fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」

Fatezero 10 (2)

なんというGP回

あざといまでの凜プッシュに今後の展開に対する一抹の不安すら抱いた「Fate/Zero」第10話の感想。
う~ん、画的な満足感はすごいんですけどね・・・・原作組みである自分としては正直フクザツなところも。
半パートだけならともかく1話丸々使う必要はあったのだろうか?

サーヴァントがここまで喋らない話も珍しいw




※原作既読のため基本的にネタバレあり。なので閲覧は自己責任で。


Fatezero 10 (3)

「こんなんじゃ、なんにもできない!」

一言でいうと「らっきょ6章に似た印象を受ける出来」でしたねぇ。
正直、鮮花が凛に変わっただけだろとw(そういや幼女鮮花のデザインってまんま凛だったなぁ
「忘却録音」のときと同じく、原作にはない大胆なアレンジ。
露骨といってもいいまでの萌え描写と、それに乗じた美麗すぎるほどの背景or光表現の数々。
映像も脚本も今までとはガラリとテンションが変わった内容だったと思います。てか2原豪華だなw
演出に萌え系の作画に定評がある小笠原(篤)さんを置いてくるあたりスタッフも狙いに行ったところは十分にあったでしょう
(ちなみに「忘却録音」でも小笠原さんは作画監督でした

で、まぁそんなわけで新規のファン+凛ファンにはたまらない出来かと思いますが、
既に先をいろいろと知ってる原作ファンからしたらやや物足りない気もしたのは否定できず。
だって、結果的にはただでさえスローペースの話がさらに進んでないわけですからねー
ぶっちゃけ凛が可愛いなんてことはsnで散々堪能した(する)わけだから何もここでプッシュしなくてもいいだろ、と。
少なくともあざとい“萌え”の部分は僕はZeroにはそれほど求めてない。
逆に原作ファンへのサービスと好意的に受け取るのもアリですけどね・・・・やっぱり解釈の違いでしょう。

ただ今回のオリジナルは時臣の魔術師らしさ+良い父親っぷりが丁寧に描かれていた点は良かったです。
凛回だと思ったら意外な事にトッキーの株が上がったというか(笑)
それと、やはり映像ですね!出来だけなら第1話に匹敵するほどの完成度に感動です。
特に凛が街中をさまよう場面は非常に緊張感があって見応えありました。
らっきょで式が夜中に街を路地裏をさまようのと同じあの空気。
通しで観てる身としては、こうした前作での経験が着実に良い方向に活きてるのをみることができてかなり嬉しい。

龍之介との格闘(?)も「子どもたちの視点でみた龍ちゃん」という違った魅力があって面白い。
たしかに聖杯戦争に関わる面々からしたら彼の実力そのものはランク下もいいところなんですけど、
それでも一般人からしたら彼の存在は十分に恐怖対象ですからねぇ。上手いやり方だと思いましたよ。
・・・まぁその分、キャスター組みの心情が案の定ハブられがちなのは残念ですけどね・・・・
破壊された工房を見ての慟哭→友情と尊敬の再確認は(キチガイすぎて理解はできないとしても)やっぱり入れてほしい。
う~ん、OAではカットされるとしてもここはBDに期待してもいいですか。ufoさん?

ufo「倫理的にダメ(ニッコリ」


Fatezero 10 (4)

「いつかきっと、この公園で、また昔みたいに皆で遊べる日が来るから」

――だから、葵さん。貴方はもう泣かなくていい

やだ・・・おじさん(幼女の守護者)超かっこいい・・・・///

やたらとアニメ化で株を上げているおじさんも久々に登場。
まぁたしかに台詞だけみれば正義の味方かってくらい良いこと言ってるんですけど・・・でも冷静にみれば確実に壊れてるよね、この人。
「俺のサーヴァントは最強なんだ」とか笑えたけど、その最もたる部分というか。

