんけど(笑)
でもまぁ着々と、エルちゃんのハイスペックぶりが強調されてきている。
(ナニとはいわんが、“追加”で“戦”える“士”にならんとアカンし)またしばらくは、こうした日常延長エピソードが続くんかなぁ。
映画PV(Final…?)が話題?
どうせ
終わる詐欺だからへーきへーき
続きを読む
テーマ:ひろがるスカイ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック