fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

Fate/Zero 第13話 「禁断の狂宴」

FateZero 13 (2)

「今また再び我らは救世の旗を掲げよう!」

この世ならざる強大な魔物・“海魔”召喚――
あまりに不完全燃焼であるものの、ひとまず1stシーズン終了の「Fate/Zero」第13話の感想。
キャスターこと“聖なる怪物”ジル・ド・レェ伯の暴走は、聖杯戦争の展開を思わぬ方向へと誘う。

覚悟していたけどこの引きはズルい・・・・こっから3ヶ月待ちは本当に拷問レベル。




※原作既読のため基本的にネタバレあり。なので閲覧は自己責任で。


FateZero 13 (3)

「こ、これが人間のやることかよォッ!!」

今日のお前が言うなスレはここですかw

今回は余計な前置きはなし! てなわけで、順を追って感想いってみましょう。
まずキャスター陣営についてですが、これは思った以上に二人の会話を丁寧に描いてくれて大変満足いく出来ですね。
作画も「何も貴重な枚数をここで無駄に使わんでもw」ってレベルでしたし。
キャスターの表情とか鬼気迫りすぎていつもより更に目玉飛び出しそうになってる(笑)

「だから旦那、きっとこの世界は神様の愛に満ちてるよ」
理解・・・・してはいけないんだろうけど、この宗教観はこれはこれで非常に考えさせられるモノがありますよね。
あぁ、たしかに『神』はいるよ・・・・虚淵玄という物語を掌握する神がな・・・・(笑)
そうでないとしても、このシーンは『神』に絶望していた旦那が龍之介の聡明さ(あるいは純粋さ)に
価値観を反転されて救済を見出す、とても大事な場面ですからね。
どう考えても長生きすること不可能なポジションのキャラだけに、最後に彼ら二人を絆を描いてくれて本当に良かった。

てか聖夜(イヴ)の放送で「神様が云々」てまるで図ったかのようなタイミングだったなぁ


FateZero 13 (4)

「最高のCOOOOOLをご覧にいれましょう!」

まさかの旦那のCOOLリスペクト噴いた。

あー、ホント仲良しだなぁこの二人組。やってること畜生以外の何物でもないのに観ててすっごい微笑ましい。
こりゃこの前「zeroカフェ」に女性が多く並んでて入れなかったのも納得ですよ(笑)

フィクションだからこそ楽しめる歪んだ友情に、乾杯!(なお罪なき幼子たちは(ry


FateZero 13 (5)

「――これより立ち向かう“敵”を前にしては、
 貴様も余も同じ、極小の点でしかない」


至弱、極小、大いに結構。この芥子粒に劣る身をもって、いつか世界を凌駕せんと大望を抱く。
この胸の高鳴り・・・・これこそが征服王たる心臓の鼓動よ。


で、お次は本作の真の主人公とも呼べるライダー陣営について。
当然ながらこちらもキャスター組に負けじと名コンビっぷりを披露してくれます。

寝起きウェイバーの妙な艶っぽさは置いとくとして、本屋さんデートをスルーしなかったことにホッとしましたよ。
欲を言えば「・・・征服するなよ。略奪するなよ」「えっ!?」のやり取りもみたかったですけど。
あと「不老不死をアッサリ手放した馬鹿者」に苦言を呈すところとか。
君と奪い合う戦略シュミレーションwww特製ピンズ付きwwww

帰路に着くシーンは色々と秀逸でしたね。
キャスター&龍之介、ライダー&ウェイバー。それぞれのサーヴァント(マスター)の前向き様が対照的に描かれて面白い。
前者は欲望に忠実な前向きであるのは明らかですが、一見卑屈にみえるウェイバーも作中でライダーが指摘している通り、
これはこれで野心を秘めた“前向き”と呼ぶことができますからね。
ただまぁ卑屈=マイナスイメージなのも尤もなので、そこら辺の不安をufoお得意の光演出で効果的に魅せてるのがまた素晴らしいと思います。
思えばキャスター陣営も物騒すぎる会話とは裏腹にやたらと神々しい光が射す演出になってましたし。

う~ん、“主従”を描くという点については今回はほとんど不満はないですね。


FateZero 13 (6)

「――だからな、坊主。馬鹿な貴様との契約が、まっこと余には快いぞ」

「彼方にこそ栄え在り-ト・フィロティモ-」 己の埒外に向いた欲望。即ち、『覇道』を目指す欲望。
それは征服王イスカンダルの生きた世界の、人生の基本則でもある。

やっぱイイですね、このコンビは。少年マンガ的に考えて、ホント素直に応援したくなる。
鞄をあさるシーンで抱き締めると勘違いした人は正直に手を挙げよう!(台無し


FateZero 13 (7)

