fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 「覚醒の鼓動」

senki 01 (2)

「生きるのを諦めるなッ!」

冬の新番組第2弾「戦姫絶唱シンフォギア」第1話の感想。
ツッコミが追いつかない、とはまさにこのこと。初っ端からひたすら勢いで押し通す展開にある意味ド肝を抜かれました。
一つ言えるのは、これはプリキュア好きならある意味チェックしとかな(アカン)アニメだということ。

こ、超えていった・・・想像をアッサリと・・・・ッ、このアニメはやる!(願望)




原作:上松範康、そして主演&主題歌に水樹奈々を迎えて臨む完全俺得アニメ。
が、しかしご存知の通り、楽曲はともかく主演アニメには恵まれない奈々さんだけに正直期待値は低め・・・・だったのですが、
いや、なんか予想を遥かに超えた開き直りっぷりに逆に好感触でしたよw
ネタ自体はいろんなアニメのパーツを寄せ集めた感じがモノ凄いのですが、ここまではっちゃけてるとむしろ気持ち良い。
「LIVE CASTLE 2011」で奈々さんが「このアニメはとにかく勢いが凄い!」みたいなこと言ってましたがまさにその通りな出来。
完全に造り手が「やりたいことをやってるな」というジェットコースタームービー的な作品ですね。

メインキャラかと思われたバーロー…もとい高山みなみ演じる天羽奏がAパートで死亡したり、
一般人が容赦なく虐殺されたりと、PVから感じていたモノ以上にハードな描写もいろいろ予想の上を行きました。
いやまぁ、あまりにサクサク死んでしまわれたので驚きこそあれ悲愴感とかは全くないんですけど(苦笑

1クールでこのノリを貫き通したらそれはそれでアッパレ!な作品になる可能性は大いにありますが
反面、勢いがなくなったら即その時点で終了な作品なのもたしかですかねぇ。
とりあえず個人的にはストーリーがダメでもアクションに期待が持てるのが大きいですけど。
まさかこの手のアニメで「馬越嘉彦」の名を拝むことができるとは全然予想してなかったもの。
テロップの瞬間、軽くテレビの前で唸ってしまいましたよw
もうこれだけでこのアニメ、視聴するに十分値する作品といえるでしょう。


senki 01 (3)

監督のツイッターによると、氏が担当されたのは奏の変身バンクだとか。
たしかに言われてみればハートキャッチオーケストラ風の拳の振り上げとか輪郭とか“まんま”だね。

あ、そうそう。
それとコレは絶対にツッコまざるをえないのですが、「響」「奏」「ノイズ」っていくらなんでもワード被りすぎだろw
加えていうなら奏はダークで翼はブロッサムだし・・・・これもうわかんねぇな。


senki 01 (4)

TWO-MIXかナニか?

音楽を一つのテーマにした作品なので劇中歌も上松範康を筆頭にエレガサウンド全開!
それに伴いモーシャンキャプチャーを使った作画も気合が入っている・・・・のですが、
ちょっとこのライブパートについては動きが若干キモくて特別クるものはなかったかな。
でも楽曲自体はバリエーションも豊富ですし単体でゆっくり聴いてみたいですね。

てか観客の声援うるさすぎww これ絶対CD買わせるための嫌がらせですよ。汚い、汚いぞ!


senki 01 (5)

このわざとらしいカットイン演出!

敵のデザインといい、演出は一種独特の部分があるな・・・・(汗

まぁ前述の通りアクション自体はかなり動いてるので問題はないですよ。
慣れれば一周まわってカッコよく思える・・・・・かもしれないし!
むしろツッコむべきはフツーに歌いながら戦ってるところですって。なんで歌う必要があるんですか(正論)


senki 01

結局このアニメは響(CV.悠木碧)が主人公だったというオチでいいんでしょうかね?
ただアバンでは速攻遺影となって登場してたりしてますし、今後彼女がどういうポジションに置かれていくのかは気になるところ。
とりあえず1話の段階では時系列が複雑で何がなんだかわからん。

覚醒するときの反応が同じ(?)だったことから彼女の中に響の精神が入ってる……とかそんな感じですかね。
なんにせよ、あのまま本当に1話使い回しで終わらせるってことはないでしょうし。
つーかさすがに次回はもっと翼の出番増えるよね・・・・?

はやく「Synchrogazer」を映像付きで観せてくださいオナシャス!


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:戦姫絶唱シンフォギア - ジャンル:アニメ・コミック

コメント


インパクトはありますが地雷率も高そうなアニメですねw
挿入歌はそのうち中の人がライブでやったりするのでしょうか

  • 2012/01/10(火) 07:49:06 |
  • URL |
  • 風吹けば名無し #-
  • [ 編集 ]

>風吹けば名無し さん

コメントありがとうございますm(_ _)m

そこなんですよねぇ~w 手放しで賞賛できないのは<地雷率
ダテにあの世(爆死)はみてねぇぜ!って感じでどうしても期待より不安が先行してしまいます。
まぁ逆に考えれば既に失うものは何もないので、この勢いでひたすら最後まで駆け抜けてほしい。

>挿入歌はそのうち中の人がライブでやったりするのでしょうか

CDを特典目当てに買ったり、ライブ含め音楽描写はやけにリアル感ありましたからね。
その可能性はかなり高いといってもいいでしょう。
じゃけんライブツアー楽しみにしましょうね~(上機嫌)

  • 2012/01/10(火) 19:44:11 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/1135-41068f95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

◎戦姫絶唱シンフォギア#1『覚醒の鼓動』

戦場で歌を歌い続ける話らしい。多分、マクロスのパクリだな。-二年前響さんが、会場に。ミクはこれなくなった。立花響(たちばなひびき)声-悠木碧:マドカ小日向未来(こひなたみ...

