「会話の成立しない相手って・・・疲れるわよね」ジルドレ伯のルールブレイカーっぷりが半端ない件(キャスター的な意味で
激闘の夜から一転、今度は緻密な
策略合戦が繰り広げられる「Fate/Zero」第6話の感想。
地味ながらこの濃厚な会話劇こそZeroの真骨頂。戦闘厨は帰って、どうぞ
ギルガメッシュ先生の心理カウンセリングもあるよ!
※原作既読のため基本的にネタバレあり。なので閲覧は自己責任で。
「150メートルの高みからの自由落下―――
どんな魔術結界で防備を固めていても、助かる術はない」渾身のトラップを全部科学技術で無効化されたケイネス先生ェ・・・・
映像で観ると流れが完全に
ギャグだなこれw
いきなりCG感溢れる走行シーンを見せつけられ
「おいおいイニDか」と戸惑いながら幕を開けた今回(笑)
冒頭からキャスターさんがテンションMAXで結構なんですがやっぱり人間オルガンにはあからさまな
規制が入りました。
まぁコレについては常識的に考えて規制が入らないほうがおかしいし、事前にそういった話もあったので素直にBD完全版に期待(?)ですかね。
欲を言えば、不満を持った龍之介を優しく説き伏せるジルドレさんを削らないでほしかったですが・・・
基本的にイっちゃってるのは間違いないし、理解に絶対されない(してはいけない)とは思うけど、
彼らは彼らなりに一定の宗教観に基づいて行動しているのも確かですからね。
でもって、
切嗣外道ホテル爆破シーンはなかなか迫力があって良かったです。
地下駐車場が一瞬で押し潰されるところとか「らっきょ」(5章)の時の演出が活きてる気がする。
まぁ何より面白かったのは上にも書きました通り、ケイネス先生が調子乗ってからの一連の流れだと思いますけどね。
まさかランサー陣営のCMの時のCGが今回のための演出とは思わなかった・・・・w
あとは・・・やっぱりソラウさんが作画的に
恵体すぎてワロタことかな(苦笑
「らっきょ」でもたまに橙子さんがあんな感じになることあったけど、
ufoって案外柔らかい体を表現するの苦手なんだろうか(なお筋肉はしっかり書く模様
初期の武内絵へのリスペクトと言えばそれまでなんですが・・・・うん、絶対違うな
てかソラウを見つめるケイネス先生の様子が原作ほど内面の葛藤が感じられないためかちょっと哀愁漂ってる件。
舞弥VS綺礼のアクションはできればもうちょっと見たかったですね。
柱から柱への移動とか、一瞬だけどかなり良い動きがあったので。
「理想もなく、悲願もない。ならば愉悦を望めばいいだけではないか」後半のメインと言ってもいい、ギルガメッシュ先生の
心理カウンセリング。
グラスを手に上機嫌で語る様子は見た目含めて前回の小物金ピカと同一人物なのか疑いたくなるレベルであります。
というか
ヘビ柄パンツの質感すげぇ(服装センス自体についてはノーコメで
難しい言葉が並び新規の方にはイマイチ退屈を感じるシーンだったかと思いますが、
とはいえここからの会話は
言峰綺礼のキャラクターを決めるシーンと言っても過言ではないですし、
根源についての解説は型月では欠かすことのできない重要なファクターですからね。ここを疎かにするのは絶対にNG
どうやらこのシーン、TV放送ではまだまだカットされた部分もあるらしくちょっと安心しました。
ギル「俄然、お前に興味が湧いてきた(意味深)」→綺礼「あの男を知ることができれば・・・(意味深)」→切嗣「」あのさぁ・・・・
一言でいって今回は
クールダウンの印象が強かったお話ですね。
作品としては2クールなわけだし、もちろん通しでみればこうした話は絶対必要なんだけど
ただでさえ30分という枠が異様に短く感じる作品だけに新規の人には少し物足りなさを感じさせてしまうかも(初回の印象もありますしね
とはいえ、私的にこういった静かな
会話劇中心のお話はある意味アクション以上に好きだったりします。
いや、そもそも元が読み物ということを考えれば会話が映えるこっちの方が「Fate/Zeto」の魅力であるといっていい。
まぁ実際いままで以上に未見おいてけぼりなのは間違いないですが、もし原作に触れたうえでそれを
「動きがない、用語が難しい」で片付けるのだとしたらあまりに短絡・・・もとい、いろいろ勿体ないと思います。
せっかく一流の声優さんを多く起用しているのだから、その人たちの語りに耳を傾けるのも一興でしょう。
次回はまた今回以上に規制orカットされたシーンがあるみたいですが、
「パンツはいてない」はできればやってほしいなぁ(笑)
しかし、そんだけ追加シーン多いとなるとますますBD-BOX欲しくなってきちゃうよ~(戒め)
―――お前こそは俗物の頂点に君臨する王だな。ギルガメッシュ
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト
テーマ:Fate/Zero - ジャンル:アニメ・コミック
アイリスさんがセイバーを乗せて車で爆走する。イニシャルDかと思った。そして、サーバント出現。たぶん、キャスターだな。セイバーが初対面だいう。私です。ジルトレイニでござい...
