fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

Fate/Zero 第5話 「凶獣咆吼」

fatezero 05 (2)

「誰の許しを得て我を見ている?・・・・狂犬めが」

狂戦士バーサーカー。その黒き甲冑に包まれた実力が遂にヴェールを脱ぐ。
早くも英霊参集!序盤から激闘必至の「Fate/Zero」第5話の感想。

―――叶った
全て、叶った。まさか・・・或いは、とは思っていたが・・・ufotableは、まさしく本当に万能であった・・・・




※原作既読のため基本的にネタバレあり。なので閲覧は自己責任で。


fatezero 05 (3)

「これは・・・拙いな」「拙いですね」

挑発に乗らずしてなにが王か!
英雄王ギルガメッシュ、我様理論と自慢の宝具を惜しみなく披露し格の違いを見せつける(なお捨て台詞を残し強制退去させられる模様

トッキーと綺麗のリアクションは映像で観てもやはり破壊力抜群でしたねw
これ個人的に原作の中でも屈指のギャグシーンだと思ってるのですが、ここだけとっても最高に面白い。
ホントこの王様ってば煽り耐性Zeroだから困るよ(でも本気出すとフツーに強いからなぁ
何気にGOBが発射方向に向いて動いたりとか、さりげなくも細かな演出イイネ・

そして今回注目のギルVSバーサーカーの一戦ですが・・・
これはもう期待通りの迫力ある戦闘だったと言って良いのではないですかね。
バーサーカー自体はCGでちょっと自分が観たかった演出とは違った面もあったのですが
それでも人外な動きは十分堪能できましたし、キャラ的に余計なお喋りがない分スピード感も凄い感じた(笑)
なによりあの黒い霧エフェクトが本当にいろいろな意味で良い味出してると思います。
作中でも言及されてますがこりゃ確かにギルにとって相性最悪だわ。
てかバーサーカーにしてようやくこの芸当と考えたらsn劇場版の士郎は完全に化物ですよね・・・・
まぁアレはディーン解釈なので比べるだけ無駄なことではありますが(苦笑

うーん、でもやっぱり総合的に一番カッコイイのはライダーだなぁ。
ホント見事なまでに美味しいとこかっさらっていって笑えるんですけど、
派手なシーンにせよ静かなシーンにせよ、立ち振る舞いが実に威風堂々としてますよね。
オッサンがカッコいいアニメは最高ですよ。こりゃ「王の軍勢」に参加したくなるのも無理からぬ話。
AAAAALaLaLaLaLaLaLaLaLaLaie!!

あと何気にケイネスを臆病者と誹るシーンでランサーに焦点を当ててたのがスタッフGJかな、と。
主を罵倒されて怒りを抱く一方、その言葉に否定できないという自分もいる…そんな複雑な心境が短いながらもよく表現されておりました。
貴重な令呪を何の効果もなく使用したケイネス先生涙目w(ついでにトッキーも)
というかこの作品、知的なようにみえて考えが軽率というか有り体にいってバカなキャラが多いなぁw
動きで映像化でわかりやすくなった分、余計浮き彫りになった感じ。

それと初見の方で今回までを観てセイバーさんが強いと思った人はどれくらいいるのだろうか。
なんか上から目線で締めるところは締めてましたが、結局初っ端から苦戦した挙句、助けてもらってばかりなんだよなぁ・・・
ま、まぁ仮にもヒロイン(?)なわけですし・・・・これからだよ、これから!

セイバー「遅れをとったことはないと言ってるでしょう?(ニッコリ」


fatezero 05 (4)

「これが!これほどの奇跡が!我が願望の成就でなくして何だというのか!?」

裏方に徹する2グループ、はしゃぐ
日陰に篭るという意味では、これもある意味で路地裏同盟といえるかもしれないですね(笑)

初見の方は特に雁夜の変貌ぶりに驚いた人も多いのでは?
ただまぁ彼もやっぱり人間ですからね。どれだけ正義心の塊であろうとそこに恋敵に復讐したい私利私欲がまざるのは当然。
「時臣ざまああああwwwうぇっwwwうぇっwww ゴフッ、あっ蟲吐いちゃった」の流れは不思議な笑いがこみ上げてきたけど、
それよりなぜ今回バーサーカー止めようとしてもがき苦しむシーンをカットしたんだろうか?
アレであるのとないのじゃ悲壮感が全然違うのに・・・・(まぁBOXで追加の可能性は十分ありますが