  • 2012/05/29(火) 02:58:35 |
  • ぺろぺろキャンディー

2012年01クール 新作アニメ 戦姫絶唱シンフォギア 第01話 雑感

[戦姫絶唱シンフォギア] ブログ村キーワード 戦姫絶唱シンフォギア 第01話 「覚醒の鼓動」 人類を脅かす認定特異災害ノイズと、シンフォギアシステムを身に纏った少女たちの物語が、少し未来の日本を...

  • 2012/01/11(水) 13:27:50 |
  • 妖精帝國 臣民コンソーシアム

戦姫絶唱シンフォギア「第1話 覚醒の鼓動」/ブログのエントリ

戦姫絶唱シンフォギア「第1話 覚醒の鼓動」に関するブログのエントリページです。

  • 2012/01/10(火) 12:02:37 |
  • anilog

戦姫絶唱シンフォギア第1話感想。

そこはかとなく地雷臭がするんだよなぁ(笑) 絶妙なダサカッコワルイ(汗) 以下、ネタバレします。ご注意を。

  • 2012/01/09(月) 17:35:32 |
  • 戯言日記2nd

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 「覚醒の鼓動」

▼ 戦姫絶唱シンフォギア 第1話 「覚醒の鼓動」  生きることを諦めない――。 先に結末を見せるって思い切った構成ですね。  1話に内容詰め込んで来て、30分が短く感じました。 ▼ 戦姫絶唱シンフォギア 第1話 「覚醒の鼓動」  ツヴァイウィングのライ...

  • 2012/01/09(月) 13:53:16 |
  • SERA@らくblog

戦姫絶唱シンフォギア 第01話「覚醒の鼓動」

  私の大切な親友は…      戦場で歌を歌い続けた――。

  • 2012/01/09(月) 12:56:54 |
  • LIV-徒然なるままに

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 感想「覚醒の鼓動」 

戦姫絶唱シンフォギアですが、廃墟と化した街で親友の死を嘆く少女のシーンから始まります。魔法少女まどかを思わせるようなシリアスすぎる展開ですが、衝撃の結末やエンディングは映画のようになっています。 立花響は風鳴翼、天羽奏のコンサートに行きますが、会場は満...

  • 2012/01/09(月) 09:22:34 |
  • 一言居士!スペードのAの放埓手記

新アニメ「戦姫絶唱シンフォギア」第1話

響、覚醒… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201070001/ Synchrogazer 水樹奈々 キングレコード 2012-01-11 売り上げランキング : 27 Amazonで詳しく見る by G-Tools

  • 2012/01/09(月) 06:09:24 |
  • 日々“是”精進! ver.A

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 『覚醒の鼓動』 感想 

歌姫が歌の力で世界を救うという、よくあるプロットだと思っていたら、いきなりセオリーを外してきましたね。 戦姫絶唱シンフォギア 第1話 『覚醒の鼓動』 のレビューです。 放送内容のネタバレあります。

  • 2012/01/09(月) 01:46:44 |
  • メルクマール

戦姫絶唱シンフォギア 1話「最高の出だし。ライブシーン、戦闘シーンのテンションの高さに感嘆!」

事前情報的に気になっていた作品。 ワイルドアームズの金子彰史さんと エレガの上松範康さんが原作を務める それが戦姫絶唱シンフォギアです。 「生きる事を諦めるな!」 ライブシーンと戦闘シーンのハイテンションさが 作品独特の魅力を早くも打ち出しています!...

  • 2012/01/08(日) 23:27:18 |
  • 失われた何か

戦姫絶唱シンフォギア #1

【覚醒の鼓動】 ニュータイプ A (エース) Vol.4 2012年 01月号 [雑誌]角川グループパブリッシング(2011-12-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 戦いながら歌います!今期6作品目です~♪ 

  • 2012/01/08(日) 23:24:28 |
  • 桜詩~SAKURAUTA~

戦姫絶唱シンフォギア 第1話「覚醒の鼓動」 感想

生きることを諦めないで! 初回なのに息つく間を与えない展開が連続でしたね。 響がどうなってしまうのかを最初に見せるという話の構成も面白い! そして作品タイトル通り作中の歌に対する力の入れ具合は半端じゃなかったです。

  • 2012/01/08(日) 22:05:37 |
  • 日刊アニログ

戦姫絶唱シンフォギア #1「覚醒の鼓動」

「生きることを諦めないで!!」 予想以上に凄いぞ! 戦姫絶唱シンフォギア第一話のぶっきら感想!

  • 2012/01/08(日) 21:49:47 |
  • ぶっきら感想文庫