- 2012/03/14(水) 20:39:01 |
- ぺろぺろキャンディー
深夜の山の国道を外車で疾走するアイリスフィールとセイバー。 運転してるのはアイリスフィール、ってアイリ、免許あるのか? いや、絶対ないな。二車線っぽいから対向車が来たらかなり恐い 状況になってる感じ… さすがのセイバーも助手席で苦笑いw そんな時二人の前に...
- 2011/11/10(木) 09:48:59 |
- ゴマーズ GOMARZ
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る
冬木市山中、月明かりが照らす道路を疾走する車が一台。意気揚揚と運転するのはアイリスフィール。そして、その運転に...
- 2011/11/09(水) 21:28:37 |
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
車をおもちゃと称し、ドラテク披露して楽しそうなアイリスフィールさん。
これにはセイバーも引き気味w
そんな二人の前に前回ストーカーになりそうだったキャスターが現れます。
- 2011/11/09(水) 18:30:24 |
- バカとヲタクと妄想獣
Fate/Zero 第6話
『謀略の夜』
≪あらすじ≫
ランサーの槍の呪いを受け左手に癒えぬ傷を負ってしまったセイバー。そんな彼女たちが帰還する途中に出没したのは、奇妙な風貌と出で立ちをした男――キャスター...
- 2011/11/08(火) 17:21:29 |
- 刹那的虹色世界
いよいよ本格的にはじまった聖杯戦争。一体最後に生き残るのはどの陣営になるんでしょうか…?サブタイも相変わらず冴えています。 今回は綺礼とギルガメッシュの会話が印象に残りました。いよいよこの二人が会話する時が…。stay/Nightのファンの...
- 2011/11/08(火) 03:13:24 |
- コツコツ一直線
【謀略の夜】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
お、お前は誰だ!
- 2011/11/07(月) 23:54:47 |
- 桜詩~SAKURAUTA~
Fate/Zero 第6話。
マスター同士の謀略がうごめく―――。
以下感想
- 2011/11/07(月) 23:07:21 |
- 窓から見える水平線
「綺礼、お前はいまだ己の魂のあり方が見えていない」
夜のドライブを楽しむアイリたちのもとに、キャスターが突然現れた!
キャスターはセイバーに対して臣下の礼をとり、
恭しく「ジャンヌ」と語りかけてきたが…ジャンヌ??
どうやら本当にキャスターは勘違い、...
- 2011/11/07(月) 22:10:45 |
- ジャスタウェイの日記☆
勘違いも甚だしい。 (今回の放送内容のネタバレを含む感想になっているので御注意下さい) 思い込みって怖いんだなー、ということが分かったお話だった様に思います。 今回の放送で登場人物が思い込んでいる場面・意外だったと感じた場面を数えると かなりの数になります…
- 2011/11/07(月) 21:21:40 |
- サラリーマン オタク日記
『冬木市山中、月明かりが照らす道路を疾走する車が一台。意気揚揚と運転するのはアイリスフィール。そして、その運転に少々ひきつっているセイバー。そんなドライブ中の二人の前に、突如、怪しい人影が現れる...
- 2011/11/07(月) 21:14:57 |
- Spare Time
「切嗣が持ってきてくれたおもちゃの中でもこれが一番のお気に入りなの♪」 !?
唐突に峠の走り屋と化したアイリスフィールさんw
雰囲気的にもっと大人びた性格かと思っていたらこういうおてんばなと...
- 2011/11/07(月) 20:54:39 |
- ムメイサの隠れ家
綺礼お前は娯楽というものを知るべきだ
セイバーに覚えていないと拒絶され錯乱するキャスター。
生け贄を捧げると無差別に子供を誘拐し始めたキャスター達を時臣達は見過ごす事が出来ず。
ルールを変更しキャスター陣営を排除しようと時臣と璃正は動き始めることになり...
- 2011/11/07(月) 19:04:59 |
- 日刊アニログ
「コクッパとか倒すのメンドーだよな!」
「なー! 城ごと吹っ飛ばしちゃえば良いのにな!」
あなたの夢、叶えます。
以下、ネタバレします。ご注意を。
(PCゲーム《Fate/Stay night》 及び 《Fate/hollow ataraxia》の重大なネタバレも含みます)
- 2011/11/07(月) 18:38:55 |
- 戯言日記2nd
それぞれの思惑が動き始めました。セイバーとアイリは、深夜のドライブを楽しんでいます。意外なことに、アイリはなかなかの走り屋だったのでした。(^^; 曲がりくねった道
- 2011/11/07(月) 17:43:05 |
- 日々の記録
容赦のない謀略―
- 2011/11/07(月) 16:57:15 |
- wendyの旅路
セイバーとキャスターが接触。キャスターは真名を名乗り、セイバーがジャンヌであると決めつける。当然ながら人違いを主張、ジル・ド・レイなど知らないと反論するセイバー。記憶を失い錯乱してしまうとは。 これほど「お前が言うな」が似合う台詞もありませんね。話...
- 2011/11/07(月) 16:03:20 |
- こいさんの放送中アニメの感想
アーチャーの言葉に、綺礼は何を思う・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201111060001/
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ
posted with amazlet
at 11.11.06
アニプレックス (2012-03-07)
売り...
- 2011/11/07(月) 15:47:50 |
- 日々“是”精進! ver.A