「傲岸なる『神』を!冷酷なる『神』を!我らは御座より引きずり下ろす!」

おっ、セイバーさんの疾走シーン気合入ってるね!・・・ってそのまま終わったーーーーー!!?(ガビーン

さて、もうなんでもいいから早く続きをやってくれーと叫びたくなるラストシーンについて。
いやまぁ原作既読者からすればここで切れるだろうなーとはずっと前から予想できてたわけですが、
それにしたって1週空くならともかく、ここから3ヵ月以上も放送がないのにホント生殺しもいいとこと言わざるをえませんね。
ヒデェ・・・・あんまりだ・・・・ッ!こんな、こ、これが制作側のやることかよォッ!(石田並みの迫真ボイス

とはいえ、1stシーズンラストを飾るに相応しい盛り上がりには満足しています。
先に挙げたセイバー疾走シーンは勿論、“海魔”のスケールの大きさもいかにもボス戦と呼ぶべきド迫力!
スイマセン怪獣映画?コレ怪獣映画? そりゃこんなの相手にしたらセイバーさんもトラウマ作っても無理ないって。
どうでもいいけど「速攻で倒すしかない」とか小学生並みの感想をやたら早口でまくし立てるアイリにワロタ



そんなわけで、一旦ひと区切りということもあり少し長くなりましたがこれにて「Fate/Zero」1stシーズンは終了です。
一応最終回なのにあまりに不完全燃焼といいますか、結局バトロワなのにアサシン勢くらいしか死んでないじゃん!と思われるでしょうが、
そこは安心、2ndシーズンはほぼ毎回死人が出ること間違いなし!(苦笑)なので期待してほしいですね。

ただまぁ1クール単体の作品としては最悪の構成と言われても否定はできないかなぁ、コレ。
僕みたいな原作信者からしたら最終回だからと変に詰め込みすぎた構成にせず、あくまで「原作通り」を貫く姿勢には好感を持ちますが、
それでもこういうやり方が今後何度もまかり通るかと言われたら・・・・ちょっと考えものではありますね。
商売繁盛は結構ですが、アニプレさん?そこはあまり勘違いしないようにお願いしますm(_ _)m


FateZero 13 (8)

「“決着をつけるぞ、キャスター!”」

戦いの火蓋が再び切って落とされるのは4月から(つーか作中ではそも始まったばかりなのだが
絶望的な共闘のなか、サーヴァントの勇気が冬木を救うを信じて・・・・!
ひとまず、ご愛読ありがとうございました!(笑)

BOX発売もまだ先ですし・・・・・今後はまず年明けの一挙放送で無聊を慰めるとするかなー
とりあえず11話のオリジナルエディションには凄く期待してます!

放送後の「CP」のCMが全然空気読んでなくてワロタ
セイバー「私なんか空気ですよ!」ってwwww でも5次ランサーも十分イケメンだろ!いい加減にしろ!


――「これが怪獣映画なら、俺達きっとヤラレ役だぜ。『光の巨人』が出てくる前の噛ませ犬だ」
――「笑えませんよ。それ」



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:Fate/Zero - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

あ^~やっぱライダー組イイっすね^~
でもちょっと今回野郎コンビばっかりでホモホモしいんよー(言いがかり)
ちょっとあのシーンは(性別を無視すれば)恋愛アニメにしか見えなかったんだよなぁ・・・

原作未読の身からすると1クール視聴してみて全体的に満足行く出来だったんだけど原作ファンからすると物足りなさを感じるのか
まぁここで切られるのかよ!って中途半端さは確かに感じたけどw
これは4月まで待たされるの拷問ですなぁ

予告を見るに4月からはきっとセイバーさんが大活躍するんだろうなぁ(疑心暗鬼)

  • 2011/12/27(火) 01:29:03 |
  • URL |
  • カスラーさん #-
  • [ 編集 ]

>カスラーさん さん

サンキューカッス
野郎が多いのは元々だからね、しょうがないね
むしろ今のご時世にこれだけ泥臭いアニメが観られることを誇りに思わなければいけない(戒め)

原作未読には大変やさしくない作品でしたが、とまれ気に入っていただけたのは良かったですw
なにせ結末を知っている立場でも思わず身悶えするほどの終わり方。
初見の方には4月までがよりいっそう拷問に感じるでしょうが・・・・まぁ気長に待っていただければ
勿論、その間に原作に手を出してもええんやで(ニッコリ

>予告を見るに4月からはきっとセイバーさんが大活躍するんだろうなぁ(疑心暗鬼)

そりゃダテに文庫版の表紙全巻の飾ってませんから!
2ndシーズンはいきなり大きな見せ場がやってくるのでね、期待してほしい。
満を持しての“黄金の輝き”、見とけよ見とけよ~(なおその後はry