そんでもって、はしゃいだだけで死にかけてる人以上にさらにテンション上がりまくっちゃってるのが我らのキャスター組。
特に青髭さんの興奮っぷりは思わず龍之介も我にかえって冷静になるレベルでございます。
キチガイがキチガイにドン引きするという、世にも珍しい光景ですね(笑)
まぁでもジルドレがセイバーみて勘違いするのも仕方ない話とは思いますけどね~
フツー「女性」+「英雄」といえばジャンヌ・ダルクを思い浮かべるほうが自然なわけですし。
自分だって原作(sn)プレイ時は彼女がアーサー王と序盤では気づきませんでしたよ(笑)



最初の山場ということで非常に大事な回だったと思うんですが、今回もまた素晴らしい出来だったと思います。
もちろん画的なクオリティの高さもありますが、なにより話知ってるのにこれだけ面白いと感じるのだから凄い。
これを観てしまうと前回がいかに前座であったか良くわかりますねぇ。

ただ、並の作品なら一段落ついたことで小休止的な展開に突入するものですが
あいにくこの作品には生ぬるい日常などほぼ存在しませんからね。
一度始まってしまった以上、休みなく戦争は続く。次回も存分に期待しましょう。
人間オルガンに外道切嗣、人生相談にソラウ登場…パッと思いつくだけでこんなにあるぜ!
いやまぁ人間オルガンはカットされても仕方ないと思いますけど(苦笑

それにしてもBD-BOX告知CMがやたらカッコいいなぁ
らっきょの時もそうでしたがufoはPVもセンスあるの多いですよね。


―――これが・・・・聖杯戦争

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:Fate/Zero - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/1049-f3ee4778
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

◎Fate/Zero第五話「凶獣咆吼」

セイバーとランサーが戦ってると、ライダーのイスカンダルがでてくる。ライダーが部下にならないかいうが、当然断る。ブリテンの王がこんな小娘だったとはという。ウェイバーは先生...

  • 2012/03/14(水) 04:18:17 |
  • ぺろぺろキャンディー

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第5話 「凶獣咆吼」 感想

渦巻く混沌―

  • 2011/11/02(水) 17:53:24 |
  • wendyの旅路

Fate/Zero 第5話 凶獣咆吼 レビュー

セイバーとランサーの前に現れたライダー、いきなり堂々と真名を 名乗って、さすがの征服王イスカンダル…という感じだが、ウェイバー君に してみたら、いきなり真名を名乗るとかとんでもない事なので… 「何を考えてやがりますかこの馬ッ鹿はあああ!!」 と文句を言う。「...

  • 2011/11/02(水) 07:14:03 |
  • ゴマーズ GOMARZ

Fate/Zero 第5話 「凶獣咆吼」 感想

この作品の主人公は、ライダー陣営ですよね。 征服王が格好良すぎです! 戦闘シーンのクオリティの高さも凄かったですね。 『stay/night』も、作り直してくれないかな。 対峙するセイバーとランサ...

  • 2011/11/02(水) 00:33:38 |
  • ひえんきゃく

Fate/Zero:5話感想

Fate/Zeroの感想です。 これで全員揃ったかな。しかし燃える展開だ。

  • 2011/11/01(火) 22:41:54 |
  • しろくろの日常

Fate/Zero「第5話 凶獣咆哮」/ブログのエントリ

Fate/Zero「第5話 凶獣咆哮」に関するブログのエントリページです。

  • 2011/11/01(火) 22:08:59 |
  • anilog

Fate/Zero 第5話「凶獣咆吼」

いきなりセイバーとランサーの戦いに水をさしたライダーは二人と手合わせをする前に自分の軍門に下らないかと交渉。アホか(笑)。

  • 2011/11/01(火) 22:08:40 |
  • White wing

Fate/Zero 第5話 「凶獣咆吼」

凄すぎて何も言えねぇ。

  • 2011/11/01(火) 20:22:18 |
  • カザミドリ〆

Fate/Zero第5話感想。

バカと○○は紙一重というが……(汗) ○○の種類がいっぱいだな今週は(笑) 以下、ネタバレします。ご注意を。 (PCゲーム《Fate/Stay night》 及び 《Fate/hollow ataraxia》の重大なネタバレも含みます)

  • 2011/11/01(火) 18:18:03 |
  • 戯言日記2nd

Fate/Zero 第5話「凶獣咆吼」

『対峙するセイバーとランサーの前に、姿を現したライダー。 突如として現れた介入者により、決闘を邪魔だてされたセイバーは憤りを感じていた。 そんなことはつゆ知らず、ライダーは闇に紛れ戦いを監視する...