おじさん「キミの旦那ぶっ殺すから期待してくれよ!(ガッツポーズグッ」
葵「え、なにそれは・・・・(ドン引き」

こりゃ仮にオチ知らなかったとしても既に破滅の予感しないね。
???「あー、いまからなんかお酒おいしいです^^」


Fatezero 10 (5)

いつか、遠坂の魔術師として戦うときが来る

――そのとき出来ることを全力で、かつ、優雅にやっていけばいいんだ

とりあえず、一本の外伝とみれば「終わりよければすべてよし」な感じで上手く纏まってたかなー

コトネ生存もこの流れならむしろ生き残らない方がおかしいし。
というか、あれだけ冒頭で友情を描いたうえで殺したら相当な畜生ですよ・・・・幼き命を救済したアニメスタッフはロリ・・・人間の鑑。

虚淵先生「でも俺の原作ではちゃんと死んでるよ(ニッコリ」

なお第一稿では「サツキ」という名前だった模様。マジでテメェの血は何色ですか・・・・(苦笑



私的には今回の満足度はおよそ70%ってところかな。
あまり暗い画ばっか描いてても気が滅入るでしょうしスタッフの息抜き回と思えばこれはこれで悪くもないw
とはいえ、コレが影響して来週の「聖杯問答」が駆け足になったらちょっと(いや、かなりの)問題。
分割2クールという体裁をとった以上、アレが今クールのすべての鍵を握るほどの重要な場面なのは間違いないですし。
実質、次回が一期最終回と言っても過言ではないので願わくば今回同等またはそれ以上のクオリティに期待したいです。
そういう意味で10話を真に評価できるのは来週まで持ち越しかな。

あぁ、早く“王の軍勢”をこの目で観たい。


――「見るがいい。そして思い知れ。これが『王の酒』というものだ」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:Fate/Zero - ジャンル:アニメ・コミック

コメント


(被虐対象は)サツキでなければ萌えませぬ

  • 2011/12/05(月) 21:03:29 |
  • URL |
  • 匿名 #-
  • [ 編集 ]

>匿名 さん

コメントありがとうございますm(_ _)m
お!ゼロマテ読者ゥー!(笑)

「藤淵・・・もう少し、手心というものを・・・・」

  • 2011/12/05(月) 21:56:07 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/1092-f8463e7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

◎Fate/Zero第十話「凛の冒険」

子供のトウサカリンが登場。リンさまが同級生のコトネを助ける。父に魔力を維持するには精神をコントロールしなければいけないと教える。父:常に余裕を持って優雅たれということだ...

  • 2012/04/19(木) 01:49:07 |
  • ぺろぺろキャンディー

Fate/Zero 第10話 凛の冒険 レビュー

遠坂家の地下で一人魔術の訓練に励む凛 凛の魔術によって形をかえていく宝石…!  凛のスカートがぁあああ ヒラヒラしてるぅうう! このシーンで凛のパンチラを期待した私…  でもパンチラはなかった…  ガックリ それにしても凛がかわいい。結局魔術に失敗して?...

  • 2011/12/10(土) 04:41:33 |
  • ゴマーズ GOMARZ

『Fate/Zero』#10「凛の冒険」

「無事でいてね、コトネ!」 常に余裕を持って優雅たれ 凛ちゃんの大冒険!ということで、今回はちょっと小休止回。 弱いものいじめは許さないと、コトネを助ける凛の姿は優等生そのもの。 家では父親から魔術も習っているようだが、 聖杯戦争が始まるということで...

  • 2011/12/08(木) 09:41:59 |
  • ジャスタウェイの日記☆

Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」 感想

今回は原作改変+オリジナルエピソード追加で凛の活躍が描かれていましたね。 悪くは無いけど、凛が魔道の本質を身を以って思い知る事が無くなったのは どうなのかな。 アレをそのまま描くのは、TV放...