  • 2011/12/27(火) 07:28:24 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

「これが人間のやることかよ!」って、お前が言うな!と思いましたが、彼は人ではなく“人でなし”だから言ってもいいのでは(笑)?“殺人鬼”ならあの台詞にも納得できます。


イスカンダルは現代をエンジョイし過ぎです(笑)。まあ楽しそうでいいんですけど。抜かりなくハードも買っていたイスカンダル、可愛いですね、外見はゴツイけど。彼は近年稀に見る萌キャラであり、漢ですね。



原作でイスカンダルが、「ひとたび掴んだ不老不死をあっさりと手放した馬鹿者」ってギルガメッシュですよね?気に食わないのか(笑)。まあ彼の薄命を知ればね。ただギルガメッシュはうっかり蛇にガメられたのを「くれてやった」と言い張ってたと思いましたが(笑)。



信仰を否定された人生を生きてきた先輩に後輩が慰める。先を目指そうとした人生を生きてきた先輩から先を目指そうとしている後輩にアドバイスしている話って感じですね。


バーサーカーがアレをがめてギル様とのドッグファイトは楽しみです。バーサーカーのあの人がセイバーのほうが切嗣としてはアルトリアより良かったのでは?アインツベルンの財力とコネで戦闘機やら銃やらを揃えて使わせたらいいんですよ。長距離からの狙撃とか。それに何やら他人に化けれるらしいので、騙し討ちをさせるとか。そのほうが切嗣好みなサーヴァントな気がします。



今回のアサシン達と切嗣ってのもかなり良いコンビではないですか?戦略的にも人格的にも。現代兵器を持ったハサン軍団はかなり脅威的ですよ。



ちなみに四次・五次合わせてサーヴァントの知名度で一番高いのはやっぱりイスカンダル(アレキサンダー大王)ですよね?義務教育で習うし。そして、二番手が佐々木小次郎かヘラクレスかな?

  • 2011/12/27(火) 20:59:30 |
  • URL |
  • あるるかん #-
  • [ 編集 ]

>あるるかん さん

コメントありがとうございますm(_ _)m

>「これが人間のやることかよ!」って、お前が言うな!と思いましたが、

正確にはあの惨状も「人間」が起こしたわけではありませんからね。
ある意味ではツッコミの時点で間違ってるという(笑)

ライダーの一挙一動については映像化によりさらに面白さが増した感じですよね。
個人的には、何か動くたびにいちいち衝撃波みたいなのが出るのがツボですw
彼とウェイバーの対戦プレイ(大戦略ゲー的な意味で)・・・・できることなら見てみたかったなぁ。
いやまぁ実現しなかったからこそ別れてからのラストシーンがよりグッとくるわけなんですが。

>「ひとたび掴んだ不老不死をあっさりと手放した馬鹿者」

「気に入らん」と言いつつもお互いしっかりと相手を意識しちゃってるのが良いんですよね。
アニメだと問答のやり取りがカットされてるからアレですが(まぁココは年明け一挙放送に期待)、
なんだかんだで既に二人ともライバル関係を認めているわけです。
・・・・ゴツいオッサンと金ぴかナルシスト野郎のツンデレとか誰得!(笑)


>今回のアサシン達と切嗣ってのもかなり良いコンビではないですか?

実際公式(?)見解でも「権謀術数に秀でたマスターと組めば優勝候補」と言われてますからね~
騙し討ちオンリーで最後まで勝ち残れるかは疑問ですが、現実的に考えれば終盤まで残る可能性は高そうです。
バーサーカーと切嗣の組み合わせは・・・・そりゃもう完全に無双するでしょう!
そもバサカはマスターが「最初から(命が)クライマックス状態!」じゃなかったらフツーに最強キャラだろうし。
そう考えると、当たり前ですがやはり多少のハンデがないとバトルロイヤルは成立しないってことですね(笑)

>ちなみに四次・五次合わせてサーヴァントの知名度で一番高いのはやっぱりイスカンダル(アレキサンダー大王)ですよね?

世界史の教科書みれば余裕で載ってるレベルですからね。間違いないでしょう。
一応ネームバリューなら騎士王さんもそれなりに高い位置にはいると思いますがまぁあくまで伝記の類ですし。
なので個人的二番手には栄えある日本代表として佐々木小次郎を推したいと思います(なお本編での出番は(ry

  • 2011/12/28(水) 03:23:34 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/1119-bb864a97
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

◎Fate/Zero第十三話「禁断の狂宴」

ウェイバくんが、ライダーと町へくりだすことに。リュウノスケがアジトを焼かれて悔しがる。リュ:これが人間のやることかー!罰があたったんだろうか。キャ:神は罰などあたえない...