  • 2011/11/01(火) 18:02:26 |
  • Spare Time

Fate/Zero 第5話

Fate/Zero 第5話 『凶獣咆吼』 ≪あらすじ≫ セイバーとランサーの戦いに割って入り、堂々の名乗りを上げたライダーことイスカンダル。彼はこともあろうか、セイバーとランサーに自らの軍門に下るよう交渉...

  • 2011/11/01(火) 16:40:30 |
  • 刹那的虹色世界

Fate/Zero 5話感想

サブタイトル「凶獣咆吼」 聖杯戦争開幕戦の続きです。セイバー・ランサー戦に割り込んだライダーさん。 堂々と名前まで名乗っちゃって、 「何を考えてやがりますかこのバカは><」 ウェイバーくんの嘆...

  • 2011/11/01(火) 14:57:40 |
  • つぶかぼアニメ感激ノート

Fate/Zero 第五話 凶獣咆哮

Fate/Zero 第5話。 サーヴァントたちが揃い踏み、凶獣が動き出す―――。 以下感想

  • 2011/11/01(火) 13:59:57 |
  • 窓から見える水平線

「Fate/Zero」第5話

バーサーカー、現る・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110300001/ oath sign(期間生産限定盤)(DVD付) LiSA アニプレックス 2011-11-23 売り上げランキング : 19 Amazonで詳しく見る ...

  • 2011/11/01(火) 13:55:51 |
  • 日々“是”精進! ver.A

Fate/Zero 第05話 「凶獣咆吼」

ライダーが割っては言った理由は二人の勧誘でした。 勿論断られましたがw ランサーのマスターであるケイネスはウェイバーがいるのを見て声だけで威圧しますが、 ライダーが自分のマスターたるもの、自分と共に戦場を馳せる者であって姿も晒せない臆病者ではない...

  • 2011/11/01(火) 13:40:48 |
  • バカとヲタクと妄想獣

Fate/Zero 5話

目立ちたがり屋さんばっかりだー! というわけで、 「Fate/Zero」5話 グラウンド・ゼロの巻。 征服王さんが全部持っていっちゃった感じですなー。 場の空気を支配するとは、まさにこのこと。 決闘...

  • 2011/11/01(火) 12:07:12 |
  • アニメ徒然草

『Fate/Zero』#5「凶獣咆吼」

「聖杯に招かれし英霊は、今ここに集うがいい! なおも顔見せを応じぬような臆病者は、 征服王イスカンダルの侮蔑を免れぬものと知れ!」 ここで死なすには惜しいと、セイバーとランサーの戦いに割って入ったライダー。 堂々と征服王イスカンダルであることを明かし...

  • 2011/11/01(火) 09:21:10 |
  • ジャスタウェイの日記☆

Fate/Zero 第05話 『凶獣咆哮』

セイバーって頭悪い上に弱いんじゃ・・・。燃えろアーサー・白馬の王子。昔やっていたアニメです。それぐらい騎士や王として有名なブリテンの王アーサー・ペンドラゴン。知名度が高いのはFateの世界でも一緒です。でもそんなセイバーがどうにもピリッとしませんね。 ライ?...

  • 2011/11/01(火) 09:05:59 |
  • こいさんの放送中アニメの感想

Fate/Zero #5

【凶獣咆哮】 Fate/stay night Blu-ray BOX <期間限定生産>出演:杉山紀彰ジェネオン エンタテインメント(2010-09-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る これが聖杯戦争・・・? 

  • 2011/11/01(火) 08:11:53 |
  • 桜詩~SAKURAUTA~

Fate/Zero #5

前哨戦終了!セイバーとランサーが戦うところへ、いきなりライダーが割り込んできました。何をするのかと思えば、セイバーとランサーに同志にならないかと呼びかけたのでし

  • 2011/11/01(火) 07:06:03 |
  • 日々の記録