  • 2011/12/08(木) 06:27:53 |
  • ひえんきゃく

Fate/Zero 第10話

Fate/Zero 第10話 『凛の冒険』 ≪あらすじ≫ 遠坂凛(とおさか・りん)。遠坂時臣とその妻・葵(あおい)の間に生まれた遠坂家の長女。彼女は、幼少期から時臣の手によって次代を担う遠坂の魔術師として...

  • 2011/12/06(火) 17:53:26 |
  • 刹那的虹色世界

Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」

家では割とパーフェクト親父な時臣に魔術を教えられ、 学校ではいじめっ子から友達を守ったりする優等生な凛。 そんな凛の周りでも異変…子供の連続誘拐事件がおきます。 学校に来ない生徒が増えていて、その中には凛の友達であるコトネもおり、 凛は彼女を捜しに冬...

  • 2011/12/06(火) 11:48:49 |
  • バカとヲタクと妄想獣

Fate/Zero #10

【聖杯問答】 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 凛ちゃんキター(゚∀゚)ー! 

  • 2011/12/06(火) 10:33:18 |
  • 桜詩~SAKURAUTA~

Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」

▼ 第10話 「凛の冒険」 

  • 2011/12/06(火) 00:24:56 |
  • SERA@らくblog

Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」 感想

箸休め回?なのでしょうかね。 今回ばかりは「stay night」を知っていた方が絶対に楽しかったと思う。

  • 2011/12/06(火) 00:03:03 |
  • あくあぐらす~Aqua Glass~

Fate/Zero 第10話「凛の冒険」

『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box素晴らしいロ凛回! 小学生は最高だぜ!の名言がぴったりな展開でしたよ、まったく!

  • 2011/12/05(月) 23:09:04 |
  • 明善的な見方

Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」~魔法少女凛~

作    画:10(凛メインで満足♪) ストーリー:8(外伝扱いながら雁夜の悲劇ヒーローぷりも見逃せない) アクション:6(凛vs龍之介 凛よくがんばった!) 萌    え:10(凛の可愛さと凛々しさに尽きる)

  • 2011/12/05(月) 22:26:53 |
  • サイネリア~わたしのひとりごと~

Fate/Zero 第10話「凛の冒険」

Fate/Zero(4)散りゆく者たち (星海社文庫)(2011/04/08)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る  今回は、オリジナル色の強い回でした。後に、士郎を導くことになる少女なのですね。隣の席にいる気の弱そうな...

  • 2011/12/05(月) 22:12:34 |
  • 破滅の闇日記

Fate/Zero第10話感想。

すげぇ、ずっとロリぃぜ。 そんなアニメばっか見てんのに、今回ばかりは違和感が(笑) 以下、ネタバレします。ご注意を。 (PCゲーム《Fate/Stay night》 及び 《Fate/hollow ataraxia》の重大なネタバレも含みます)

  • 2011/12/05(月) 19:20:20 |
  • 戯言日記2nd

Fate/Zero #10

遠坂時臣の娘・凛の活躍を描いた、番外編的なお話でした。凛も遠坂の人間として、魔術師の訓練をしています。しかし、その実力はまだまだです。そんな時、聖杯戦争が始まり

  • 2011/12/05(月) 17:13:45 |
  • 日々の記録

Fate/Zero 第10話 『凛の冒険』

正義の味方・遠坂凛。10年前の彼女はまっすぐな女の子だったんですね。それがなんであんな「あかいあくま」に。その一端が見られるか期待の回です。 才能もあるけどいささか自信を持ち過ぎな所がありますね。流石に父の聖杯戦争の手伝いをしたいというのは無謀。陰惨な殺?...

  • 2011/12/05(月) 15:39:48 |
  • こいさんの放送中アニメの感想

「Fate/Zero」第10話

親友を、救出… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201112040001/ Fate/Zero ミニクリアポスター/B セイバー陣営 ムービック 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools ...

  • 2011/12/05(月) 15:24:02 |
  • 日々“是”精進! ver.A