  • 2012/05/08(火) 22:47:09 |
  • ぺろぺろキャンディー

(アニメ感想) Fate/Zero 第13話 「禁断の狂宴」

『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る ライダーを連れて町に出たウェイバー。 書店に入った彼は、ライダーの一生が書かれた伝記を手に取り、 ライダーが東...

  • 2011/12/28(水) 19:00:59 |
  • ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

Fate/Zero 第十三話 禁断の狂宴

Fate/Zero 第13話。 人の身に余る大望と、 キャスター組による狂宴の始まり―――。 以下感想

  • 2011/12/27(火) 19:28:18 |
  • 窓から見える水平線

Fate/Zero 第13話(最終回) 「禁断の狂宴」 感想

今回は、ライダー&ウェイバーとキャスター&龍之介の仲良し主従が メイン回でしたね。 こいつらの相性は本当にいいですよ。 それにしても、いいところで終わりすぎ! 分割2クールなのは、分かっ...

  • 2011/12/27(火) 00:41:56 |
  • ひえんきゃく

Fate/Zero 第13話 「禁断の狂宴」

「ヒデェ……あんまりだぁ…!」 「精魂込めて俺たちが仕上げてきたアートが…酷すぎる!  これな、これが人間のやることかよォッ!!」 (;^ω^)…… お前が言うなw

  • 2011/12/26(月) 23:17:27 |
  • バカとヲタクと妄想獣

「Fate/Zero」前半終了!

SOUND DRAMA Fate/zero vol.4(2010/01/22)No Operating System商品詳細を見る  原作未読の方にとっては、かなり気になる部分で終ってしまいました。このタイミングで3ヶ月を待てとは、生殺しもいいところで...

  • 2011/12/26(月) 21:39:55 |
  • 破滅の闇日記

Fate/Zero:13話感想

Fate/Zeroの感想です。 ついにキャスターの本気が。

  • 2011/12/26(月) 19:13:44 |
  • しろくろの日常

Fate/Zero #13

【禁断の狂宴】 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ゲームにまで手を出しちゃいましたね(゚Д゚) 

  • 2011/12/26(月) 18:34:20 |
  • 桜詩~SAKURAUTA~

Fate/Zero #13

Fate/Zeroの前期も、ここでいったんのお休みです。続きは4月からの放送になるらしいです。ウェイバーはライダーの夢を見ていました。ライダーは昔、東へ東へと進んでいた

  • 2011/12/26(月) 18:23:13 |
  • 日々の記録

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第13話 「禁断の狂宴」 感想

続きは2クール目をご覧ください―

  • 2011/12/26(月) 17:02:36 |
  • wendyの旅路

Fate/Zero第13話感想。

これが人間のやることかよ! 生殺しだよ!(汗) 以下、ネタバレします。ご注意を。

  • 2011/12/26(月) 14:45:31 |
  • 戯言日記2nd

Fate/Zero 第13話(終) 『禁断の狂宴』

俺達の戦いはこれからだ!!え、これで終わり!?かなり豪快なブツ切り一旦終了。てっきりキャスター倒して終わるのかと思ってた。分割二期だからこそ出来るやり方ですが、もうちょっとキリの良いところまでやって欲しかった。何か「凛の冒険」が余計だったかなという気が...

  • 2011/12/26(月) 13:54:00 |
  • こいさんの放送中アニメの感想

Fate/Zero 第13話

Fate/Zero 第13話 『禁断の狂宴』 ≪あらすじ≫ 一時姿をくらましていたキャスターと龍之介は、かつての工房のあった地下の神殿に戻ってきたが、徹底的に破壊されたその跡を前に呆然とする。神という存在...

  • 2011/12/26(月) 12:22:27 |
  • 刹那的虹色世界

Fate/Zero 第13話 「禁断の狂宴」

 

  • 2011/12/26(月) 10:13:25 |
  • SERA@らくblog

『Fate/Zero』#13「禁断の狂宴」

「お前だって不満なんだろうが! こんな僕がマスターだなんて…」 とうとう分割1クール目の最後ですね~。 正直、区切りが良いとは思えなかったのですが…分割って言うより、分断2クール? ライダーが街に出ることに反対だったのに、なぜか彼を誘って街に出かけ...

  • 2011/12/26(月) 10:12:34 |
  • ジャスタウェイの日記☆

Fate/Zero 13話

セイバーの勇気が世界を救うと信じて…! というわけで、 「Fate/Zero」13話 未完の巻。 涜神と礼賛は等価。 これはこれで、ある意味信仰か。 要するに絶望の物語も希望の物語も同じやんと言うとる...

  • 2011/12/26(月) 09:40:54 |
  • アニメ徒然草